ワーキングママくぅちゃんの時短節約術

1000万円貯蓄達成の秘訣教えます!

《実例》3月3週目のごはん&お弁当

こんにちは。

 

時短節約家くぅさんku-chan5649)です。

 

もうすぐ春休みだ~~~!3つのお弁当にさらに子供分2つが追加になるぞ!

いや~、朝から気合入れないとだな、頑張るぞ!!

 

目次

 

 

食材のまとめ買い

 

日曜日スーパーで 10434円

f:id:ku-chan5649:20190319130412j:plain

月曜日お肉屋さん 2513円

f:id:ku-chan5649:20190319130459j:plain

木曜日 スーパーで 2631円

f:id:ku-chan5649:20190319130648j:plain

 

追加のお買い物もあって今週の食費は 15578円

 

お米を10キロ買い、ヨーグルトは8個!!(どんだけ~~~)

調味料も買ったのでこの支出は仕方ないかなと思っていますが、やはりどんどん膨れ上がる食費にビビってます。

 

常備菜

 

日曜日に、豚汁・万能だし醤油・ジャーマンポテト・鮭フレーク・大根おろし・茹でほうれん草・茹でブロッコリー・カットレモン・大葉・大根の皮とピーマンの中華きんぴら・小吹芋を作りました。

 

所要時間2時間!キッチンにこもって一気にば~~~~っと作りました~!

f:id:ku-chan5649:20190314084403j:plain

 

では、これらの食材を使って美味しい1週間一気に行きますよ~~~!

 

 

月曜日

 

晩ごはんは、作っておいた豚汁に味噌をときジャーマンポテトをそのまま出して~チャプチェだけ作りました。春雨の代わりにマロニーでる来る方が好みです♡

f:id:ku-chan5649:20190319131843j:plain

 

 

豚汁が好きでね~、昔豚汁の日は早く帰ってたっけかな~♪

 

お弁当は、旦那さんとojisanと私の分で3つ。

常備菜詰め込みのり弁当です!

f:id:ku-chan5649:20190319132059j:plain

 

 

ジャーマンポテトと豚汁は食べきりました!

 

火曜日

 

少し前の記事でも書きましたが、人気のチキンカツ!

キャベツの千切りは日曜に作ってサラダスピナーに保存しておきました。

茹でほうれん草をお浸しにして、小吹芋にマヨネーズをあえて一緒に。

f:id:ku-chan5649:20190319132349j:plain

 

 

www.ku-chan-zitansetuyaku.work

 

f:id:ku-chan5649:20190319132359j:plain

チャプチェを取り分けておいてお弁当へ。他のおかずは、常備菜!

朝作ったのは卵焼きだけ~!

 

 卵焼きは毎日作っていたおかげで、上手に作れるようになりました!

www.ku-chan-zitansetuyaku.work

 

 めっちゃおすすめの卵焼き器はこちら。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ambai 玉子焼 角 (ambai 玉子焼 フライパン)
価格:5400円(税込、送料無料) (2019/3/19時点)


 

お弁当は基本的に常備菜と残り物です。それでも、買って食べたりお弁当を買ったりするよりは美味しいなって思えます。

 

水曜日

 

サイコロステーキと牛筋煮込み

子どもはサイコロステーキで、大人は牛筋煮込み!

煮込みはお酒が進んじゃって困るぐらい美味しくできた~~~!!

f:id:ku-chan5649:20190319133012j:plain

 

国産の牛筋が売ってると、つい買ってしまう。圧力鍋があればあっという間に柔らかくなるしね!

 

f:id:ku-chan5649:20190319133003j:plain

お弁当はもちろんチキンカツ。

たくさん揚げて、なんとかお弁当用に残るかなって感じ。

茹でておいたほうれん草を胡麻和えにして入れました。

 

彩は黄色・赤・黒・緑・白が入ると美味しく見えるね。

 

木曜日

 

木曜日は麺の日と決まっております。我が家のルーティン献立。

モニターさせていただいた豆乳があったのでみんなが大好きな豆乳担々麺!

残りを冷凍しておいた焼売と蒸しパンを蒸籠で蒸して一緒に食べました。

 

f:id:ku-chan5649:20190319203602j:plain

 

大人はラー油を垂らして、辛めにしま~す!

 

f:id:ku-chan5649:20190319203848j:plain

蒸しパンはニンジンジュースを使って作ってみました。生地を固めにして蒸すときれいに割れて美味しそうにできるって保育園の栄養士さんに聞いたんです。

 

木曜はお弁当はお休みでした。

 

金曜日

 

豆乳担々麺用に作った豚そぼろでそぼろ丼に。

後は、プチご褒美のファミチキ(笑)ファミチキはクオカードを使って買いました!

なので、支出はなし~~^^

 

f:id:ku-chan5649:20190319204320j:plain

金曜日のごはんはだいたいこんな感じ。簡単に作れるものとか、お惣菜とか。

 

f:id:ku-chan5649:20190319204750j:plain

お弁当は豚キムチ!!キムチは担々麺にも入れて残ったのを豚肉と炒めて使い切り。

 

ブロッコリーと茹で卵をあえてサラダに。

 

週末

 

飲みすぎちゃった日のBBQごはん。

地元のBBQ体験に招待してもらって、こんなにたくさんの食材を焼いて食べました~~~(^^)/いいお肉でとっても美味しかった~♡

f:id:ku-chan5649:20190319205354j:plain

 

夜は一緒に飲んでたファミリーと一緒にごはんを食べて、日曜日は残った食材で鉄板焼きにして1週間終了!

 

 

日曜日の冷蔵庫はすっからかん!

翌週は木曜日がお休みなので、少しだけ食材を買ってやっています。

もうすぐ春休み。お弁当も増えるし、食費のやりくりが大変になりそうだぞ~~~!

 

 

でも、美味しい毎日は楽しい!

1日1日を大切に、楽しい節約生活やってきま~す^^

 

 

 愛用のお弁当箱はこちら。とっても気に入ってます!


 

では

 

 

良ければまたくぅさんのブログへお立ち寄りください。

 

口コミサンキュ!でもブログを書いています。良ければ、見てくださ~い!

39.benesse.ne.jp

 

 

 ランキング参加しています!

みなさんの↓クリックが励みになります!!

一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

www.instagram.com

 

Instagramはこちら↑

毎日の晩ごはんやお弁当、まとめ買いに家計簿などアップしております。

良ければフォローお願いします!