ワーキングママくぅちゃんの時短節約術

1000万円貯蓄達成の秘訣教えます!

《月10万円貯めるリアル家計簿》節約家の家計簿の付け方

こんにちは。

 

時短節約家くぅさん@中野めぐみku-chan5649)です。

 

 

10月の家計簿を〆て、次に考えるのは11月のやりくりについてです。

収入と、その月に支払う予定の「固定費」やイベントなどを考えて「何にどのくらいお金を使えるかな?」とある程度の予測を立てます。

 

節約生活を始めて心が折れそうになったのは決まって「予定外の出費」が多く出た時。

 

思うようにいかないと人はストレスが溜まるもんなんです。

子育ても一緒。

子供が思うようにしてくれない時、「も~なんで!!」ってよくプリプリ怒ってたな、って思います。

 

子育てに関しては「子どもは思うように動いてくれない」と割り切って考える方が楽にやれましたが、お金に関しては「予定外の出費」は出来るだけ無くす方が得策。

 

さて

そんな11月のやりくりスタートはどんな感じでしょうか。

よければお付き合いください。

 

 

目次

 

 

11月の家計簿

月初めの家計簿です。

f:id:ku-chan5649:20191104194546j:plain

今月は、カレンダーに「その日に使ったお金の合計」を書いてみることにしました。

そして、もう一つの白の付箋には「ポイント支払い」を書き出しています。

 

f:id:ku-chan5649:20191104201908j:plain

 

各項目ごとに「予算」を出しているので、固定費と合わせて支出予算とし収入から差し引きした額が貯金額となります。

 

支出が多くなればなるほど貯金額は少なくなる。

 

やりくりは単純です。

入ってきたお金より少ないお金を使えば、残りが貯金となるのです。

 

11月は保険料の半年まとめて支払うものがあるので、固定費の保険料は22000円。

野球の団費の支払いに向けて月に1万円ずつつみたてを始めたので、それも固定費に入れました。

 

固定費の合計が 47376円

支出予算の合計は 129376円

貯金予定額は 107000円

 

予定通りいけるように、やりくりしていきたいと思います!!

 

 

今月の支出予定

今月は、美容院に行きました!美容院にはお金を掛けているのでそれだけでお小遣いがほぼ無くなります。が、先月も5000円くらいしか使っていないのでまぁ大丈夫でしょう。

あとは、野球チームの打ち上げが1回。

お友達との飲み会が1回。

 

大きな出費と言えばこんなところでしょうか。

打ち上げはレジャー費から。飲み会はお小遣いから出す予定です!

 

 

今月の贅沢品♡

 

f:id:ku-chan5649:20191104200317j:plain

少し前に職場の人が買ってきてくれたものを食べたのですが、「なんじゃ~~~こりゃ~~~」って感動した食パン!!

最近高級食パンが流行ってるんですよね??

 

この味が忘れられなくて、子供たちにも食べさせてあげたくて買いに行ってきました!!

 

厚めに切って、バターを乗っけてバルミューダのトースターのトーストモードで焼きました。周りはサクッと、中はモチっと♡最高の美味しさ!!

f:id:ku-chan5649:20191104200534j:plain

なんと、1つ(2斤くらいの大きさかな)864円!!

 

2年前にPanasonicさんのホームベーカリーをモニターさせていただいたことがあって、それで作る食パンが最高に美味しかったので、今のが痛んだら買い替えようと思っていました。そのホームベーカリーで作れる食パンに似ている気がします。

 

そうだ、次はホームベーカリーを買い替えようかな。

乃が美の食パンも作れるってやつ。

f:id:ku-chan5649:20191104201605j:plain

 

これで作ったふわふわの食パンが美味しかったんだよな~♡

f:id:ku-chan5649:20191104201645j:plain

 

 やばい、欲しいものが出てきてしまった・・・

ボーナスで買おうかな~♡欲しいものが出来ると、やりくりは上手く行くようになるので、頑張ります!!

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ポイント10倍!11月4日(月)20:00〜】パナソニック SD-MDX102...
価格:35135円(税込、送料別) (2019/11/4時点)

 

 

 

生活用品予算を下げた

 

先月ウェルシアデーで買い物をしてから、生活用品はポイント払いで行くことにしました。生活用品に関しては、20日〆でそこで1か月分必要なものを買うようにします。

なので、5000円としていた予算を2000円に下げました。

100円ショップで買っていた日用品はそのままとしたので、少し多く見積もって2000円。

 

そのためにも、日々ゲームとかアンケートとかポイ活をしながらポイントを貯めていきます!!

 

 

www.ku-chan-zitansetuyaku.work

 

今月から公式サポーターになったので、通常の登録ボーナス1500ポイントに加えて30日以内にPeXへのポイント交換を申し込んだ場合更に2000ポイントもらえます!

f:id:ku-chan5649:20191101211621p:plain

 

最初に、登録すると初回ポイントなどで3000ポイントはもらえるのでまず3000ポイント貯まったらPeXにてポイント交換すると更にポイントがもらえちゃいます!

 

登録はこちらから!!

毎日貯まるポイントサイト ECナビ

 

 

では、今月も月10万円貯金目指してやりくり楽しみます!

 

 楽天市場もクレジットカード決済で5%ポイント還元です!

 

 

 キャッシュレス決済やポイ活には楽天カードがおすすめです!

 

ふるさと納税は楽天市場で!

こちらもECナビを経由して寄付したので、ポイントのW取り!

しかも、そのふるさと納税も楽天ポイントを使ったので半分の現金支出で済みました。

これで、来年度の税金が少し少なくなります!

 

 

 

楽天でのポイ活

www.ku-chan-zitansetuyaku.work

 

検索するだけで1日30ポイントまで貯まります!

 コツコツやって月に300ポイントは貯まります!

 

 

ランキング参加しています!

みなさんの↓クリックが励みになります!!

一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

 


 megum.nakano

Instagramはこちら↑

毎日の晩ごはんやお弁当、まとめ買いに家計簿などアップしております。

良ければフォローお願いします!

 

 オープンチャットやってます!よければ参加してくださ~い!

節約に関する情報交換を行ってま~す♡

www.ku-chan-zitansetuyaku.work