ワーキングママくぅちゃんの時短節約術

1000万円貯蓄達成の秘訣教えます!

子供が生まれてからレーシックをした。7年経ってみて思う事まとめてみました。

こんにちは。

 

時短節約家くぅさんku-chan5649)です。

 

私が節約に目覚めた頃。

この先を見据えて、貯めていたお金を一気に使い切りました。

要は、へそくりと言うようなお金で「もしもの時」や「いざというとき」に使おうと思ってい貯めていたお金。

 

それを、数年で一気に使い切ったのです。

 

 

まず、考えたのが「レーシック」。

このレーシックをするにあたって考えたことと、その後7年足った今の状況をお伝えしたいと思います。

 

 

 

 

☆簡単な自己紹介です☆

私(38歳 看護師)

夫(37歳 会社員)

長男(10歳 野球と漢字好き)

次男(7歳 ごはんとお肉大好き)

の結婚12年目の4人家族。

 

 

節約を始めて6年。目標だった1000万円貯金ついに達成!!

次は、アメリカメジャーリーグ観戦家族旅行を目標に引き続きやりくりを頑張っていきますよ~♪今後も《月10万円貯めるリアル家計簿》シリーズをよろしくお願いいたしま~す(^^)/

 

www.ku-chan-zitansetuyaku.work

 

 

 

なぜレーシックをしようと思ったのか?

私小学校高学年くらいから少しずつ目が悪くなっていきました。

中学受験をしたせいなのか?黒板の文字が見えない。眼下に行ったら「仮性近視」と言われた。遠くの緑を見たり目のリハビリをしたらもとに戻ると言われたけど、なかなか続かなくて結局視力は戻りませんでした。

 

それから、中学の頃は授業中だけ眼鏡の生活。

高校に入って、お母さんに交渉してコンタクトにしてもらった。

その当時コンタクトレンズってワンデーとかなくて、毎日消毒したり結構面倒だった。

お金もかかったしね、私立の中学に行ってそのまま高校も私立だったからお金がかかる上にコンタクト代(消毒液など)もあって結構面倒を掛けた。

 

レーシックをしようと思ったのは、それからずっとずっと後。

子供が生まれてから。

 

小学校の頃は授業中だけでよかったのが、高校ではコンタクトなしではいられなくて常に眼鏡。

だから、子供が生まれて一緒に寝室で絵本を読んであげようと思ってもコンタクトをしてないと全然見えないし眼鏡をかけてると知らないうちに一緒に寝落ちしちゃって朝眼鏡が壊れていることもあった。眼鏡をかけていると、子供にいじられて「もう触らないでよ」ってよく怒ったりもした。

 

怒るもの嫌だったし、何よりとっても不便だったのです。

 

 

 

そこで、「レーシックしよう」と思い始めたのでした。

 

レーシック難民の恐怖

やろうかな、と思って周りのまま友に相談したら「私もやりたいんだけど、なかなか怖くてできないんだよね~」という話を耳にした。

「えっ怖いもんなの?」と思った無知な私。

しかも、レーシック経験者のママ友も居たのに勧めては来ない。むしろ、だいぶ後に「私実は数年前にやったんだよね~」ってカミングアウトしてきた。

 

で、Google先生に「レーシック」と入力してみると「レーシック難民」たるワードを発見。あれこれ調べてみると、レーシックに踏みきれないのと安易におすすめできないという気持ちがよく分かってきた。

 

目の手術というのもあってリスクも大きいのだ。

 

twitter.com

 

 

品川近視クリニック

 

レーシック難民になるのは嫌だったので、しっかり調べて手術を受ける病院を決めようと思いました。副作用は怖かったけど、眼鏡での子育ては大変だったし、日々のコンタクトにかかる費用は支出の大きな部分を占めていた。

 

節約をするのにあたって、この先のコンタクト代を考えたらレーシックをする方が得だと思った。それに加えて、目が良くなるという素晴らしい世界が待っているのだ。

 

長いこと目が悪く、遠くを見るのに目を細めていた。不細工な顔をしていただろう(誰も見てなかっただろうけど(笑))

 

手術をするには、有名な病院。手術件数も多く安心できるところがいい。

ということで、私は検索するとすぐに出てくる品川近視クリニックを選びました。

 

費用と手術について

 

私は、レーシックを受けたのは2012年7月。次男が9か月の頃。

育児休暇中だったので、時間はありました。長男は保育園に行っていたので、次男がいてもレーシックができるのか?

 

まずは、ネットで調べ問い合わせをしました。

すると、「無料託児所」の文字が!

 

なんと、品川近視クリニックは検査日と手術日に無料で託児所に預けることができるんです。なので、私は次男を託児所に預け品川近視クリニックでレーシックを受けようと決めました!

 

検査を一通り受けて、手術の種類を決めました。

最初は18万円くらいのものを考えていたけど先生の話を聞いて(やっぱり一番いいやつを薦めてくるのですが)結局その当時一番高いやつを受けることに。

(目の手術はケチれないよね)

 

おそらく、アマリス750Zレーシックを選んだと思います。少し前の話になるので詳しくは覚えていませんが27万円くらい支払ったと思います。

*ネットで調べたところ今アマリス750Zレーシックは29.7万円となっています。もしかしたら、私のころはちょっと前のやつだったのかな?

 

一番いいレーシックを勧めてくれた先生が割引券くれたんですよね(笑)

 

そして、手術日を迎え託児所に次男を預けレーシックを受け終わったらお迎えに行って帰宅しました。

 

 

レーシックをした直後

 

手術翌日目が覚めて、一番にしたことはベランダから外を見ました。

「うわ~~~~遠くまで、めっちゃよく見える~~~!」

と、感動したのを今でもよく覚えています。

 

眼鏡をしなくても子供たちの顔ははっきり見えた。テレビも目を細めなくても見える!!無駄に遠くを眺めていました(笑)

 

「辛かった」という記憶はほとんどなくありがたいことにレーシック成功したようです。

www.shinagawa-shoyukai.com

 

しいていうならば、夜ハロー・グレアという光がにじんで見えるようなことが少しあった程度。ああ、一番レーシックにしておいて良かったな~と心底思ったのです。

 

 

レーシックから7年経過

 

やはり、レーシックの影響だと思うのですが「ドライアイ」に悩まされております。目薬は欠かせない。常に、ソフトサンティアを持ち歩かないと目が乾いて痛くなる。

 

 10箱まとめ買いしても困らない。1年分まとめて買った方がお得だしね。

 

 

ちなみに、夜寝る前に目薬をして起きてすぐ目薬しないと乾いて大変!

なんなら、途中目が覚めた時にも目薬しておくと良い。だから私はいつも枕元に目薬が。2階のリビングに忘れて寝室に行って「あ、目薬忘れた~」って言うと子供たちがいつも口をそろえて「二階から目薬~(笑)」って言われます。

 

でも、ドライアイはレーシックをする前から言われてたし覚悟はしてた。

だから、私はドライアイより目が見える方が良い。

後悔はしていない。

 

結果、やって良かったと心底思う。

 

 

節約的にもやって良かったレーシック

 

コンタクトを使用していた頃、毎月5000円程度かかっていた。今は、定額制何て言うものが出てきたのでそこまではかからなと思うけど、月5000円だとしたら、1年で60000円。7年間で42万円。十分元は取ったか。

面倒な上、目がゴロゴロしたり時々ものもらいにもなるし、酔っぱらって帰ってもコンタクトの心配をしなければならない。

そんなんで42万円支払うなら、27万円でドライアイで目が良くなる方が私は良かったと思う。

 

損して得を取れ。

 

最初に27万円払ったのはダメージ大きかったけど、結果良かったと思う。

 

 

良いことばかりではないレーシック

 

レーシックをした時に、先生に言われたのですが「視力を矯正して良くなるということは、老眼になるのが早いということです」ってことだそうです。

 

目が良い人は、遠くから近くを見るときにピントを合わせるんですが、年をとるとその調節機能が衰えてくるので調節しにくくなるんだとか。それが、いわゆる老眼ってやつなんですって。

 

30歳でレーシックをしましたが、もしかしたら40歳くらいには老眼になるかもです。

 

レーシックをるなら、若い方がいいと先輩も言っていましたが老眼になるということを考えると早めの方がいかもです。

 

 

結果レーシックはおススメなのか止めた方がいいのか?

 

私個人の意見ですが、しっかりした病院でそれなりのお金を支払ってやれば問題はないかと思います。目が悪いのって、やっぱり不便。

でも、レーシック難民なんて検索してしまったらレーシックをすることが怖くなるけどやってよかった人ってあまり外に意見しないよね。

 

失敗した人がTwitterとかネットに書くもんだから、それを読んで不安に思う人が増えるというのも事実。

 

とはえ、副作用に悩んでいる人がいるのも事実。

 

今レーシックをしようかどうか悩んでいる人は、しっかり調べて病院でも不安なことは先生に聞いて「やるかどうか」を決めるのは自分。

 

しっかり考えて決めることをお勧めします。

 

 

では

 

普段は、時短・節約についての記事を書いています!

マックでも使える楽天ポイントが貯まる楽天カードは絶対に持っていた方がお得です!

 

 節約レシピは、楽天レシピで検索しています!

 

 節約家だって、外食もするしデリバリーもしますよ~!

どうせなら、ポイントが貯まる方がいいよね~。

子供が小さいうちは、外食するよりデリバリーの方が100倍楽です!!

 

 

 ポイ活は、やれることはやる!

検索するだけで、ポイントが貯まるなんてやらない訳にはいかないですよね!

 

 

 

では

 

最近周りで大流行りのウエラブルメモについて

 

気になる人は、↓をクリック!

 

www.ku-chan-zitansetuyaku.work

 

 

節約には固定費を減らすのが一番です!私は、Wi-Fiを変えて通信費の節約に成功!

www.ku-chan-zitansetuyaku.work

 

 ワーママのお助け家電。安くていいお掃除ロボットのご紹介!

 

 おかんにプレゼントしたら、めちゃくちゃ喜ばれたお掃除ロボット。沖縄にも送料無料で配達してくれました~♪

 

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ロボット掃除機 Eufy RoboVac 15C(ロボット掃除機 by Anke...
価格:20800円(税込、送料無料) (2019/8/9時点)

 

 

www.ku-chan-zitansetuyaku.work

 

 

ランキング参加しています!

みなさんの↓クリックが励みになります!!

一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

サンキュブログが9月で終了になります。

私は、インスタグラマーの方に移行予定なのでぜひフォローをお願いいたします♡

www.instagram.com

 

Instagramはこちら↑

毎日の晩ごはんやお弁当、まとめ買いに家計簿などアップしております。

良ければフォローお願いします!