ZIPで放送した牛乳を薄める節約方法ってあり?なし?!!牛乳を薄めない節約方法もあります!
こんにちは。
時短節約家くぅさん(ku-chan5649)です。
本日放送されたZIPを見てくださった皆様、本当にありがとうございました!
反響の大きさにただただ驚いております。
さすが全国ネット!!やっぱり凄いんですね(^^)/
さて、今回ZIPさんて紹介させていただいた「牛乳を8:2の割合でお水で薄める」という節約方法。
ちょっと、「えっ??」って感じしますよね(笑)
実は、私はそれよりも節約になる方法でやりくりをしているんです。
目次
ZIPで放送された牛乳の節約方法
テレビでは牛乳の平均的な値段は250円、低脂肪乳は200円。
料理では低脂肪乳を使うことで、コストを下げることができます。
(クリームシチューやクリームパスタなどのごはん系やパンナコッタ・ホットケーキなどのおやつ系もOK)
料理にしちゃえば、低脂肪乳でも何の問題もなし!
我が家は週に約4本の牛乳を購入するんですが、そのうちの半分を低脂肪乳にしています。
全国平均で計算すると1本250円の牛乳。1か月16本買ったら4000円!!
そのうち半分を低脂肪乳に変えると、1か月3600円。
1か月約400円の節約になるよって話でした。
その中で、牛乳をお水で薄めても気が付かないって話もしていましたね。
多分、我が家の男どもは牛乳をお水で薄めても気が付かないと思います(笑)
※テレビが壊れかけていてすいません。
せっかくZIPに出れたのに、見ていたテレビは壊れかけ・・・汗
牛乳の種類
我が家のある牛乳をよく見たら「乳飲料」って書いてあった!
で、牛乳の種類について調べてみた。
実は、いろんな種類があったんですね。
私が今まで飲んでたのは、牛乳では無かったのかもしれない。。。
水で薄めない牛乳の節約術
ZIPでは牛乳と言っていましたが、我が家はいわゆる「牛乳」と言われるものと「乳飲料」と「乳飲料の低脂肪乳」をその時々の予算と値段で決めています。
ホントはね、メグミルクとかおいしい牛乳とかにしたいんだけど、1週間に4本も5本も飲まれたら我が家は破産する・・・
だって、ものすごい勢いで飲むんですもの(汗)
なので、予算に余裕がある時は牛乳。
無い時は、乳飲料や低脂肪乳で節約をしています。
ちなみに、近所のイオンで売っている「牧場の大地」は160円。
トップバリューの低脂肪乳は98円。
なので、1週間の乳飲料にかかる金額は516円。
1か月約2000円!!
なんと、牛乳オンリーの時より2000円節約になるんです!
年間にするとな、な、なんと24000円('Д')
痩せる節約術
カフェオレにしたら、98円の低脂肪乳だって全然美味しく飲める♡
むしろ、低脂肪乳だから低カロリー。
牧場の大地と低脂肪乳を比べると、低脂肪乳の方が20キロカロリーも低い。
こりゃ、痩せる節約だ♡
毎朝飲む夫婦のカフェオレは低脂肪乳です!
子供達には、乳飲料か牛乳。
そうやって飲み分けをしながら節約をしていく方が実は牛乳を水で薄めるより節約になるんです!
低脂肪乳活用術
家の子供達が大好きなパンナコッタ
レシピは、こちらなんですがスキムミルクも使わず牛乳を低脂肪乳・生クリームをホイップクリームに置きかえても全然美味しい♡てか、マジウマ。
なんと4人分で300円以下で作れちゃうんです。
番組ではクリームシチューを作っていましたが、クリームパスタも美味しく作れます!
ドケチに見せない節約術
牛乳をお水で薄めても、家族は気が付かないだろう。
そんなことをテレビで言っちゃった私は完全にドケチなんですが(笑)
それだけではなくて、なるべくドケチに見せないような節約術も頑張っております。
今回のテレビを見てインスタをフォローしてくださった皆様、このブログを読んでくださった方々、いろんなご意見があるかと思いますが私なりにやりくりをして1000万円達成しました。
将来子供達にかかるお金、老後にかかるお金、不安を消し去ってくれるお金。
今使わなくても良いことには使わず必要な時に使うときまで先延ばしにしているんです。
この先の目標は「家族でアメリカ旅行」と「1500万円貯金達成」です。
私なりに、この先も無理なくお金を貯めていけるようにガンバリますのでよろしくお願いいたします♡
番組内でいとうあさこさんが食べてくださったキャベツ焼きは我が家で大人気の節約レシピです。
本当にしょっちゅう作るので、まさかこれが15円で作れているなんて私も驚きΣ(・□・;)(笑)
ブログでも何度か紹介しましたが、キャベツ焼きの元レシピはみきママさんのです!
卵アレルギーの長男がいるので卵はなし。更に節約です。
このレシピ本はもう何年も愛用しています。
中古でもいから1冊持っていた方がいい!マジでおすすめ。
特に、酒飲みにおススメ(笑)
では
目標は月10000ポイント!
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
簡単で続けられる家計簿の付け方です!
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
豆腐ハンバーグを時短節約で作りました~!
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
消費税が上がる前に買っておくものを今から考えておかなきゃ。
ランキング参加しています!
みなさんの↓クリックが励みになります!!
一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡
サンキュブログが9月で終了になります。
私は、インスタグラマーの方に移行予定なのでぜひフォローをお願いいたします♡
Instagramはこちら↑
毎日の晩ごはんやお弁当、まとめ買いに家計簿などアップしております。
良ければフォローお願いします!