こんにちは。
時短節約家くぅさん(ku-chan5649)です。
明日から4月。新元号が発表となるし、エイプリルフールだし、、、
でも、私は小学校の登校班の世話人と野球チームの世話人と色々と準備が忙しい・・・
登校班の当番表と野球の当番表を作らなきゃならなくて、なんとか出来上がったのですが数日「やらなきゃ~~」って焦っていて、でも仕事も忙しくてなかなか作る暇がなくて頭の中がごちゃごちゃしていました。
ようやく、表関係は出来上がりひと段落。
あとは、新学期の準備を来週中でやればなんとか新学期が迎えられますかね。
さて
そんな4月を前に3月の家計簿を〆ました!
今月は目標の10万円の残し貯めに成功。その内訳をリアルに公開していきたいと思いま~す!!
目次
3月の家計簿
3月の収入は243442円。支出の合計は135437円。
(旦那さんの支払い分は含まれません。支出は私が支払う担当分での収支です。)
よって、108005円の残し貯め。
月に10万円貯金できれば大成功!毎月このペースで貯金できれば年間120万円貯金できます。でも、毎年何かと問題が生じるので、これがなかなか難しいのが現状です
でも、12か月のうち10万円を残せる月がひと月でも多いようにうまくやりくりできればいいな~と思っています。
食費
我が家の食費の予算は5万円ですが、今月も2500円のオーバー(涙)
でも!!今月は旦那さんのお弁当が追加になり、最後の週は子供達のお弁当も作っていたので毎日5つのお弁当を作っていました。
なので、それでこの金額で食費をやりくりできたのは良い方かなと思います
ちなみに、我が家の食費にはお米もお酒代も含めます。
1週目:14189円(お米を5キロ買いました)
2週目:15578円(お米を10キロ買いまし)
3週目:9487円
4週目:13283円(お米10キロ買いました)
そうです、今月25キロのお米を買っているのです。でも、まだ5キロは残っているから5万円くらいで食費が済んでいるのかな?
お米の消費量が増えて、夜の夜食に「おにぎり」とか、夕方お腹が減って「おにぎり」食べているとか、ほんとごはんを良く食べてくれます(笑)
玄米で30キロ購入することも考え色々と検索してみましたが、送料も考えると割高。
都内ではなかなか30キロで購入するのは難しいですかね。
2年前からふるさと納税を始めて、必ずお米を選んでいます。しかも、10000円で15キロお礼品があるやつ。楽天でふるさと納税をするとポイントも付くのでお得ですよ!
|
今週は冷蔵庫に残った食材でクリームパスタにしたり工夫した甲斐あっての食費節約でしたね。よく頑張った、私(笑)
そして、今週のojibenは16個。材料費で8000円いただきました。お弁当を作るのは楽しいので別に苦ではありませんが、8000円いただけるのはとても助かります!
謎のojibenについては↓をご覧ください!
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
生活用品・子供費・レジャー費
こちらはだいたい予算内で行けました。
レジャー費ではドラえもん映画を見に行きました。チケット代は旦那さんのdポイントで支払ってもらったので、私のお財布からは晩ごはん代とポップコーン代。
映画は、ドラえもん・妖怪ウォッチ・ポケモン・コナンを見に行くのがお決まりで最近は試写会を応募して当たったら見に行くようにして節約していたのですが、ドラえもんは落選(涙)コナンは応募し忘れました(Σ(゚д゚lll)ガーン)
妖怪ウォッチは当たったんだけどな~♡
でも、旦那さんのポイントをうまく活用して節約映画鑑賞ができたのは良かったかな。
お小遣い
今月は美容院に行きました。白髪染めに上からカラーを入れているので毎度15000円とかかかります。こちらはいくらでも節約できるのですが、友人がも10年以上切ってくれていてもう他の人に切ってもらうのは無理。だから、この出費は「あり」なのです。
年度代わりの飲み会も行けたし、一人で神宮球場にオープン戦も見に行けた。
ブロガーさんたちとランチも行ったし。
今月のお小遣いの使い方も無駄はなかったと思っています。
おわりに
2月・3月と続けて10万円の残し貯めができました。
これは、デカイ!去年は次男が小学校入学したことで細々した出費が多い3・4月でしたが今年はそれほど大きな出費もなさそう。
(来年は長男が6年生なので卒対費や修学旅行費がかかるそうです)
よって、2019年度はできるだけお金を貯める必要があると思ってます。
とはいえ、長男次男ともにぐんぐん成長していて洋服もサイズアウト。靴もすぐに穴が開く。食べる量もさらに増えるでしょう。
細々したお金がかかるのは予想内。
毎月の子供費から均等に払っていけるような調整が必要かな?
こちら来週の献立表です。
食費は抑えたいけど、毎日美味しいごはんを食べていきたい。
安い食材で美味しく食べるのは私の工夫次第。来週も、楽で楽しく美味しい1週間でいられるようやりくりママ頑張ります!
私は楽天カードでポイントを貯めて子供の靴とか必要なものを購入しています!
全てのお買い物を楽天カードにしたら毎月1000ポイント程度貯まります。それで、私のシートパックとか、びわこ布巾とか、子供の靴とか買ってます!
今なら、新規入会で5000ポイントプレゼントですよー。
楽天では↓
Amazonでは↓
では
良ければまたくぅさんのブログへお立ち寄りください。
口コミサンキュ!でもブログを書いています。良ければ、見てくださ~い!
ランキング参加しています!
みなさんの↓クリックが励みになります!!
一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡
Instagramはこちら↑
毎日の晩ごはんやお弁当、まとめ買いに家計簿などアップしております。
良ければフォローお願いします!