こんにちは。
時短節約家くぅさん@中野めぐみ(ku-chan5649)です。
今日は学校の給食試食会でした!
普段子供達が食べている給食の特に人気メニューを希望している1年生の保護者と役員で試食させていただきました~(^^)/
1年生の保護者しか参加できないだなんて、知らなかった残念な母です・・・(汗)
長男も次男も1年生のと時にお知らせ持って帰ってきてくれたかな?
締め切り後に持って帰ってきたりしたような・・・
まぁ、仕事しているとなかなか学校の行事に参加できない。
(運動会とか学芸会は休みを取りますが、給食試食会では取ろうと思わなかったな・・・)
でも、役員になって初めて給食を食べてみたのですが、「美味しかった~♡」そして「結構量あってお腹いっぱい~~( *´艸`)」ってのが一番の感想。
長男が食べる量くらいだったと思うのですが、お腹パンパンになりましたよ。
これでお代わりをして、更に帰ってから家でおにぎりとかハッシュポテトとかおやつとか食べるなんて、どんだけ腹減るねん・・・って改めて食べ盛り男子の胃袋
驚きました!!
さて
今日は、ポイ活もブログも節約のためにやってるってことについてです。
よければお付き合いくださいね。
目次
ポイ活でポイントを貯めて生活費の足しにする
何度かブログでも書きましたが、ずっとなぜだか拒否反応のようなものを感じ手を出さずにいたポイ活サイトに登録してポイ活を始めました。
ヒルナンデスで紹介した時のポイ活は、楽天系のポイントを貯めるというモノでした。
楽天ポイントを貯める方法でも、月に5000円前後。多い時で12000円近くポイントが貯まった月もありました。これらは、必要なものが出てきた時に楽天市場で買い物をするときに使うか、町中で使ったりします。
それだけで、現金支出を減らせるので節約になります。
(ポイントでいつもは買わないものを買うのではなく、いつも買う物を買うのが絶対。ポイントも必要なものだけに使うから節約になるんですよ!)
楽天ポイントのポイ活の方法
まずは、楽天カードを作って支払いをして楽天ポイントをコツコツ貯めることから!
町中で使うよりも、楽天市場で使う方がポイントは貯まります。
でも、街中でも楽天カードで支払います。現金で支払うよりはお得になるからね。
ちなみに、私は楽天市場で購入する際のポイントは5.5倍。
楽天市場のアプリ・楽天カード・楽天銀行・楽天トラベルを利用することで5.5倍になっています。出来れば、SIMも楽天モバイルにしたいところですがまだ2年経っていないのでやっていませんが。
そうやって、楽天のサービスを増やしていくとポイント倍率が上がってくので自然とポイントが貯まって行きました。
次男の希望のお誕生日プレゼントは「イチローTシャツ」だったので、楽天で注文しました。
ポイント5.5倍だと、203ポイント獲得できました!
送料550円かかりましたが、どこに売っているか分からずに探しに行ってかかる「交通費と労力」よりは安いもんだと思ってます。
「実際に見ないで買うのって心配じゃないですか?」って質問も受けますがレビューを読んで参考にします。レビューが良くないものは買いません!!
あと、次男のプレゼントはコレ。
何だこれって謎の希望の品。
スイッチのジョイコンにつけるやつで、フォートナイトをやる時にやりやすくなるんだって。エイムリングって言うらしい。エイム操作が各段にアップ!!
って、もう小学生男子がいう事のほとんどが理解できないので、Googleで調べて注文するしかないよね。
でも、一番ポイントが貯まるのは「楽天ルーム」とアフィリエイト
xn--t8j4aa9d2f0ia9k6gc0uwjn179agw3a.xyz
ブロガーさんは、普段自分が使っている物を楽天アフィリエイトで紹介して楽天ポイントを獲得することでポイントがたくさん貯まります!
ECナビでポイ活する方法
先月始めたECナビでのポイント活動。
「やるからにはちゃんとやりたい!」と思ってしまうので、本屋さんで見つけたこちらを熟読してやっております。
ポイ活必勝法が載ってます!私がやっているECナビもそうですが、他のポイ活サイトの事や楽天ポイントの貯め方「楽天ルーム」についても書いてありました。
ECナビを始めた時にやっていたキャンペーン。
なんと、公式サポーターに認定していただけました~(^^)/
11月からは通常の登録ボーナス1500ptsに加えて、30日以内にPexへのポイント交換申し込みを行った場合にお友達に2000ptsプレゼントになるそうです!
こちらで獲得したポイントは、ポイント交換サイトPexを通して好きなポイントに交換します。
私は、Tポイントに交換して、ウェルシアのウェルシアデーでTポイント1円を1.5円の価値に変えて使う「ウェル活」をする予定です!
ウェル活についてはこちらの記事を参考に。
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
お友達紹介ポイントがど~~~んと入り現在のポイント94514pts
(9451円分のポイント)
このポイントをTポイントに変えたら、次のウェルシアデーでは14000円分の買い物が出来るんです!!
ちなみに、1か月の生活用品予算は5000円の我が家。
これだけで、約3か月の生活用品分が節約になるという事です。
ポイントがたくさんあるからって、買う量は変えません。
必要な物だけを必要分買うだけ。
生活用品は、必要物品だけを買うためにリスト化しています。
いくらTポイントでたくさん買い物が出来るからといって、いつも以上には買いませんよー。
ブログでお金を稼ぐ
はてなブログでブログを始めて、まずの目標が「Googleアドセンス」に合格すること!ブログを書くからには、何か収益を生むのが目標でした。
そこで知ったのが「Googleアドセンス」というもの。
これには、申し込んだからといって簡単に合格できるものではありません。
いろいろ調べて、あれこれやってブログを書いて何とか合格できたのでした!
中にはもの凄い人もいるもんで。
でも、ブログを書いてくならばGoogleアドセンスを取得したらいいんじゃないかな~って思います。
私は、11記事書いて1発合格!
ワードプレスではなく、はてなブロProで合格しましたよ~!!
この先、お金がたくさんかかるようになってくるので今なるべくお金を貯めたい。
でも、生活の質は下げたくない。
家族に節約感を感じさせたくない。
美味しいごはんを食べたり、旅行に行ったり(毎年沖縄に阪神のキャンプを見に行きたい!)したい!
ってなことを考えて、今できることをやっていきたいな。
では
クラシルという料理動画サイトでレシピ検索したりもしてます!
アプリはこちらから
↓↓
見てるだけでも楽しいのでおススメです♡
検索するだけで1日30ポイントまで貯まります!
コツコツやって月に300ポイントは貯まります!
ランキング参加しています!
みなさんの↓クリックが励みになります!!
一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡
megum.nakano
Instagramはこちら↑
毎日の晩ごはんやお弁当、まとめ買いに家計簿などアップしております。
良ければフォローお願いします!