《時短節約ごはん》絶対的人気のチキンカツ
こんにちは。
時短節約家くぅさん(ku-chan5649)です。
ずっと前から次男の「爪噛み癖」について悩んでいたのですが、いよいよ爪が無くなってきて指の皮を剥き始めた・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
夜寝る前に「ママ・・・指が痛いの」というので指を見たら皮がむけてて真っ赤。
いや~~爪噛みについては毎日チェックとか噛まずにいられたらシールを貼ってたまったらご褒美なんてことをしていたのですが、結局続かず。爪噛みを治せないままここまで来てしまった。
なんてこったい。爪噛みで調べると愛情不足とか「えええ~~~~」ってことがたくさん書いてあって落ち込んだりもしました。
でも、今回痛みが出るほど皮を剥いてしまうことに次男自身も「ダメだな」って思ったらしく毎日指にクリームを塗って対応しています。
クリーム方法を試してみて気が付いたのですが、次男って結構こだわりが強くクリームを付けた指をなめるどころか触るのも嫌らしくずっと浮かせてる。べたべたするの気持ちが悪いって。だから、爪が伸びてきた!!皮も再生してきた!!
なんと嬉しい効果。このまま爪噛み癖が治るといいなぁと思っています。
さて
今日は前回「サイコロステーキ」の記事が好評だったので今日は私も子供達も大好きな節約メニュー我が家の絶対的人気メニューの「チキンカツ」をご紹介したいと思います!
チキンカツとか揚げ物って大変だけど、子供たちはめっちゃ喜ぶし鶏むね肉は安いからよく作る料理です!
料理は「見た目」も大事だと思っていて、盛り付けなんかも気にしています。
まぁ、毎回こんな風にはできないけどね(笑)
過去記事もよければ参考にしてみてください。
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
さて、この我が家のみんなが愛してやまないチキンカツですが、レシピはやはりCOOKPADです!COOKPAD最強~~~~♪
私がつくれぽ1500件超えのこのレシピ最強です!
このレシピに出会ってから、鶏むね肉が好きになった♡
パサパサなイメージともも肉に劣る感じから、「私はもも肉派よ!」と胸肉に向かってツンケンしていた昔の私に言ってやりたい。
「胸肉最強だから~~~~~~♡」
しかも、安いんです!私が足しげく通うお肉屋さんでは毎週めちゃくちゃ安い日があって国産若鳥むね肉39円/g なんですよ~~~!
やばくないですか?(本当に国産なのか?と疑うほど)
そのむね肉の皮を取って、1枚ずつ観音開きにして広げます。
で、その上にラップを敷いて(トレーにかかっていたラップをそのまま使っちゃいますよー!)伸ばし棒でガンガンたたきます。
イライラしている時は怒りを込めて。ウキウキしている時はリズミカルに♪
朝早くからやると家族が驚くので、私はだいたい前日の夜ごはんが終わって片付けの後にちょこっと下ごしらえする時間にやってます。
揚げ物って、小麦粉つけて~パン粉つけて~ってのが面倒ですよね。
一気にやりたいような、分けてちょっとずつやりたいような~~~
その時のやる気とモチベーションによって作業をしていきます。
まぁ、レシピを見ていただいたら分かるので細かくは言いませんがこの「肉を叩く」という工程を無視して作ったら全然美味しくなかったです。肉の柔らかさが、全然違う!
私の二の腕か旦那さんのふくらはぎか・・・くらいの違い(分かりずらいわ!!)
チキンカツの日は、仕事から帰ったらもう衣もついている状態であるのがベスト。
(できていないときは、レモンサワー片手に鼻歌交じりでパン粉を付ける)
お風呂から上がってあとは揚げるだけ~~~って思ったらゆっくりお風呂に浸かっていられますもんね。
揚げる量が多いから、もちろん1回では揚げきれない!!この時は、もうお惣菜屋さんみたいな気持ちになって無心で揚げます。無心はストレス発散できるので、結構好きな時間。
揚げながら魚焼きグリルに置いて油をきるのがいいかも~って思ってやってみたけど結局洗い物は減らないからあんまりでした(笑)
でも、魚焼きグリル洗うのが嫌いで(面倒)朝そのままにしちゃうことあるんですよ・・・。そんな日は揚げ物置いて、最後に洗うこともあります。
あ、あえて言う事でもなかったですね。
少し前までは大皿に盛って食べたい分だけ好きに取るシステムだったんですが、もう取り合いでケンカになるしキャベツ食べないから個々のお皿に分けて出すようになりました。
常備菜もモリモリ盛って、お代わりは全部食べてから!
そうしないと、いくら39円/gのお肉とはいえいくらあっても足りない!!
安いけど、揚げるもの手間かかるからね~~~。
お気に入りのお皿はこちら。
|
でも、作る時は一気に大量に揚げます。だって美味しいんだもん♡
残ったカツは、朝ごはんにカツサンドにしたり~~~♪
お弁当にはおろしのタレを付けておろしカツ丼にも!
温玉を乗せれば超豪華なお弁当になるでしょ♡
|
そのままお弁当に入れても普通に美味しいですよ♡
曲げわっぱのお弁当箱は、私の宝物です。お弁当作りが楽しいと思えるようになったのはこのお弁当箱に出会えたから。
お弁当箱についても、またたくさんお話したいことがあるのでまた改めて。
これ、一生大事に使っていきたい私の曲げわっぱ弁当。
|
やはり、チキンカツにはきゃべつの千切りでしょう!定食屋さんみたいに盛り付けると、子供達も旦那さんも食いつきがいいので、絶対きゃべせんって思ってます。
ニトリのサラダスピナー安くておすすめです!
そんな我が家のチキンカツ。
2~3週に1回は作ってるかな~。食べ盛り男子を抱えるママとして、安いお肉でいかに目もお腹も満腹にさせるかがポイント!
チキンカツはまさにピッタリなので、これからも家族の喜ぶ顔を思い浮かべながら作っていきたいな、って思ってます。
では
良ければまたくぅさんのブログへお立ち寄りください。
最新記事はこちら。
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
ランキング参加しています!
みなさんの↓クリックが励みになります!!
一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡
Instagramはこちら↑
毎日の晩ごはんやお弁当、まとめ買いに家計簿などアップしております。
良ければフォローお願いします!
Twitter始めました!
今年は、Twitterも積極的にやって節約情報を発信していきますよ~(^^)/
オープンチャットやってます!
よければ参加してくださ~い!
節約に関する情報交換を行ってま~す♡
100人超えました~~~(^^)/まだまだ参加者募集中です!
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
<ポイ活>
*ECナビ
今登録してポイント交換すると、アマギフもらえます!
*warau
*楽天
楽天ポイントのポイ活はもう生活の一部と化しております!
検索するだけで1日30ポイントまで貯まります!
最近、お薬についてコツコツ調べてポイントを稼いでおります!
コツコツやって月に300ポイントは貯まります!
アンケートはサボり気味ですが、やれば貯まります!
楽天カードを作ると更にポイントが貯まりやすくなります。
沖縄旅行は「ポイ活サイト」の楽天トラベルで予約。楽天カードで支払うことで、全部で2%の楽天ポイントが付くのと、ポイ活サイトに2.8%のポイントが付きました!
獲得ポイントを計算すると、全部で8208ポイント!!
楽天カードも絶対に作っておくべきだし、予約はポイ活サイトを経由すべし!
<保険>
↓↓最近私が始めた「じぶん積立」はこちらから資料請求できます!
明るく健康な10年後を想像しながら、今と楽しんでいけたらいいなと思ってます。