常備菜16品を1時間15分で作り終わる段取り。
こんにちは。
時短節約家くぅさん(ku-chan5649)です。
昨日Instagramで「野球の試合の応援に行きたいので、常備菜を1時間15分で作りました!」という投稿をしたら、思ってた以上に反響が大きかったので今日はその段取りについて詳しく書いていきたいな、と思います。
良ければ、お付き合いください。
目次
今週の献立表
今週の献立表はこちら。
左下には<あるもの>
*きゃべつ
*ウインナー
*にんじん
*冷・豚小間100g
*冷・豚引き100g
そのお隣には<つくりおき>
*切り干し大根
*鉄分サラダ
*茹でブロッコリー
*茹で卵
*きゃべせん
*ナムルサラダ
*出汁
献立を立てるときには<あるもの>の食材を優先して使えるように考えていきます。
<つくりおき>は作りやすさ、と少しだけ彩を考えます。
彩は、大抵プチトマトと卵焼きで何とかなるのでそんなに考えてはいませんが(笑)
まとめ買い食材
献立が決まったら、買い物リストを書き出してそのメモを忘れないようにして買い物に行きます。最近はなくなったけど、せっかく書き出したメモを忘れることが良くあって、記憶力を試されてるのか?とよく思った(笑)
これに、まだお肉類を買い足す予定ですがとりあえず常備菜を作るには必要な食材が揃いました!
常備菜作りの準備
食材が揃ったら、次は段どり表の作成です!
<切る><茹でる><炒める><煮る>の分類分け
各工程をまとめることで、無駄な作業を減らせます。
例えば、まな板はなるべく洗わなくて済むように切る食材の順番を考えながら切る。
大きなお鍋にお湯を沸かして、順番に茹でる。茹でた食材を取り上げているボウルも一つ。そして、洗う回数も最低限。
常備菜作り<切る>
食材を全部出して、一気に切って行きます。
*プチトマトはヘタを取って濡らしたキッチンペーパーにくるんでタッパー保存
*きゅうりを千切りして塩を振る
*ブロッコリー・レモンを切る
*ナスは切ってみずに浸す
*キャベツの半分を千切りにしてサラダスピナーへ入れる
*残りのキャベツは餃子用にみじん切り
*ニラもみじん切り⇒ひき肉を入れたボウルにみじん切りを入れておく
*油揚げは最後に切る!!
常備菜<茹でる>
<切る>の工程のキャベツ辺りでお湯を沸かし始めます。
切り終わった頃にお湯が沸くので、これまた順番に茹でていきます。
*もやし⇒ブロッコリー⇒ほうれん草⇒にんじん⇒パスタの順
*卵アレルギーがいるので、卵は別鍋で茹でます。
これで、お鍋は最小限で済みますしガス代も最小限!!
なにより、早い!!
これは今週の写真ではありませんが、こんな感じで隣にボウルがスタンバイ!
常備菜<炒める>
あまり炒める常備菜は作らないのですが、お弁当のおかず用にナスを炒めておきました。予定より子供達が多くおかずを食べちゃった時とかの救世主!にしたいおかず。
でも、ナスのオイスター炒めはお弁当のおかずにピッタリなのです!!
(お弁当用だと作り置きでもさほど気にならない)
常備菜<煮る>
煮物系は常備菜にピッタリ!
味が染みて、翌日の方が美味しい。
切り干し大根やひじき、大根の煮物などを良く作ります。
常備菜16品出来上がり!
16品といっても、プチトマトは洗っただけだしレモンは切っただけ。
まとめて切って冷凍用のにらや油揚げもどうせなら数に入れちゃう(笑)
<今週の常備菜のお品書き>
どうにもおススメなiwakiの保存容器が常備菜作りの最強の相棒です!
晩ごはんの餃子
午前中にタネを作っておいた餃子は、野球の応援から帰ってお風呂入ってビールを飲みながら包みました(笑)モクモクと50個。
50個はさすがにまだ多かったみたいで残った分は翌日のお弁当のおかずにしました。
筋子を買ってきて、いくらも仕込みました!
これで1000円くらいだったからお得!!
初めてイクラ作ってみたけど、普通にできた(笑)
餃子にイクラ丼という、豪華な晩ごはん!
あとは、切り干し大根とかブロッコリーとか適当に出して食べました~!
常備菜1品は1食もしくはそれとお弁当で食べれる量で作っています。
たくさん作ればいいという訳ではなく、きっちり食べきれる量を知るのも大切です。
お野菜をたくさん食べて欲しいから、週の前半はいっぱい乗っけちゃう!
我が家の常備菜作りはこんな感じです♡
では
質問などInstagramでたくさんいただけて嬉しいです!
オープンチャットもやっているので、よければ参加してくださいね。
時短節約仲間で情報交換しています(^^)/
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
周りでもメルペイ後払いやってる人が結構いました!
私は、もう3000ポイント分後払いで買い物をしましたよ~
サンドラックで5%OFFの日に日用品を購入。
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
ルカリの招待コードです!
お持ちでない方は、こちらを使ってください!すぐに1000Pもらえます!
招待コードは:SSQUEQ
すすメルペイキャンペーンは10/3まで!
悩んでいる人は絶対に登録するべし!すぐポイントもらえますよ~!
メルペイはiD決済サービスを利用できるお店であればどこでも利用可能です。
イオンでもマックでも使えましたよ~♡
自作の動画が自分的に面白い!ハンバーグ革命動画、良ければ見てください!
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
ヒルナンデスに1000万円貯めた節約主婦として出演しました~!
反響がものすごくて、ありがたいです!!
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
献立表はフライングタイガーで売ってますよ~!
もう来年のやつが売っているようなので、私も早く買いに行かなきゃ♡
ポイ活はECナビでやっています!
検索するだけで1日30ポイントまで貯まります!
コツコツやって月に300ポイントは貯まります!
ランキング参加しています!
みなさんの↓クリックが励みになります!!
一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡
サンキュブログが9月で終了になります。
私は、インスタグラマーの方に移行予定なのでぜひフォローをお願いいたします♡
megum.nakano
Instagramはこちら↑
毎日の晩ごはんやお弁当、まとめ買いに家計簿などアップしております。
良ければフォローお願いします!