ワーキングママくぅちゃんの時短節約術

1000万円貯蓄達成の秘訣教えます!

お金に困って節約をするのではなく、困らないように節約をしていきたい

こんにちは。

 

時短節約家くぅさんku-chan5649)です。

 

 

こうやってブログを書くのが好きで日課にもなっているわけですが、

私は「ブログを書こう!」と思ってPCを開くというよりは、

「書きたい」という気持ちがPCの前に向かわせるような感覚なんです。

(いっぱしの作家のような発言ですいません、鼻で笑ってやってください)

 

 

通勤中にこのタイトルが思い浮かんだので、今日は時短節約に対する思いみたいなことについて書こうと思います。

 

 

目次

 

 

節約を始めようと思ったきっかけ

 

「サンキュ!」という主婦雑誌に出会わなければ、今の私は無かったと言っても過言ではないでしょう。

ただただ浪費家だった私が「節約」に目覚めたのは、今まで持っていた貧乏くさいという節約の嫌なイメージを覆してくれたからです。

 

サンキュに出ているカリスマ主婦さんたちは、節約してお金を貯めながらも旅行にも行きこだわりの物に囲まれる素敵な暮らしをしていた。

 

「私にもできるかな?」

 

そう思ったのが始まりでした。

 

 

サンキュ!はいろんなことを教えてくれた

 

イベントやセミナーに参加することで、お金に関する知識も少しずつ増えていきました。最初はただ単に「お金を使わない」ようにするだけだったけど、断捨離をして整理整頓をしたり、節約料理について学んだり、ポイ活やSNS活用法など主婦としてやっていく上で役に立つような様々なことを学ぶことができた!

 

そして、ブロガー友達もできました!

 

そんなことが今では、ブログを読んでくださる方々とオープンチャットという形でやり取りができるようにもなり昔の私が知ったら驚くだろうな。

 

 

 

食費節約は家族の胃袋をつかむ気持ちで

 

節約料理を試行錯誤しながら作って行くようになり、その先には「子供達が大きくなってもごはんを食べに帰ってくる家にしたい」という気持ちがありました。

 

我が家は男の子二人。

 

高校生にもなれば、部活や友達やらで家にいる時間が少なくなるだろう。

 

あんなに「うるさいな」「早く大きくならないかな」と思っていたのが、家で一人で過ごすのを想像したら少し寂しくなった。

 

「そうだ、おかんのごはんが食べたいからたまには早く家に帰ろう!」

 

そんな風に思ってくれたらいいな、って思うようになって美味しいごはんが作れるようになりたいって思ったんです。

(毎日早く帰ってこられるのもちょっと困るけど・・・(笑))

 

家族全員の胃袋をつかむぞ作戦開始の瞬間でした。

節約はするけど、美味しいは諦めない。

それが、理想の食卓です。

 

 

1000万円貯金達成後の気持ちの変化

 

1000万円という目標を設定して、これを達成するまではただただがむしゃらにやってきたような気がします。家計簿を付け始めて、不必要な支出を見直して削減。

ケータイを格安スマホに変えて固定費の削減。

長男が塾に行きたいと言い始めた時には、どの予算からだしたらいいのか?

家計簿とにらめっこしてました。

 

その目標を達成した今、少し気持ちが変化してきたような気がします。

 

節約して貯めたお金は子供達の学費に当てる予定なんですが、これから先貯めていくお金は「困ってるから節約するのではなく、困らないように節約をしていきたい」という気持ちでやって行こうと思っています。

 

余裕をもって節約生活を送って行きたいですね。

 

 

長々読んでくださってありがとうございます。

明日からまた、節約情報記事書きたいと思いまーす!

 

 

今夜はフライドポテト揚げました!

f:id:ku-chan5649:20190906210548j:image

 

チキンカツも〜♡

f:id:ku-chan5649:20190906210552j:image

 

では。

 

 

 

ペイをやったことが無い人は、今ならメルペイがお得ですよ! 

今始めると1000Pがもらえます!キャンペーンは10/3まで~!

www.ku-chan-zitansetuyaku.work

 

メルカリの招待コードです!

招待コードは:SSQUEQ

https://www.mercari.com/jp/

すすメルペイキャンペーンは10/3まで!招待コードを入力すると1000P!

今回付与されたポイントの有効期限は40日となっています。

パパっと登録して、パパっとポイントを使っちゃおう♡

 

10月の増税分をこの1000Pで賄おう!

 

 

 

楽天経済圏での生活は快適です!日々アプリでポチポチしながら8月は6000ポイント貯められました!

増税対策に楽天カードを1枚持っておくと便利ですよ~^^

 

 ↓↓おすすめのポケットWiFiはこちら。

 

 

支出を減らすには、まず固定費の見直しが手っ取り早いです。

 

 

 ポイ活で3%増税分を賄いましょう!

www.ku-chan-zitansetuyaku.work

 

 

はてなブロガーさんはぜひ読者登録をお願いします♡

 

 

 

ランキング参加しています!

みなさんの↓クリックが励みになります!!

一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

サンキュブログが9月で終了になります。

私は、インスタグラマーの方に移行予定なのでぜひフォローをお願いいたします♡



megum.nakano

 (今日気が付いたのですが、megumi.nakanoではなかった・・・

megum.nakano だったんですね。i抜けてました)

 

Instagramはこちら↑

毎日の晩ごはんやお弁当、まとめ買いに家計簿などアップしております。

良ければフォローお願いします!

 9月からはトクスタグラマーとしても活動していく予定です♡

tokubai.co.jp