こんばんは。
時短節約家くぅさん(ku-chan5649)です。
今日から「令和」
昭和に生まれ・平成では学び・働き、そして妻になり母になった。
令和という時代をどう過ごそうか。
どう転がろうと自分次第。いい時代になりますように。
さて
今日は私の愛して病まない《こだわりの物》について。
よければお付き合いください。
目次
愛して病まないびわこふきん
この布巾に出会ってから、テーブルを拭く作業が好きになりました。
ちょっと大げさかなって思うけど、なんていうか拭きやすい。拭いた後のテーブルの水加減というか、それもちょうどいい。
びちゃびちゃにならず、かといって拭いた感じはしっかり残る。
ガラ紡と呼ばれる日本独自の紡績方法で折られた木綿の布。
触り心地も良くて、乾きやすい。
私の憧れの人たちはみんな使ってる。そう、何事も「真似」から入る私がこの布巾に出会ったのは京都の大人気ブロガーの「田中千恵」さんの本。
少し前の記事でも紹介しましたが、この本を読んで即購入したんです。
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
第1章 私のおうちしごとに欠かせないもの に出てきました。
2015年より使用しているので、もう4年か。初めて手に取った瞬間から私にとっても「欠かせないもの」になりました。
洗剤を使わない暮らし
口コミサンキュ!で書いた昔の記事です。
この頃から、食器洗いを「びわこふきん」で行うようになりました。
洗剤をなるべく使わないように…という節約とエコの方面から取り入れたもので今ではびわこふきんで食器を洗うのが当たり前。
とはいっても、我が家は旦那さんも食器を洗うことがあるので洗剤とスポンジも常備しています。
この「びわこふきん」は凸凹したガラ紡糸自体に油や汚れを取り込み、布として抜群の吸収性と吸油性を誇っているんだそうです。
実際に、びわこふきんで洗っていて数年経ちますが変な安い洗剤や安いスポンジを使った時の油移りなんかしないし、思った以上にスッと落ちる。
もちろん油ギットギトのやつは事前に拭き取ったりしないと落ちないものもありますが普通に洗う分にはなんの支障もなし。
手荒れもしないし、洗剤代もかからない。
何より、地球にやさしいと思いながら洗っていると少し良いことをしている気分にもなる。
そもそもこのびわこふきんが開発された経緯は、琵琶湖の汚染が洗剤に含まれるリンによって引き起こされ、地域住民がリンを含む洗剤を追放する運動を起こし事から。
洗剤を使わずに洗い物ができないか?と朝光テープ株式会社が開発したんですって。
私の主人は滋賀県出身。名前を聞いたときからなにか運命のようなものを感じていたんですよね。
キッチン周りとびわこふきん
手前のボトルが食器用洗剤。無印良品のボトルに詰め替えて置いています。
食器が多くて油も多くて…なんて日はびわこふきんを使わずに洗剤で洗う日もあります。「絶対びわこ!」なんて思ってた毎日の家事は疲れがたまりますもんね。
無理はしない、がモットーです。
で、シンク上に二つの石鹸を設置。一つはミューズで手洗い用。もう一つはウタマロ石鹸で布巾洗う用。
毎晩食器を洗って拭いてしまって、飛び散った水しぶきをふきんで拭いて・・・
ウタマロ石鹸で洗って乾かす。
翌朝にはカラッと乾いて、嫌な臭いも一切しない。乾きやすい素材なのもお気に入りポイントです。
週に1回程度、重曹で煮沸消毒。3分煮て、10分放置。
重曹水をシンクに流せば排水管もきれいになりますしね。
この作業も実に「ていねいな家しごと」だなって幸せな気持ちになります。
このソープホルダーもまたお気に入り。シンクも掃除しやすくてシンプル!
捨て時が分からない程のふきん
お恥ずかしながら、こんなんになるまで使ってます(笑)
だって、お皿を洗うときは丸めて使うからこの状態でも洗えるんですもん。
「今日使ったら新しいのを出そう!」「もうさすがに無理かな~」と考えながら1週間くらい使い続ける私。最後は、排水口の汚れだったり、コンロ周りだったりをきれいにしてお役御免。名残惜しさを残したまま捨てるびわこふきん。。。
ちなみにですが、ほぼ毎日食器洗いで使用して半年以上持ちます。
台布巾用と食器洗い用の二つを使いながら、毎日の家事をぐっと楽しいものになる。
あぁ、なんて幸せなんだろうか。
大袈裟ですが、そんな風に考えながらする家事は実に楽しいものに変わります。
何事も、自分次第だという事ですかね。
さいごに
最近テレビで紹介されたのか、びわこふきんがどこもかしこも売り切れ(涙)有元葉子さんも愛用しているんだとか?
なんで、見かけらた即購入するべきです。
我が家はストックふきんが無くなってしまったので半年以内に見つけて購入しなければ。ブログの冒頭で紹介したびわこふきんは少し割高です。
どうしても今欲しい!という方はぜひ購入して試してみてください。後悔はさせません!
基本的には430円くらいで楽天などで販売していますよ。
では
口コミサンキュ!にてトップブロガーをやらせていただいています。
ランキング参加しています!
みなさんの↓クリックが励みになります!!
一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡
Instagramはこちら↑
毎日の晩ごはんやお弁当、まとめ買いに家計簿などアップしております。
良ければフォローお願いします!