こんにちは
時短節約家くぅさん(ku-chan5649)です。
☆簡単な自己紹介です☆
私(38歳 看護師 フルタイム勤務 自称時短節約家)
夫(37歳 会社員 少年野球チーム監督)
長男(10歳 小学5年生 野球少年 ショート 漢字好き)
次男(7歳 小学2年生 野球少年 ショート&ピッチャー ごはんとお肉大好き)
の結婚12年目の4人家族。
夢のマイホームを購入して5年。せっせとローンを返済しながら、子供の将来を考え教育資金として1000万円貯金を目標に節約やりくりをする日々。目標達成まであと140万円!時短節約生活で貯金に勤しむ日々です!!
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
おはようございます!
今日は朝から激暑!!夜中に暑くてアイスノンを取り換えに行っていた長男くん。もう、夜はクーラーかけっぱなしにしないと寝れないかな・・・
アトピーもあるし、暑いと痒くなってお肌が悪くなってしまうので気温管理が大変です。
そんな中、朝から暑いので私もGUのブラトップを着て過ごしておりました。
そこに次男くんがトコトコやってきて、立派な腕の脇肉をツンツンしながら「ねぇ、これは何なの?」と聞くので「おっぱいだよ」と答えると
次男「・・・だいぶ横にあるんだね」
私「・・・・・」
旦那「ナイス突っ込み!(笑)(笑)(笑)」
今日も明るいくぅさんちです。
さて
「月10万円貯めるくぅさんちのリアル家計簿」
5/25(土)に使ったお金を家計簿に書き込んでいきますよ~!
土曜日は午前中長男くんの試合の応援に行って、帰りにスーパーで買い物をして午後から仕事。朝からハードスケジュール(汗)
日曜日の試合だから差し入れ用のアクエリをたくさん買い込んだから荷物が重すぎて「ヒーヒー」言いながら自転車の籠に乗せて帰ったよ・・・(笑)
全部で4138円でした。
今週の1週間献立はこちら。
5月5週目は一大節約週間です!お弁当のおかずがまだ決まっていませんが、お決まりの常備菜を何品か作る予定なので、適当に肉を買い足してやり切るつもりです。
食材を買ってきたら、できる処理はやっておく。
レタスとかキャベツは芯につまようじを3本差すとめっちゃ長持ちしますよ~!
ネギはね、買ってきたら全部切ってフリーザーバッグに入れて冷凍。
我が家は、麻婆豆腐やお味噌汁、炒め物、薬味、餃子・・・全部冷凍ネギを使用。
毎回切る手間が省けるし、楽。解凍する必要もないしね。
そして、日曜日(今朝)
もうさ~、年かな~。目覚ましよりも先に目が覚めちゃうなんだよね~(笑)
起きるつもりが無くても、5時にはキッチンに立っていました(笑)
昨日のうちに今日の晩ごはんのカレーは作っておいた。
後は、来週分の常備菜を作っておくだけだな~って状態。
5時にキッチンに立てた私は、なんか料理スイッチが入り7時半集合の長男を送り出すまでに常備菜作りが終わってしまった!!!!
来週分は
きんぴらごぼう(冷凍してあった半端な豚小間も一緒に炒めた)
マカロニサラダ(きゅうりは2本余っていたのでサラダと酢の物にした)
きゅうりとわかめの酢の物(きゅうりも一気に切れば手間半分)
茹でブロッコリー
もやしのナムル
無限ピーマン
茹でほうれん草(ナムルでも胡麻和えでもお浸しでもなんでも行ける)
ブロッコリーの茎のごま塩和え(おつまみにピッタリ!)
の8品。
「よっしゃ~~~~やり切ったぞ~~~~」
長男の送り出しを終え、2回目の洗濯物を干し(シーツとかね)ブログを書いている今(9:10)
掃除は隙間時間でちょこちょこやったので、今週の「やるべき家事」は完了です。
私が愛用している常備菜容器はこちら。iwakiのガラス容器はすこぶる使い勝手が良い♡
では
長男くんの応援に行ってきます!!
はてなブロガーさんはぜひ読者登録をお願いします♡
口コミサンキュ!にてトップブロガーをやらせていただいています。
ランキング参加しています!
みなさんの↓クリックが励みになります!!
一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡
Instagramはこちら↑
毎日の晩ごはんやお弁当、まとめ買いに家計簿などアップしております。
良ければフォローお願いします!