こんにちは。
時短節約家くぅさん(ku-chan5649)です。
4月が始まりました。新たなスタートに次男くんは朝からテンション高め。
それに引き換え、長男のダラダラさといったら・・・プチ反抗期を迎えつつある毎日。
ボソッと嫌なことを言ってきます。
ひねくれてるし、冷めた感じがなんだか癪に障ります。でも、一方で子供っぽさを見せたり。
どこの家庭でもあるのかな?
そんな我が家では次男の屈託のない笑顔が癒しです(笑)
さて
先週も日曜日に2時間キッチンにこもり常備菜を一気に作る。
この週末の家しごとが平日の家事をぐっと楽にしてくれます。
そんなくぅさんちの家しごと、ご覧ください!
目次
まとめ買い
まとめ買いの予定は、金曜日辺りから考えていきます。
土日で野球の試合が入ったりすると家事ができなくなっちゃうので、そんな週のまとめ買いは前倒し。
土曜日にはまとめ買いができていように、献立表と買い物リストの作成をしておきました。
上段には晩ごはんの献立を、中段にはお弁当の献立を、下段には作り置きと冷蔵庫に残っているものリスト(今回は書いていませんが)
手帳に書いてある「魔法の献立リスト」を参考にしながらなるべく時間をかけないようにして1週間献立を決めていきます!
こちらの記事も参考にしてくださいまし。
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
先週は土曜日の午後仕事だったので、午前中に献立を決めて練習試合に行ってスコア付けを行い、午後仕事⇒からの帰りにスーパーへ寄ってまとめ買い。
時間の無駄なくまとめ買いまで完了!
土曜日の晩ごはんは金曜日の朝カレーを作っておいたので、お買い物で少し帰りが遅くなっても全然問題なしでした~~~!
よし、冷蔵庫に食材が揃ったらあとは作るメニューをリスト化してこちらも無駄なくパパっと作って行きますよ~~~!!!!!
常備菜作り
土曜日に買っておいた食材を一気に調理していきますよ~!
常備菜リストは、献立表に書いてあるのでそれを見れば作れるのですが調理工程を分けて無駄なく進めるためにキッチンに付箋メモを貼り付けて常にそのメモが目に入るようにして調理していきます。
私、クラフト紙が好きでね。ダイソーで売っているクラフトの付箋は常にキッチン窓に置いてあります。忘れ物番長でもあるため、何かあったら書いて貼っておく。忙しい毎日には必須アイテムです!
|
さて、作るものが分かれば切る食材は決まっていきます!
冷蔵庫から食材を出して一気に切っていきま~す♪
本来ならば買ってきた時にそれぞれにあった保存方法で冷蔵庫にしまっておくのですが、翌日に調理することが決まっていたためそのまま野菜室にぶっこんでおきました。
すぐ使うのに保存袋に入れると、袋が無駄になっちゃうからね。いつ何をどうするのか?がしっかり決まっていれば、袋一枚無駄にすることが無くなるのです。
はい、どんどん無心で切っていきました!
切る時は、まな板を汚さない順番に切る!!
キノコは、袋の上で軸を切り落とします。大き目のまな板を使って端っこできゅうりを切り塩もみ。その間にニンジンや玉ねぎを切る。ニンジンはひじきの煮物用とナムル用の二つの大きさに切っておきました。
実は、最初にジャガイモを切っていてポテサラようにレンジでチンしています。チンしながら他の食材を切っていくと時間の短縮になりますよね。
後は、朝いちでお水でもどしておいたひじきと前日の夜に下味をつけて漬け込んでおいたから揚げもスタンバイ!
30分程で切り終わった食材を1時間かけて調理。
ル・クルーゼのお鍋でミートソース(刻んだ玉ねぎとひき肉使用)
ポテサラとマカロニサラダ(刻んで塩もみしたきゅうりとレンジでチンしたじゃがいもを使用)
キノコとベーコン炒め
茹でほうれん草
茹で卵
から揚げ
白身魚のフライ(冷凍用)
にんじんのナムル
ひじきの煮物
ホワイトソース
キノコの残り冷凍用
こちらをスカスカの冷蔵庫に詰めて「1週間よろしくお願いします」と扉を閉めます。
iwakiの保存容器も常備菜作りにいいですよね!映えしますよ、映え♡
|
その後のごはん&お弁当
月曜日のお弁当です。から揚げは揚げたてよりも、一晩寝かせた方が味が染みて美味しいんです。たくさん揚げても大して残らないんだけど、残った時には冷凍して野球のおにぎりの具にもします。からあげおにぎりって野球少年あるあるですよね(笑)
毎朝なんだけど、朝やるのは卵焼きを焼くことぐらい。
お気に入りの卵焼き器でふっくら厚めの卵焼きを焼くのは楽しみの一つでもあって日課です。
|
本当に、美味しく焼けるんです!もう、一生手放せないかも♡
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
そして月曜の晩ごはん
帰って魚焼きグリルで鮭を焼きながら、刻んだキャベツをお好み焼き風に焼きます。
これに、納豆とお味噌汁と大人はキムチとレモンサワー(笑)
ごはんが進むメニューで、兄弟そろってごはん2杯食べてました!
鮭は1尾100円のを4尾買ってきて、2尾分晩ごはん。残りの2尾はフレークにしておにぎりに混ぜます。
食べ盛り男子二人ともなると、常にお腹を空かせています。
ポテチやらチョコやらおやつではお腹がふくれず、あればあるだけ食べてしまうので最近のおやつは「おにぎり」(笑)
朝5合炊いたごはんの残りで小さめのおにぎり二つ握って、冷凍庫へ。
それぞれお腹がすいたらレンジでチンして食べています。
お米の消費量はものすごいけど、おやつをたくさん買うくらいならお米の方が栄養的にも食費的にもいいのではないか・・・と思うようにしております。
さいごに
昨日は12回目の結婚記念日でした。
今月は私のお誕生日もあるので、私も旦那さんもすっかり忘れていて(近年は数年に1回くらいでしか思い出せていない)特に何もしない記念日でした。
それを長男くんに話したら「え~~~~~~」って驚いていたけど、出会って18年。結婚12年目に入りましたが、なんとか仲良くやっています。
家族が毎日笑っていられるような美味しいごはんを作れるように、うまくやりくりをして笑って過ごせる老後があるように、今日も時短節約家は前向きにひた走ります!
では
良ければまたくぅさんのブログへお立ち寄りください。
口コミサンキュ!でもブログを書いています。良ければ、見てくださ~い!
ランキング参加しています!
みなさんの↓クリックが励みになります!!
一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡
Instagramはこちら↑
毎日の晩ごはんやお弁当、まとめ買いに家計簿などアップしております。
良ければフォローお願いします!
私は楽天カードでポイントを貯めて子供の靴とか必要なものを購入しています!
全てのお買い物を楽天カードにしたら毎月1000ポイント程度貯まります。それで、私のシートパックとか、びわこ布巾とか、子供の靴とか買ってます!
今なら、新規入会で5000ポイントプレゼントですよー。