こんにちは。
時短節約家くぅさん(ku-chan5649)です。
朝、お弁当の準備をしながらタブレットで「3年A組」を見ていたのですが、ついつい見入ってしまい「おっとっと」と慌てる場面も(汗)
でも、感動の最終回に朝から涙してしまいました(涙)
私は朝ドラマを見ることが多いのですが、感動ものは要注意!
お化粧をした後にうっかり泣いちゃって困ってます(笑)
さて
今日は我が家の節約時短ごはんのご紹介。
小学生男子が好いてやまない「サイコロステーキ」で~~~す!
ど~~~~ん!
こちら、合いびき肉で簡単に安く作れる男子が喜ぶおすすめ節約料理!
今週まとめ買いしたお肉はこちらです。
全部で2513円でした~!
この中の合いびき肉(大)と(中)合わせて約800g(約700円)を一気にボウルに入れて~
片栗粉大さじ3杯程度に塩コショウで軽く味付けをしてよく混ぜます。
で、大きい方のトレーに押し込んで包丁で適当な大きさに切り込みを入れます。
そして、一つずつ形を整えたら~
フライパンで焼いていきま~す!
片栗粉をつなぎにしているので、多少は崩れない。
フライパンをゆすりながら全部の面を焼き付けていって~
肉の油が出てくるので、こまめにキッチンペーパーで吸い取ります。結構油出てきて「え?揚げてるんだっけ?」って思っちゃうほど。
焼けてきたら~~~
自家製の焼肉のタレをびゃ~~~ってフライパンに入れてタレに絡ませていくと~~
私が作っているのはみきママさんレシピの焼肉のタレです。
セリアのドレッシングボトルに醤油の量とかを直接書き込んであるので、もう図らなくても下から順番に調味料を入れていけば作れちゃう。買わなければならない調味料が減ると食費も減らせるので作れるものは作ってます!
はい、そうしたら隣には千切りちゃべつがスタンバイ!
先週末に刻んでおいたきゃべせんとサイコロステーキの組み合わせは抜群ですよ~♪
きゃべせんはね、サラダスピナーにお水と一緒に冷蔵庫で保存しておけばシャキシャキ!レタスとかも食べる直前でもいいからサラダスピナーに入れておけば瑞々しさが全然違う!!こんなにレタスって美味しかったっけ?って思っちゃうほど。
|
私はニトリの物を使っているのですが、476円(税抜き)と驚きの価格!
やっぱりお値段以上ニトリですよね~!めっちゃ使えます!!
サイコロステーキが完成したら、朝炊いたごはんをおひつに入れて冷蔵庫に入れていたものをチンしてお茶碗によそって~はい、いただきます!
子供達がごはんモリモリ、お肉ガンガン食べちゃうから大人は牛筋煮込みがメイン。
週末下茹でしておいた牛筋を朝ルクルーゼのお鍋でコトコト煮込んでから仕事に行ったので帰ってからは温めるだけ!
味シミシミで~お酒が進んじゃって困っちゃうわ♡
ちなみにおすすめのおひつはこちら。
炊き立てのごはんを入れておけば炊飯器で保温しておくよりも、お米がふっくらして美味しく保存できます!しかも、そのまま冷蔵庫にしまえる大きさという点とそのままレンジでチンできるという優れもの。なのに、1000円以下!!我が家にはなくてはならないものの一つです!!
|
我が家のおすすめ節約時短ごはんいかがでしたでしょうか?
我が家の子供たちは、サイコロステーキチャーハンが好きで、食べたい気持ちを抑えつつ少し残して翌日チャーハンにしてもらいたいという葛藤の中食べています(笑)
今回少し残ったけど旦那さんのお弁当になっちゃいましたが~。
では
良ければまたくぅさんのブログへお立ち寄りください。
口コミサンキュ!でもブログを書いています。良ければ、見てくださ~い!
ランキング参加しています!
みなさんの↓クリックが励みになります!!
一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡
Instagramはこちら↑
毎日の晩ごはんやお弁当、まとめ買いに家計簿などアップしております。
良ければフォローお願いします!