こんにちは
時短節約家くぅさん(ku-chan5649)です。
☆簡単な自己紹介です☆
私(38歳 看護師 フルタイム勤務 自称時短節約家)
夫(37歳 会社員 少年野球チーム監督)
長男(10歳 小学5年生 野球少年 ショート 漢字好き)
次男(7歳 小学2年生 野球少年 ショート&ピッチャー ごはんとお肉大好き)
の結婚12年目の4人家族。
夢のマイホームを購入して5年。せっせとローンを返済しながら、子供の将来を考え教育資金として1000万円貯金を目標に節約やりくりをする日々。目標達成まであと150万円!時短節約生活で貯金に勤しむ日々です!!
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
ふと思ったんです。
人が毎日何にどんだけお金を使っているのか?
知りたくないですか????
実は以前アメブロでブログを書いていた時のタイトルが「くぅさんのリアル家計簿」で日々のお金の使い方などの記事を書いていました。
せっかくなので、こちらでも日々の出費をリアル家計簿としてタイムリーに報告していきたいなと思います。よろしくです!!
そんな第1回目は、月の途中からという半端っぷり。
まぁ、それも私らしくて良いかな~なんて思っています。
本日5/18(土)は、
私、一日仕事。
他、野球。
でした。
で、仕事から帰る頃にママ友からラインが入っていて「今日コタ兄(長男)がみんなで花火大会に行くって言ってるけど行く?」って謎のライン。
「えっ、花火大会とか初耳なんですけど・・・」
家に帰ったら野球チームの友達が集まっていて花火大会に行く気満々!
私許可した覚えありませんけどーーーーー。
ま、次男もいるしせっかくだから一緒に行くか、ってなって行ってきた!
こんな時期に花火大会なんてやってるのかよ、って半信半疑だったけど本当にやっていた(驚)
が、6:30スタートの花火大会は開始時間のミスとも思われる明るさで前半花火見えず(笑)
ようやくきれいに見えてきたー!
7000発の春の花火大会。
子供たちは土手を走り回っていて誰も花火なんか見ない←一体何をしに来たんだ!!
そんな5/18の出費は行きにコンビニで買ったスーパードライ、221円。
花より団子。花火よりビールな私。
そのコンビニに向かう途中でおばあちゃんが道端で倒れててそれを通りがかった人と一緒に救急車を呼ぶのを手伝ったりしたんだけど、助けていた男の人が子供たちにジュース買ってくれて、コンビニで子供たちに飲み物ねだられなかった。
水筒とおやつを持って行ったから出費はビールだけ(笑)いいことすると、いいことあるな。
晩ごはんも、金曜日のうちに買い物をしておいたのでそれ以外買い物はなし!
おばあちゃん大丈夫だったかな?
そんな1日でした。
では
ノー買い物デーが1日でも多くできるように、時短節約頑張ります!
はてなブロガーさんはぜひ読者登録をお願いします♡
では
口コミサンキュ!にてトップブロガーをやらせていただいています。
ランキング参加しています!
みなさんの↓クリックが励みになります!!
一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡
Instagramはこちら↑
毎日の晩ごはんやお弁当、まとめ買いに家計簿などアップしております。
良ければフォローお願いします!