こんにちは。
時短節約家くぅさん(ku-chan5649)です。
☆簡単な自己紹介です☆
私(38歳 看護師)
夫(37歳 会社員)
長男(10歳 野球と漢字好き)
次男(7歳 ごはんとお肉大好き)
の結婚12年目の4人家族。
節約を始めて6年。目標だった1000万円貯金ついに達成!!
次は、アメリカメジャーリーグ観戦家族旅行を目標に引き続きやりくりを頑張っていきますよ~♪今後も《月10万円貯めるリアル家計簿》シリーズをよろしくお願いいたしま~す(^^)/
子供たちが田舎に行っているので、とっても静かなお家。
いつもは、仕事から帰ったら食べ散らかしながらぐーだらテレビを見ている子供たちを一喝してから家事を始めるのですが、昨日は朝出かけたままのお家。
「晩ごはんに使おうと思ってたのに~」とハムが食べられていたり・・・
「ママ~~~~ごはん何~~~??」と二人に何度も聞かれることもない。
いつもは面倒だな~とか、うるさいな~とかついつい思ってしまうのですが、こんなにぎやかさもあと数年。高校生になったらかまってくれないんだろうな。
帰ってくるまで一人じかんを楽しみつつ、お土産話を待とうかね。
さて
仕事帰りに急いで家に帰る必要もないので、ゆっくり買い物をしながら帰宅。
8月5日(月)のリアル家計簿公開です!
ニトリで折りたたみ角ハンガーを購入。
今まで使っていた洗濯ばさみの部分が全体的に劣化。挟もうとすると、割れる・・・
最初は、洗濯ばさみを付け替えたりして使用していましたが、とうとうストックの洗濯ばさみも無くなったので、新調!
一つはタオルを干す用に大木製作所のステンレスハンガーを使用。
こちら、壊れる気配が全くしない!劣化もなし!!
大好きなブロガーさんの話だと10年以上も持つんだとか。
その話を聞いて、即購入した訳なんですが。
お値段もそこそこなので、二代目はニトリさんで購入。
1658円
一緒にフリーザーバックも購入。旅行とかちょっとしたものを入れるのに使用。
185円
ニトリに行くとね、特に昨日は時間に迫られてなかったのもあっていろいろ見ちゃってね。するとさ、良いな~とか便利そうだなとか思ってつい財布の紐が緩む。
リビングのライトと靴下を干せるハンガーをかと売り場で長いこと悩みましたが一旦撤収。
「あったら便利そうだな~これに変えたら素敵になるな~」って思ったときは
思いつきなので後で後悔する可能性あり。
一旦持ち帰って検討。
便利だけど、あるもので代用できるものは買わない。
物は、考え方でどんどん増えていく。
物が増えるということは、お金が減るということ。
よく考えてお買い物をしようって思ってます。
ステンレスハンガーの使い勝手は抜群!
さびにくいけど、出しっぱなしにはしなで夜はお家の中にしまいます。
大木製作所さんの物と長く使えたらいいな、と思います。
日曜日行ったビアガーデン。ビールが美味しかったな。
1620円の出費でした。
では
節約には固定費を減らすのが一番です!私は、Wi-Fiを変えて通信費の節約に成功!
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
ワーママのお助け家電。安くていいお掃除ロボットのご紹介!
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
ランキング参加しています!
みなさんの↓クリックが励みになります!!
一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡
サンキュブログが9月で終了になります。
私は、インスタグラマーの方に移行予定なのでぜひフォローをお願いいたします♡
Instagramはこちら↑
毎日の晩ごはんやお弁当、まとめ買いに家計簿などアップしております。
良ければフォローお願いします!