こんばんは
時短節約家くぅさん(ku-chan5649)です。
☆簡単な自己紹介です☆
私(38歳 看護師 フルタイム勤務 自称時短節約家)
夫(37歳 会社員 少年野球チーム監督)
長男(10歳 小学5年生 野球少年 ショート 漢字好き)
次男(7歳 小学2年生 野球少年 ショート&ピッチャー ごはんとお肉大好き)
の結婚12年目の4人家族。
夢のマイホームを購入して5年。せっせとローンを返済しながら、子供の将来を考え教育資金として1000万円貯金を目標に節約やりくりをする日々。目標達成まであと28万円!時短節約生活で貯金に勤しむ日々です!!
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
昨日寝る前に次男に「ねぇ、ちょっとクーラー消してよ」とお願いをしてみた。
「分かったよ~」とリモコンを手に取って、じっと見つめて・・・
「ママ・・・どこを押せばいいの?おやすみってとこ???」
そうだね、寝るからおやすみだよね。だけど「取消」押してね。
ふふっと笑える次男の言葉。
子供って素直で可愛くて面白い。
そんなのもあと何年もないんだな~なんて思ってたけど、長男は長男で私の小ボケに突っ込んでくれたりするようになってきて、それはそれで面白い。
子育てはどんな時も楽しいもんだな~って思えたら、年を取るもの悪くないね。
さて
7月5日(金)のリアル家計簿報告です!
今日は職場の女子会がありました。
副施設長の提案で開催が決まった初の女子会。
何とほぼ全員の参加となった女子会、おおいに盛り上がりました♡
貸し切りのお店に入ったら席くじを引いて、着席!
若い子に囲まれて、おばちゃん感出しつつなかなか話す機会が無かった子たちとゆっくり話ができてよかったな~って思いました。
飲み会の会費は4000円。
お小遣いから捻出。月20000円のお小遣いから月に1回位飲み会い行くのが丁度いい感じ。
あ、日曜日はドームに職場の子たちと野球観戦だったわ*1
(会費払い済み)
久しぶりに駅の方まで出かけたので、ついでにDaisoで1か月分の必要品を購入
野菜が傷みにくくなる保存袋に、必須の重曹スプレー(詰め替え)、フロスにお弁当用カップ、植木の活力スプレー、子供用靴下。
子供用の靴下は2足で150円。
すぐ穴が開くし、靴下はダイソーで十分。デザインもなかなかだしね!
Daisoで1か月分の必要品を購入して1080円
もう、今月はダイソー行かなくても済むように思いつく限りの物は買っておいたぞ!
では
はてなブロガーさんはぜひ読者登録をお願いします♡
口コミサンキュ!にてトップブロガーをやらせていただいています。
ランキング参加しています!
みなさんの↓クリックが励みになります!!
一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡
Instagramはこちら↑
毎日の晩ごはんやお弁当、まとめ買いに家計簿などアップしております。
良ければフォローお願いします!
*1:+_+