《月10万円貯めるリアル家計簿》夫婦二人の節約ごはん作り術。手も気も抜くけど美味しいは諦めない!!
こんにちは。
時短節約家くぅさん(ku-chan5649)です。
☆簡単な自己紹介です☆
私(38歳 看護師)
夫(37歳 会社員)
長男(10歳 野球と漢字好き)
次男(7歳 ごはんとお肉大好き)
の結婚12年目の4人家族。
節約を始めて6年。目標だった1000万円貯金ついに達成!!
次は、アメリカメジャーリーグ観戦家族旅行を目標に引き続きやりくりを頑張っていきますよ~♪今後も《月10万円貯めるリアル家計簿》シリーズをよろしくお願いいたしま~す(^^)/
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
今週は子供達がいない。
2年くらい前から夏休みに旦那さんの実家にお泊りに行くようになりました。
それまで、毎日朝ごはん作りから寝かしつけまでワンオペ育児とまではいかないけど常に頭の中に子供のことがあって、「あれやって、これやって、あ~~~あれもやんなきゃ~~~」って思ってた。
でも、いなくなってみたら結構寂しくて「今何してるかな~?」って考えちゃう。
旦那さんとごはんを食べてても「今頃ごはんかな?昨日のプール行ったのかな?」って話をしてる。
そんなのも3日もすれば、いないことに慣れ一人を満喫してしまう(笑)
昨日は、神宮球場に野球観戦♡
子供たちがいないからって、SS席を取ってしまった(笑)いつもより、いい席で観戦してきました!
さて
そんな夫婦二人の1週間。
二人だと食費はどのくらいなのか????
節約家の夫婦ごはん1週間覗いてみましょうかね。
家計簿の付け方はこちらから!
《月10万円貯めるリアル家計簿》時短節約な家計簿の付け方 - ワーキングママくぅさんの時短節約術~1000万円貯蓄達成の秘訣~
1週目は1週間の半分だったので3492円。
2週目が夫婦のみの食費となっています!4704円(いまのところ)
4日にスーパーで2995円。
お弁当用の食材と残り物でやれるように買い物リストを作ってスーパーへ。
じゃがいも、にんじん、玉ねぎは常に置いておきたいもの。買える時に買っておく。
6日にお肉屋さんで1163円。
お惣菜も売ってるお肉屋さんで546円。
外にごはん食べに行こうか~って話も出たんだけど、結局家で野球見ながら食べようってなってお惣菜をちょっと買ってきた。
クオカードを使ってセブンイレブンでコールスローも買った。
卵とかハッシュポテトは来週用。
朝、冷凍庫を見たらピザ生地のストックがあったので、「よし!ピザにしよう」
お弁当用のウインナーとハッシュポテトが残っていたのでそれを刻んで残り物ピザ。
ピザチーズをたっぷり乗せてこんがり焼きました!
これがさ~めっちゃうまくてさ~残り物ピザとは思えない!!
ピザ生地を残して冷凍しておいた昔の自分に感謝♡
でもね、仕事から帰って旦那さんが帰ってくるまでの時間はビールと茹で卵(笑)
皿とか使わない(笑)そのまま、ビールに乗っけてマヨネーズびや~~~ってかけてかぶりつく。キンキンのビールに茹で卵のコンビネーションは最高の幸せです。
子供たちが帰ってくるまで、もう少しゆっくりしたいと思います。
お金を使わなくても、楽しく美味しい毎日。
何事も楽しめる自分でいられれば、幸せじかんが増えますね。
では
最近周りで大流行りのウエラブルメモについて
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
節約には固定費を減らすのが一番です!私は、Wi-Fiを変えて通信費の節約に成功!
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
ワーママのお助け家電。安くていいお掃除ロボットのご紹介!
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
ランキング参加しています!
みなさんの↓クリックが励みになります!!
一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡
サンキュブログが9月で終了になります。
私は、インスタグラマーの方に移行予定なのでぜひフォローをお願いいたします♡
Instagramはこちら↑
毎日の晩ごはんやお弁当、まとめ買いに家計簿などアップしております。
良ければフォローお願いします!