《月10万円貯めるリアル家計簿》7/6に使ったお金~貧乏性のパジャマの買い方~
こんばんは。
時短節約家くぅさん(ku-chan5649)です。
☆簡単な自己紹介です☆
私(38歳 看護師 フルタイム勤務 自称時短節約家)
夫(37歳 会社員 少年野球チーム監督)
長男(10歳 小学5年生 野球少年 ショート 漢字好き)
次男(7歳 小学2年生 野球少年 ショート&ピッチャー ごはんとお肉大好き)
の結婚12年目の4人家族。
夢のマイホームを購入して5年。せっせとローンを返済しながら、子供の将来を考え教育資金として1000万円貯金を目標に節約やりくりをする日々。目標達成まであと17万円!時短節約生活で貯金に勤しむ日々です!!
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
先日リビングでで~~~んと横たわっていた次男(7歳30キロ)
図体はデカいのですが、まだまだ甘えたがりの小学2年生!
↑の「はじめまして~」の記事の時はオムツいっちょでごろ~んとしていてもかわいらしかったのですが、今は体の大きさと心が合っておらず。
そんな次男くんが、
「ママ~~~パパ~~~~ぎゅ~~ってして~~~!!!」
と甘えた声でちょくちょく言ってきます。
最初は断るのですが、最終的にぎゅ~っと抱きつきに行ってしまう私たちなんです(笑)
さて
7月6日(土)のリアル家計簿報告です!
日曜日、東京ドームに野球観戦に行く予定があったので土曜日のうちに献立表を立て買い物リストを作成しまとめ買いに行っておきました!
献立表の左下には「あるもの」と「つくりおき」を書き出して
上段に晩ごはん、中段にお弁当のメニューを書いています。
献立表の立て方はこちらから。
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
買い物リストには、上段にスーパーで買う物。下段にお肉屋さんで買う物を書き出します。
で、スーパーで買う物は売り場ごとに買う物を分けて書く。
そうすると、買い物の回り方も無駄がなくできるんですよ!
で、スーパーで購入したものがこちら。
焼酎1.8ℓやらを買って4888円。
後は月曜日にお肉屋さんでお肉類を購入すれば1週間分の食材が揃うな。
そして、土曜日はユニクロにも行ってきた!
子供達のパジャマの上の肩の部分が破れてきて、一度は縫ってみたのですがさすがに限界・・・
ドライクルーネックT 990円
ズボンそのままで、上だけ買い替え。
ズボンまだ履けるしね~上だけ買えばいいよね~・・・
と貧乏性の買い方です(笑)
後は、500円になっていたスパイダーマンのTシャツ2枚など
全部で5140円でした。
子供費の予算は10000円。
長男の教材費などもあってすでに7852円。
今月はあと買う物はないかな~~~???
なるべく予算は守れるように、そうすれば月10万円の残し貯めは達成できる計算ですので目標達成目指してやりくりしていかなければ。
では
私が最近利用するようになった西友ネットスーパーには楽天ママ割登録するのがおすすめですよ!
1000万円貯金達成まであとわずか!渾身の記事はこちら。
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
楽天経済圏での生活は快適です!日々アプリでポチポチしながら月に5000ポイント近く貯められるようになってきました。
楽天カードも1枚持っておくと便利ですよ~^^
↓↓おすすめのポケットWiFiはこちら。
その詳しい記事はこちら。
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
はてなブロガーさんはぜひ読者登録をお願いします♡
口コミサンキュ!にてトップブロガーをやらせていただいています。
ランキング参加しています!
みなさんの↓クリックが励みになります!!
一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡
Instagramはこちら↑
毎日の晩ごはんやお弁当、まとめ買いに家計簿などアップしております。
良ければフォローお願いします!