こんにちは。
時短節約家くぅさん(ku-chan5649)です。
☆簡単な自己紹介です☆
私(38歳 看護師 フルタイム勤務 自称時短節約家)
夫(37歳 会社員 少年野球チーム監督)
長男(10歳 小学5年生 野球少年 ショート 漢字好き)
次男(7歳 小学2年生 野球少年 ショート&ピッチャー ごはんとお肉大好き)
の結婚12年目の4人家族。
夢のマイホームを購入して5年。せっせとローンを返済しながら、子供の将来を考え教育資金として1000万円貯金を目標に節約やりくりをする日々。目標達成まであと17万円!時短節約生活で貯金に勤しむ日々です!!
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
昨日ふと次男くんが「ねぇ、ママ。はばらいきんってなに?」と聞いてきた。
私「・・・過払い金かな?」
次男「そう、はばらいきん」
私「過払い金はね、借金をした時の利息を多く払いすぎているお金のことかな」
次男「ママははばらいきんあるの?」
私「いや、私は過払い金はないよ」
「過払い金」を最後まで言えなかった次男。
昔はよく言い間違いをしていて、「ドクターイエローをだったいろ」とか「紫をむしゃらき」とかいろいろあったんだけど、久々に笑えました。
テレビの影響ってすごいよね。
ちょっと前にも、ママは横漏れするの?って聞かれたし(笑)←多分生理用品のCM見たからかな?
さて
7月23日(火)のリアル家計簿です。
お肉屋さんで1週間分のお肉のまとめ買い。
2039円。
このお肉は週の後半の晩ごはんに使う予定になってます!
あと、楽天お買い物マラソン中なので次男用のクロックスを購入
1890円ですが、ポイントを使って1400円ほどで購入。
次男くんは、ペッパー&グラファイトを選んでた。赤好き男子。
クロックスは割と壊れにくいし、サイズ感から長くはけるので長男のは去年買って今年も履けます!
21センチのやつにしたのでカカトを外せば来年も履けるね。
それから、お母さんにお掃除ロボットをプレゼント。
本当に使っててよかったので、前々から母の日や今までのお礼を兼ねて何か送ろうと思っていたのでお掃除ロボットに決めました!
Facebookにお母さんが「買おうか検討中!」ってコメントくれてて。
沖縄で使ってくれるといいな~って思ってるとこです。
そんな7月23日(火)の晩ごはんは、常備菜フル活用のサーモンフライ!
仕事から帰って調理したことは、
「茹で卵をつぶしてマヨネーズで和える」と
「サーモンフライを揚げる」だけ。
調理時間10分。
盛り付け5分。
時短節約家の美味しい晩ごはんでした。
☆☆時短節約家のおススメ記事です☆☆
7月23日に使ったお金①
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
お母さんに送ったコスパの良いお掃除ロボットの記事
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
もしかしたら、今月で1000万円貯金達成できるかも~です!
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
では
ランキング参加しています!
みなさんの↓クリックが励みになります!!
一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡
サンキュブログが9月で終了になります。
私は、インスタグラマーの方に移行予定なのでぜひフォローをお願いいたします♡
Instagramはこちら↑
毎日の晩ごはんやお弁当、まとめ買いに家計簿などアップしております。
良ければフォローお願いします!