こんにちは。
時短節約家くぅさん(ku-chan5649)です。
☆簡単な自己紹介です☆
私(38歳 看護師 フルタイム勤務 自称時短節約家)
夫(37歳 会社員 少年野球チーム監督)
長男(10歳 小学5年生 野球少年 ショート 漢字好き)
次男(7歳 小学2年生 野球少年 ショート&ピッチャー ごはんとお肉大好き)
の結婚12年目の4人家族。
夢のマイホームを購入して5年。せっせとローンを返済しながら、子供の将来を考え教育資金として1000万円貯金を目標に節約やりくりをする日々。目標達成まであと17万円!時短節約生活で貯金に勤しむ日々です!!
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
1000万円貯金目前に思うこと。
お買い物が大好きだった私が・・・
外食が大好きだった私が・・・
お金を使うことが大好きだった私が・・・
「なぜ1000万円貯められたのか?」
「 1000万円貯める為に私が止めたこと」について考えてみました。
・お出かけ予定のために洋服を買う事
普段仕事しているので、お出かけの用事って気合入っちゃって。
そのために、それ用の洋服を買ったりしていたんだけど(結構最近まで)それ止めた。洋服もどこに行こうが好きな物・着やすい物を選ぶことにした。お出かけ用に買った服は結局タンスの肥やし。1回のお出かけのために洋服を買うのはもったいない。
・疲れを理由にお惣菜を買う事
仕事で疲れるとごはん作りたくないよね~。
そのために、自分に余裕があるかないか?を予想しながら1週間献立を立てておくようにした。お惣菜は、子供たちが大好きなお肉屋さんのコロッケを買うときくらいにしています!
・コンビニで飲み物を買う事
これ、一番もったいない。基本水筒。それだけで年間数万円節約できる。
・100均インテリア
余計なインテリアは掃除も大変になるし、結局いらなくなって捨てることが多いから何も飾らないことにした。持たない暮らしはお金が貯まる。これ、ホント。
・ウインドウショッピング
暇だから特に買う予定がないのに買い物に出かけるのは止めた。最近はもっぱらネットショッピング。交通費もかからないし、余計なものは買わない。
・予定外の買い物
思いつきで買い物はしない。町中で「いいな」って思うものがあっても一旦帰って考える。「それって本当に必要?」「ずっと持っていたい物?」常に自分に問いかける。
・時間外にお金を下ろすこと
時間外手数料ほど無駄なものはない。お金を銀行に預けていても全然利子なんかつかないのに一回時間外にお金を下ろすだけで108円取られる。こんなに無駄なものはない!なので、お給料が入ったら1か月に何にいくら必要か?って考えて必要なお金は平日にまとめて一気に下ろす!
・買うより作る方がダサいという考え
とにかくお金を使うことが当たり前だったので、ちょっとお出かけした時にお店で食べるのが普通だと思ってた。おにぎりを持って行ったりするのって何かケチ臭いって思ってた。でも、今は何でも作ったりお出かけも持っていけるものは持って行きます!
・高い化粧品
お肌には高い化粧品が効くんだと思ってた。だけど、最近は安くていいものがたくさんある。安いシートパックするだけでお肌の調子はすこぶる良好♡
・エアコンを小まめに消すこと
暑がり男子がいるんだけど、クーラーのつけっぱなしってなんかもったいないって思ってた。だけど、つけたり消したりする方が電気代がかかるって聞いてほぼつけっぱなし。我が家の電気代は高くて12000円くらい。
・専用の洗剤
トイレ用とかフローリング用とか窓ふき用とか・・・それぞれ専用の洗剤を持つことを止めた。我が家の洗剤は、ウタマロクリーナーと重曹・クエン酸・バスマジックリン・カビキラーぐらい。買う品目があるとそれだけ支出が増えるのでこれ以上増やさないことにした。
ウタマロクリーナーって詰め替え用があるんだね。
・予備を持つこと
腐るものではない生活用品とかは安い時にまとめて買っておくのもいいんだけど、あえてストックは持たない。無くなったら買う。それでいい。
・炊飯器を持つこと
圧力鍋でごはんを炊けることが分かったら、炊飯器がいらなくなった。電化製品はいつか壊れるので電化製品を持たない暮らしができるようになると、それだけ急な支出が減らせるね。
活力鍋だと1分の加圧でごはんが炊けるだよ~!
・クイックルワイパー
クイックルワイパーを使ってるとシートを買わなきゃいけない。使い捨てではないフローリングモップと埃取りワイパーに変えた。
無印のワイパー(使い捨てじゃないやつ)を使ってたんだけど結構もろかったのでこっちに買い替えた!これ、なかなか良いですよ♡
細かいもの考えたらとりあえずこんだけ思い浮かんだ。
1000万円貯めるためにやめたいくつかの事。
日々のお金の使い方の根本的な考えを変えないと、達成できなかったな~って思います(まだ達成してないけど)
1000万円の次は、貯められるだけ貯めて長男が次男が中学生になるまで今のやりくりが続けられるといいのではないかって思ってます。
では
ランキング参加しています!
みなさんの↓クリックが励みになります!!
一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡
サンキュブログが9月で終了になります。
私は、インスタグラマーの方に移行予定なのでぜひフォローをお願いいたします♡
Instagramはこちら↑
毎日の晩ごはんやお弁当、まとめ買いに家計簿などアップしております。
良ければフォローお願いします!