こんにちは。
時短節約家くぅさん(ku-chan5649)です。
今日は長男の春の大会初戦でした。長男くんはスタメン落ち・・・(涙)
でも、スコアを付けながら全力で応援していましたが残念ながら一番悔しいサヨナラ負け(涙涙)
また次応援頑張ります!
さて、今日は今週のまとめ買いと常備菜作り中継しまーす!!
目次
献立を考える
今日は5時半起きでした。長男くん7:15集合の為、おにぎり作りと朝ごはんと送り出し。
昨日ママ飲み会だったので朝キツかった~~~(汗)
で、長男くんを送り出してから9時集合の旦那さんと次男くんが起きてきて朝ごはん。
その間に洗濯機を回して干して、週末だからシーツ類も一緒に洗って~掃除もやっちゃえ~~~!!!って朝からフル活動です!
掃除が終わったらコタ兄の試合会場まで自転車を走らせ応援。試合は8:45~だったので一日が長い~~~!
試合が終わりお家に戻りお昼ごはんを簡単に済ませて献立決めです。
自作の献立リストを見ながら、パパっと決めて~~
来週の献立表とお買い物リストが出来上がったよ~~♪
献立リストはこちらも参考にしてくださいね。
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
よし、お買い物行ってきま~す===!
お買い物
いつものスーパーについたら、お買い物リストを見ながら無駄な動きをしないようにお店を回ります。
リストを書く時も「野菜類」「乾物類」など売り場を意識しながら書き出すようにしています。
旦那さん弁当も追加になったので、お米は10キロ!
和牛の牛すね肉が売っていたのでリストにはなかったけど、購入!圧力鍋でホロホロまで煮込んですじ煮にしよ~~~♡
こちらお米と食材を全部合わせて10434円
でも、明日お肉屋さんにも行かないと食材は足りないので今週も予算オーバー確定です。まぁ、仕方ない。
常備菜作り
よし、お買い物が終わったら食材を処理していきますよ~~!
買ってきた食材を並べたらしまうものはしまって、処理することは残します(↑切ったり茹でたりするやつね)
大き目のお鍋にお湯を沸かして、ほうれん草、ブロッコリーを一緒に茹でます。
茎の部分も茹でますよ~!
次に牛筋を下茹で。圧力鍋に入れる前に一度茹でこぼしておきます。この時、まとめ茹での最後にすることでまたお湯を沸かさなくてもいいですよね。茹でる順番大切です。
で、出来上がった今週の常備菜がこちら!
豚汁、大根の皮とピーマンの中華きんぴら、なめたけ、こふきいも、ジャーマンポテト、茹でほうれん草、ブロッコリー、鮭フレーク、大根おろし、カットレモン、大葉、万能だし醤油
常備菜に関する記事も一緒にご覧ください。
www.ku-chan-zitansetuyaku.workd
予定していたものと予定外のものを全12品。
あ、この後キャベツの千切りも切っておいたので全13品。これだけあれば、来週前半の晩ごはんとお弁当はバッチリですね!
大根は半分買ってきて、豚汁とすじ煮込みようにカットして皮はきんぴらに、残りはおろしにして一緒に作ったなめたけを使って「なめたけおろし」で1品できるかな~とか考えてながら使い切りましたよ。
エノキが安い時はよく作ります。市販のなめたけは簡単に作れるんですよ~~^^
さいごに
日曜日の家事貯金はこれまで。
夜は、子供たちと野球(侍ジャパン)とかいってQとか見ながらゆっくり過ごします。
そして、夜も21時には一緒にお布団へ。
夜更かしはお肌の敵!朝から一日頑張ったのでゆっくり休んで明日からまた仕事に家事に頑張らなきゃ。
で、〆に今日一番の失敗。
10キロ買ってきたお米を米びつに移していたら、めっちゃこぼしました(涙)
食べ盛り男子二人におじさんおお弁当二つ、お米は貴重なのにめっちゃこぼしました(号泣)
やっぱ、5キロでよかったのかな・・・(汗)
では
良ければまたくぅさんのブログへお立ち寄りください。
口コミサンキュ!でもブログを書いています。良ければ、見てくださ~い!
ランキング参加しています!
みなさんの↓クリックが励みになります!!
一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡
Instagramはこちら↑
毎日の晩ごはんやお弁当、まとめ買いに家計簿などアップしております。
良ければフォローお願いします!