こんにちは。
時短節約家くぅさん(ku-chan5649)です。
先日長男が世界一名前の長い虫って何かな?と言ってきた。
スマホ禁止中にて、調べる手立てがなく「あ~~~気になるな~今日眠れるかな~」と隣でうるさい。
どうにもうるさかったので、検索してみたところ
「カノウモビックリミトキハニドビックリササキリモドキ」(和名)
らしいです。
カノウさんが見つけたときに驚いたのか?
そんな話で盛り上がりました。
さて
今日は先週のごはん1週間をご紹介。
晩ごはんとお弁当。節約しようと思ったのに、オーバーな食費に今後の対策を早期に立てなければならないと焦っております。
目次
1週間分の食材14298円
4/13
OK(スーパー)6234円
調味料が安いスーパーなので、ストック分も購入
いつものスーパー 5065円
お野菜とお肉、お魚を中心に購入。この日二つのスーパーをはしごしました。
4/15
お肉屋さん&スーパー 2719円
4/18
食パン 280円
購入した食材はこちらで全部。お米も買っていないし、焼酎も買ってない。
なのに、なぜ14000円もかかってしまったのか?
常備菜作り
マッシュポテト、トマトソース、きゃべせん、水菜、白身フライ、ドライカレー、きゅうりとわかめの酢の物、厚揚げの煮物、肉巻き
全9品
おかず系の常備菜を作っておくと安心。
お弁当1週間
月曜日
予定してたコロッケを長男くんが食べちゃっていて、朝「え~~~~~」ってなって慌ててカレーパン用に作ってあった具を ドライカレーにしました。
何とかハンバーグがあったのでハンバーグ&ドライカレー弁当完成。
水曜日
火曜日はサンキュ!のお仕事だったのでお弁当はお休み。
水曜日は、いただき物の国産野菜を使ったお惣菜を詰め込んだお弁当。
めちゃくちゃ美味しかったんですよ♡
木曜日
週末にたくさん作っておいた肉巻きを甘辛く焼いたよ~のお弁当。
金曜日
そぼろ弁当。
保護者会だったから、自分弁当はお休みで旦那さん弁当とojibenを作ったんだけど家に忘れるっていう残念さ。
夜、旦那さんと次男くんが食べてくれました。
晩ごはん1週間
月曜日
サーモン&マグロの漬け丼、厚揚げの煮物
火曜日
白身フライ、酢の物、卵焼き、お味噌汁
水曜日
アスパラ・いんげん・ニンジン・ジャガイモの肉巻き
切り干し大根の煮物、お味噌汁
木曜日
エビのトマトソースパスタ
金曜日は飲み会。
土曜日
ソーメン、コロッケ、餃子
1週間の振り返り
思っていた以上に食費がかかってしまったのは、調味料のストックを買ったのとエビとかサーモンとかマグロとか魚介が多かったか。
でも、美味しかったからよかったか(笑)
ごはん作りの段取りとしては、白身フライや肉巻きを作っておいたので仕事から帰ってからが楽でした。
揚げるだけ、焼くだけ、混ぜるだけ~とだけ料理が気持ち的にも楽です。
仕事からの帰り道「あれも、これも、やんなきゃ~~」って慌てて帰るとイライラも募るし効率も悪くなる。
とはいえ、言うことを聞かない子供達に振り回されながら毎日大さわぎですがそれも楽しいと思えるような心の余裕が大切です。
4月の3週目は少し食費がかさんでしまいましたが、4週目が抑えめであるので1か月の食費として考えるとちょうどいのかも。
今週末からGWなので、いいお金の使い方をしながら楽しめたらいいな~と思います。
アカシア食器も好きで、メニューによって使ったりしています。
カフェ風ごはんで気分も上がります♡
では
口コミサンキュ!でもブログを書いています。良ければ、見てくださ~い!
ランキング参加しています!
みなさんの↓クリックが励みになります!!
一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡
Instagramはこちら↑
毎日の晩ごはんやお弁当、まとめ買いに家計簿などアップしております。
良ければフォローお願いします!