ワーキングママくぅちゃんの時短節約術

1000万円貯蓄達成の秘訣教えます!

運動会の振替休日をラウンドワンスポッチャで賢く遊び倒せ!

こんにちは

  

時短節約家くぅさんku-chan5649)です。

 

 

 

☆簡単な自己紹介です☆

私(38歳 看護師 フルタイム勤務 自称時短節約家)

夫(37歳 会社員 少年野球チーム監督)

長男(10歳 小学5年生 野球少年 ショート 漢字好き)

次男(7歳 小学2年生 野球少年 ショート&ピッチャー ごはんとお肉大好き)

の結婚12年目の4人家族。

夢のマイホームを購入して5年。せっせとローンを返済しながら、子供の将来を考え教育資金として1000万円貯金を目標に節約やりくりをする日々。目標達成まであと140万円!時短節約生活で貯金に勤しむ日々です!!

 


www.ku-chan-zitansetuyaku.work

 

 先週運動会が無事に終わりました。

暑すぎず、雨も降らず。

子供達が通っている小学校では優勝するのは赤組白組順番だから、今年は赤が勝つんだよ~って言っていた子供達(他の家の子も言ってます)

 

が、予想を反して今年も白組の勝ち。

我が家は長男紅組、次男白組にて次男が勝ち。

 

かけっこに、リレーに表現のダンスにみんな頑張っていました!

 

 

さて

 

運動会の振り替え休日は野球チームの子たちとラウンドワンのスポッチャに行ってきました!我が家は初めてのスポッチャ。

 

噂には聞いていたけど、どんなもんかな~・・・

 

事前に情報収集を行いながら1日めいっぱい遊んできたので、スポッチャの遊び方のポイントなどご紹介したいと思います。

 

 

目次

 

 

スポッチャって何?

 

そもそも、スポッチャって何?って人へ簡単に説明すると、入場料を払うだけで中の施設遊び放題という小中学生にはもってこいの場所。

ロッカーも無料(100円リターン式だったり、100円も必要ないものだった)、用具も揃っているので手ぶらでOK!

 

今回私たちが行ってきたラウンドワン板橋店の中でも、ざっと見たところでスポーツコートエリアではバスケ・バレーボール・バドミントン・アーチェリー・バッティング・ピッチング・セグウェイ・テニス・サッカー。アクティブエリアでは、卓球・ロデオ・ローラースケート・ビリヤード。アミューズメントエリアでは、太鼓の達人からダンレボ・マリオカートまでゲーセンやり放題!

 

また漫画や雑誌を読めるコーナーやキッズスペース・軽食エリアもあって中で全部済ませられちゃう!!

 

ああ、もっと早く行けばよかったな~って心の底から思いました(笑)

 

料金はどのくらい?

 

↓料金表は、ラウンドワンのサイトをご確認ください!

【ラウンドワン】お得な料金

 

私たちは、運動会の振替休日で平日に行ってきたので、週末より安かった!

そして、いろいろ調べてみたら「子供会プラン」っていうのがあって、なん平日は子供6人以上だと3時間1500円。そして、引率の大人一人分無料!!

【ラウンドワン】スポッチャ|子供会プラン・団体プラン

 

今回大人4人子供11人で行ってきたので、大人3人分を4人で割って一人1320円でした!!

 

f:id:ku-chan5649:20190604201412j:plain

ラウンドワンに着いたのが10:20頃。

「みんなで集合写真撮ろ~」って声かけたら意外と嫌がらず撮らせてくれた♡

 

 

我が家は大人1人、子供二人だったので入場料全部で4320円

 

近隣の小学校も運動会が多かったか、平日だけどまぁまぁ混んでいました。

でも、休日よりはマシなのかな?

いろいろ遊ぶにはやっぱり振替休日とかの平日に行くのがおすすめですね。

 

ちなみにですが、子供会プランは前日までに電話予約が必要です。

でも、予約しておくと当日受付に並ばずに直接スポッチャの階に行ってお会計ができるので時間の短縮にもなりましたよ!

 

前に行ったことのあるママさん情報だと、受付に並ぶのにもすごい列でそれだけで30分くらいかかったって言ってました。

 

子供たちは「じっとしてられない」「待てない」「騒ぐ」から、スムーズに遊べるように工夫すると引率も楽になりますね。

 

入ったらまずやること

 

初めてだったので、勝手が分からずちょっとあたふたしました。

11人の子供達(小2~5年生男子)は遊びたくて仕方なくて、ば~~~って行っちゃって収集が付かない。

とりあえず、子供達のリュックやカバンを預かって遊びに行かせたんですがそれを持って付いていくのは大変('Д')

 

カバンを無くされても困るし、持って歩くのも大変だし・・・

 

で思ったのが最初に無料のロッカーにそれぞれのカバンをしまわせる!!手に持つのは水筒だけ!!(スポーツエリアは屋上だったので、暑い!!水筒は必須でした)

それから自由に好きな場所で遊ばせるのが、ベスト。男の子は特に夢中になると色々ものを置き忘れたり分からなくなっちゃったりもするから、持つのは水筒ぐらいにしないと駄目ですね。

 

今回一緒に行った子たちも、途中で入場の時に渡されるバーコードが付いたバンドがない~~~~って言ってきたり、カバンがない~~~~って探し回ったりもしたので持ち歩く物は最小限。バンドも特に使うところはないので、預かっておくほうが安全かもしれませんね。

 

 

自由行動

 

みんなそれぞれ好きな場所で好きなように遊んでました。

バッティングはバットはビヨンドもあったけど、ボールは柔らかいものでした(J球とかではない)速さは80キロ~120キロまで。小学生は120キロは禁止。

左打席は一か所。ソフトボールも1か所。ピッチングも一か所でした。

 

f:id:ku-chan5649:20190604201841j:plain

 

ローラースケートは、時間が決まっていて毎時間40分~20分まで。それ以外は、エントリーが必要なセグウェイタイムとポケバイタイムとなっていました。

 

f:id:ku-chan5649:20190604201953j:plain

 

肘当てやひざ当てをして完全防備!

 

f:id:ku-chan5649:20190604152940p:plain

 

家の長男くんはローラータイムが気に入ったようで、何回かやってましたよ~!

私は光ゲンジ世代なんで、懐かしかったな~(笑)

 

バスケやバレーボールのコートは10分交代で、自分たちでタイマーをセットして順番に遊ぶシステム。やはり平日だったからか、どのコートも1組くらいしか並んでなくて最長でも10分並べば遊べましたよ!

 

f:id:ku-chan5649:20190604202124j:plain

 

天気がいいと日蔭はないので、ママは日焼け対策が必須!

子供達には帽子を被せた方がいいですね!

 

カラオケは4部屋1回40分で、こちらも予約制ではなくそれぞれで並んで順番に声をかけながら使用するって感じ。「カラオケ結構並ぶよ~」って言われてたけど、お昼すぎくらいの時間で10分も並ばずに入れました。カラオケの機種は少し古いタイプのものだそうですが、採点してくれたり最近小学生の間で流行っている「パプリカ」の歌も入ってました!

 

お得なプラン

 

プランによってはドリンクバー付にもなるそうです。小さなフードコートのようなものがあって、4人掛けのテーブルが10個ほど。カラオケの前にもテーブルがいくつかあって、付き添いの大人が待っていたり軽食を食べたりしてました。

 

ちなみに、中の自販機はペットボトルは160円。水筒の持ち込みは大丈夫だったので、飲み物は買っていった方が少しお得ですね!!

 

【ラウンドワン】スポッチャ|6人以上ならおトクに遊べます!

 

子供会プランじゃなくても、6人以上だとお得ですね。

私たちは、3時間プランでしたがそれ以上でも全然楽しめると思います。

(バスで行ったので帰りの時間やお昼ごはんの事も考えると今回は3時間くらいが良いねってことになったのですが)

 

 

帰りに貰えたもの

 

会計は入場時に行ったので、帰りの時間になったらみんなで揃って退場するだけ。

入場時にレシートみたいな入場券を渡されたのでバーコードのついたバンドと一緒に出して退場しました。

 

すると、UFOキャッチャー1回無料券メダルゲーム10枚無料券がもらえた~~~!これが、11人もいたら何気に時間がかかる(笑)

思った以上に楽しめた。

 

UFOキャッチャーは「お試し」の1か所だけ(笑)

ドラえもんの小さな人形しかないやつ(笑)しょぼ~~~とか言いながらも、みんなで一生懸命取ろうとする!大人の分の無料券がもらえたので15人でやって取れたのは2つだけ(笑)これが、順番でやると1回1回盛り上がって笑えた~!!

 

メダルゲームは10枚だけど、15人もいたら誰かしらじゃらじゃらメダルを出す子がいるんですね、あーだこーだ言いながらこちらも終始盛り上がってこちらも思ってた以上に楽しめたのでした。

 

 

帰りはシャトルバス

 

予定は10時~13時滞在でした。

子供11人もいると、すんなりは進まない。お店に着いたのは10:30。

板橋店は赤羽からバスが出ていて、着いたら目の前がラウンドワン。めっちゃ便利!

帰りは14:25発赤羽行きというのがあって、13時半までだから帰りも普通のバスかな~って思っていたのが、意外と無料のゲームに時間がかかって帰りのバスにピッタリという時間配分。

 

遊ぶのに夢中でごはんも食べずに遊んでいたので、駅についてみんなでマックで遅めの昼ごはん。野球チームでもらったハンバーガーチケットを使ったりして、みんなでワイワイ食べてとっても楽しい1日でした。

 

子供たちは、帰ってからもまだまだ元気!更に公園で元気いっぱい遊び、日が暮れるまで振替休日を楽しんだのでした!!

 

おわりに

 

今回初めてスポッチャに行ってみたけど、遊んだことのないゲームやスポーツができて小学生にピッタリ!中には中学生くらいの男の子もいて、年齢を問わず遊べる場所なんだな~って思いました。

 

家の周りの公園はだいたいボール禁止。遊具も少ないし、大きな広場もない。

 

となると、ゲーム三昧で誰かの家に集まってひたすらゲーム。

 

そんな光景を想像するだけで苛立ちが止まらない(笑)

 

スポッチャは体も動かせるし、入場料だけで遊び放題なのでお金の心配もないしどっかに行っちゃう心配もない。

お友達たくさんで行けると楽しよね~遠足みたいで引率ママたちも楽しめました!

 

バッティングセンターに行っても、打ちまくったらお金がいくらあっても足りないしボールを使っても遊んでいても小さい子に当たる心配もない。

 

よく出来た場所だわ。

 

 

子供たちは「また行きたい~」って言っているので次の振替休日もスポッチャかな。

 

 

 

では

 「行ってみたいな~」って人がいたらぜひ参考にしてみてください!

 

 

はてなブロガーさんはぜひ読者登録をお願いします♡

 

 

 

 

口コミサンキュ!にてトップブロガーをやらせていただいています。

39.benesse.ne.jp

 

ランキング参加しています!

みなさんの↓クリックが励みになります!!

一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

www.instagram.com

 

Instagramはこちら↑

毎日の晩ごはんやお弁当、まとめ買いに家計簿などアップしております。

良ければフォローお願いします!