こんにちは
時短節約家くぅさん(ku-chan5649)です。
☆簡単な自己紹介です☆
私(38歳 看護師 フルタイム勤務 自称時短節約家)
夫(37歳 会社員 少年野球チーム監督)
長男(10歳 小学5年生 野球少年 ショート 漢字好き)
次男(7歳 小学2年生 野球少年 ショート&ピッチャー ごはんとお肉大好き)
の結婚12年目の4人家族。
夢のマイホームを購入して5年。せっせとローンを返済しながら、子供の将来を考え教育資金として1000万円貯金を目標に節約やりくりをする日々。目標達成まであと140万円!時短節約生活で貯金に勤しむ日々です!!
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
我が家の食いしん坊の次男くん。
金曜日は「妖怪ウォッチ」「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」を見るのが楽しみ。
が、昨日は特番かなんかでやってなくてお風呂上りに不機嫌爆発!
寝っ転がって足を床にバンバンってやったり、壁をトントンひたすら叩いてみたり・・・(次男くんなりの何とかしろアピール)
そう言っても、やってないものはやってない。
長男くんに「うるさい」とか怒られるもんだから余計に不機嫌が増す。
でもね、ごはんを出すと急に落ち着いて機嫌が良くなるんです(笑)
昔やっていたスニッカーズのCMみたいに(お腹がすくとt.A.T.Uや沢尻エリカになるみたいな)次男もお腹がすくと一気に手が付けられなくなる。
それに昨日気が付いた・・・(おそっっ!!)
原因が分かったら対策は簡単。お腹を空きすぎないようにすればいいだけだもんね~♪
さて
5/24(金)のリアル家計簿です。
土日も野球だの仕事など予定がつまっているので前倒しでお買い物。
本当は1週間献立も決めておいて一緒に買い物をしちゃいたかったんだけど、ちょっと時間が足りず。
「絶対に必要な物」を選んで購入しました。
暑くなると1日1本ペースで牛乳を飲む子供達。低脂肪乳にしたいところだが、薄すぎてクレームが来た・・・(汗)
5月は5週目があるから少しでも食費を抑えたいと思うと、豆腐や納豆に頼るのが一番!!
スーパーで2434円でした。
それと、金曜日のお弁当はオムライスでした。
金曜は、ワンボウルで済むようなお弁当が楽なのでよく作ります。
親子丼とか他人丼とかカレーピラフとか。
インスタとかで美味しそうなオムライス弁当を見て作り方を研究しておりました。
見た目で言うと、ケチャップをかけてドライパセリをまぶす。これだけで美味しそうに見えません??
最初に卵を薄く焼いて、ラップの上に広げて冷ます。
冷ましている間にケチャップごはんを作る。味付けはケチャップ・塩コショウ・ウスターソースで適当に。具はウインナーでも鶏肉でもなんでもいい!面倒なようで意外と簡単なオムライス。
ラップの上に乗せた卵をラップごとお弁当箱に入れる。
そこに炒めたケチャップごはんを入れる。これじゃぁ、反対だしラップどうするの?って感じで大丈夫。
ラップごとひっくり返してそ~~~っとラップを引くようにして取ればきれいにオムライスができます!
あとは隙間におかずを詰めればOK!
ブロッコリーとかプチトマトなど詰めるだけでも彩が良くなって美味しそうに見えるかな♡
長男が卵アレルギーなのでお弁当ぐらいしかオムライスは作れない。
実は私、オムライスが大好きでね。
金曜日のお弁当がオムライスだと、なんか余計に仕事が頑張れる気がします。
おススメの曲げわっぱのお弁当箱はこちら。
わっぱごはんが冷めてもふっくらしていてとっても美味しいですよ!
では
皆さんよい週末を。
はてなブロガーさんはぜひ読者登録をお願いします♡
では
口コミサンキュ!にてトップブロガーをやらせていただいています。
ランキング参加しています!
みなさんの↓クリックが励みになります!!
一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡
Instagramはこちら↑
毎日の晩ごはんやお弁当、まとめ買いに家計簿などアップしております。
良ければフォローお願いします!