《時短節約ごはん》木曜日は麺料理が最適!
こんにちは
時短節約家くぅさん(ku-chan5649)です。
長男が臨海学校に行きました。
去年は1泊だったけど、今回は3泊。1泊の時は「もっと行っててくれてもいいのに」って思ったけど、3泊ともなると少し寂しい。
「寂しいな~寂しいな~」って言って子離れできない親丸出しですが(笑)
そんな私に「何言ってんだよ、3泊くらいすぐじゃん!一生の別れじゃあるまいし」
なんていっちょ前なことを言うようにもなって。
そんな、ちょっとした場面で子の成長を感じます。
さて
今日は我が家の節約時短料理と言えば「麺」!!
麺料理をお家で美味しく作れるようになるおと自然と外食が減ってきました。
外食が減るというのは、節約に効果的。
「今日のごはん、レストランみたいだね~」と言いながらお家ごはんを楽しむのが我が家流です。
目次
木曜日は「麺」料理
我が家は食費の節約のために「ルーティン献立」「1週間まとめ買い献立」方式を取っています。
月の食費の予算は50000円。
お酒もお米も込みでこの予算でやっていますが、毎月そううまくはいかないのが現実です。でも、結婚当初は夫婦2人なのに月に8~9万円もかかっていた食費を家族4人で5万円台まで下げることができました。
外食が減り、食材を捨てることも減り、料理も楽しくなった。
そんな我が家のルーティン献立の記事は↓から。
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
そんなルーティン献立の木曜日は「麺料理」と決めています。
なぜ、木曜日が「麺」曜日なのか?
私は正社員フルタイムで勤務しています。看護師として働いていますが、夜勤はありません。
子供が二人小学生になって保育園の送り迎えは無くなったけど、二人の子育てと仕事・家事の両立はそう簡単なもんじゃない。
ワンオペ育児とまではいかないけど、基本的には朝ごはんも夜ごはんも座って出てくるのを待つ夫(ケータイをいじりなら)
飲み会に行かせてくれない訳ではないけど「行ってもいい?」と聞いてしまう私(許可とかいらないよね、とも思う)
夫の名誉のために言いますが、洗濯を干したり仕事で私たちが寝てから帰ってくる時はちゃんと食器を洗ってくれる。野球の練習がない日は掃除だってする。十分やってくれていると思う。
でも、どう考えたって私の方が役割の負担は多い。
まぁ、そんなに文句を言っても仕方ないし今の生活は十分幸せだし、これ以上バリバリ働きたいか?と聞かれたら「うん」とは言わない。
そんなこんなで、私なりに家事や育児を楽しむにはどうしたらいいのか?と考え「時短節約」生活を心がけるようになったのです。
だいぶ話が逸れたところで、時短を心がけながらも1週間のうちで一番疲れが溜まるのはが「木曜日」なんです。金曜日は「明日お休みだ~」って思うと、疲れがちょっと吹っ飛ぶ。翌日がお休みだと思って夜飲むお酒は美味しい。
でも、木曜日は次の日も仕事だし学校や仕事、家事の心配をしなければならない
体も心も余裕のない日は、何も考えなくても作れるメニューがベスト!
という訳で木曜日は「麺」曜日になったのです。
1週間の献立を考えるときに、仕事の仕方や予定に寄って作るものを考えると良いと思います。
私は「外食やお惣菜を買ってしまいたい~」って思うときはいつも「思うようにいかなかったとき」。思ったより忙しくて疲れたから、とか、作れると思っていたけど作る余裕がなかった~とか。そういう時ってストレスもかかる。そんな時、余計なお金を使ってしまうんですよ。
そんな予定外の出費を少なくするには、予定を把握して自分の疲れ具合の予想を立てる事。それができれば、予定外の出費はぐっと減ります。
たまに~とお惣菜はいいけど「予定外のお惣菜」は避けたいですね。
麺料理のレパートリー
1週間の献立を決めるのはやっぱり大変です。4年ほどこの方法で献立を決めていますがその曜日に何を作るか?よく作るものは何なのか?と考え、リスト化したところ一気に献立決めが楽になりました。
麺料理と言えば、ラーメン・うどん・そば・パスタ・ソーメン・焼きそば・・・といったところ。パスタはアレンジしやすいのでそれだけでバリエーションが増えるし、うどんもそばも温かいか冷たいか、で何品が決まる。
ラーメンも、インスタントではなくクックパットで人気のレシピを検索したら醤油も味噌もお店みたいな味が簡単にできる事を知りました!
魔法の献立リストに関する記事はこちらから。目からうろこの魔法のリスト!
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
ラーメンはもう外で食べない!
本格的なラーメンをお家で作れないもんか?とクックパットを検索していたらとってもいいレシピに出会えました。感動の出会いに、投稿者さんに感謝♡
本当に混ぜるだけ。まじで、神レベルで簡単。しかも、材料費がかからない!!
ふえるわかめちゃんを戻して、冷凍しておいた小葱に半熟の茹で卵、海苔をトッピングしたらお店で900円は取れるんじゃないかってくらい贅沢なラーメンになりました!
海苔も好きなだけ乗せなさいよ~
茹で卵も、1個と言わず2個入れてもお母さんは怒らないわよ♡
シンプルにチャーシューとネギだけでも十分美味しい。
チャーシューは圧力鍋でが~~~~って煮込んでほろほろ~♡
ラーメンに手がかからない分、チャーシューに手をかける。
チャーシューもたくさん乗っけたら子供たちは大喜び!
ラーメン皿があれば、なおよし。お店気分で食べると、なぜか特別感が出るので簡単ならラーメンがご馳走のようになります!
おしゃれお皿にしたら、ラーメン以外にも使えそうですね!
味噌ラーメンも、簡単。コーンにバターを乗せたら、めっちゃうまい~~~~♡
ひき肉もちょっとでできるし、もやしも茹でてトッピングするだけでも十分なので豪華に見えて超節約料理です。
このラーメンをお家で食べるようになったら、ラーメン屋さんで800円とか払うのがもったいなく感じますよ~^^
パスタ
我が家で一番のパスタレシピはミートソース!
ミートソースに関する記事は↓から!!
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
パスタは、お店みたいなパスタ皿に高さを付けて盛り付けると良い感じ。
粉チーズと手作りのドライパセリ。彩りもいいと、食が進みます!
お皿って大事。これだってお皿に出会えると、料理が楽しくなりますよね。
焼きそば
焼きそばは、もう1キロの麺を炒めないと足りない我が家(汗)
フライパンだと、一気に炒めきれないのでホットプレートで一気に炒めます!!
でも、これが屋台みたいで盛り上がる。
時に、子供達が手伝ってくれたり旦那さんがやってくれたり。
木曜日と言わず、週末に焼きそばを焼くことが多くなってきたな~。
おわりに
木曜日を心穏やかに終われると、もう1週間のごはん作りに勝利したと言っても過言ではない。いかに、疲れが溜まる木曜日をストレスフリーで乗り切るか!
毎日「今日のごはん何~~~~?」と聞く子供達も「そっか、今日木曜日だもんね」なんて言うようになってきたし(笑)
でも、私のこのルーティン献立ですが学校の献立とよく被ること多し(汗)
そのたびに、学校の栄養士さんと気が合うんだよな~と言っていますが。
キッチンに学校の献立貼ってるんだけどな・・・
食べたいもの、作りたいもの、作れるもの・・・って考えるとついつい学校の献立を見忘れてしまうんですよね(そんなの気にしてたら献立決まらないんだもん!)
今週は長男くんがいないので、次男くんの好物を並べた1週間献立。
一人分減ると、少し食費は減るかな?
はてなブロガーさんはぜひ読者登録をお願いします♡
では
口コミサンキュ!にてトップブロガーをやらせていただいています。
ランキング参加しています!
みなさんの↓クリックが励みになります!!
一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡
Instagramはこちら↑
毎日の晩ごはんやお弁当、まとめ買いに家計簿などアップしております。
良ければフォローお願いします!