こんにちは。
時短節約家くぅさん@中野めぐみ(ku-chan5649)です。
節約を始めて約6年で夢の1000万円貯金を達成しました!!
といっても、1000万円の内訳は貯蓄型の生命保険だったり、学資保険だったりします。
貯金の目的は「子どもの学費」と「老後の資金」
今、本当に必要なものだけにお金を使って残ったお金を将来に残しておきたい。
そんな節約生活を送ってきたなかで、もう支出を削るには限界が来ました。
お給料を上げるには転職?仕事内容を変える??
あれこれ考える中でふと思い出したのが、以前マネーセミナーで教わった「お金に働いてもらう」ということ。
今日は、そんなお話です。
よければ、お付き合いください。
目次
貯める目的をはっきりさせる
節約生活をしていると、Googleでも節約ネタについてよく検索をするせいか、お金にまつわる記事がおすすめ記事として上がってきます。
気になるものはチェックして、生活に取り入れたら良さそうなものは試す。
その繰り返しで、少しずつ暮らしやすく貯めやすい生活に変わってきました。
「1週間まとめ買い献立」で食費は9万円から4万円台あで減らすことに成功。
お家の中のいらないものを断捨離してスッキリさせたら「物の持ち方に対する考え方」が変わって、物を買わなくなった。そして、お金が貯まるようになってきました。
サンキュ!さんでもよく特集されていますが、「ものを捨てるとお金が貯まる」というのは本当です。これ、実証済み!
そんな節約生活の目標地点は「1000万円貯金」で、主に子供たちの将来の選択肢の幅をお金が理由で狭めたくないというのが目的でした。
「月10万円貯めるリアル家計簿」を意識したら、月に10万円貯められる暮らしができるようになり、毎月安定して貯金ができるようになった。お金を貯められる生活がルーティン化されたのです!
で、更にお金を貯める、お金を増やすことについて考えるようになりポイ活なんかも始めた訳ですが、もう一つ新たな目標を決めて「お金に働いてもらう事」を決めました!
不労収入を得るには
私は、こちらの本を購入してお金について少しですが勉強しました。
「節約」にはいつか限界がくる。
この本の中にも書いてあったのですが、「節約だけでお金を増やすには致命的な弱点があります」と。
そう、節約は収入のうち使うお金をいかに減らすことができるか・・・ということで、収入が増えるわけではありません。
節約を並行してお金を増やす方法を探さなければならないことに気が付いたのです。
といっても、子育てをしながらのダブルワークは今の私には難しい。
不労収入と聞くと、なんか怪しく感じる(不動産?個人向け国債?株式投資?なんか私には難しすぎるが、いずれは勉強しようと思ってます)
でも、不労収入で収入を増やすことが一番だと書いてある本でした。
ネット銀行の口座に貯金
私が今まで貯めていた口座の普通預金金利は0.001%
お金を預けていても驚くほど増えない・・・むしろこれから口座維持手数料を検討しているとか。
なので、ネット銀行口座を作って貯蓄用口座を作りました。
楽天銀行の普通預金適用金利は0.04%。全然違いますよね!!
投資信託も考えたけど・・・
学資保険が元本割れする今、投資信託を勧められたことがあります。
マネーセミナーでも、投資信託についての話を聞かせてもらい楽天証券の口座を作りましたが、実はちょっと不安でまだ購入していません(汗)
やっぱり、絶対に得をする!というものではないので、迷ってしまっています。
じぶんの積立をやってみる
テレビCMでやっていて気になっていたものです。
毎月一定額の保険料を支払う積立保険で、毎月の積立金額は最低が5000円で最大が2万円。保険適応期間は10年間で、保険金は最初の5年間だけ支払うというもの。
「これならノーリスクでやれそう!!」
昔、旦那さんと結婚する前毎月5000円ずつ旅行貯金をしていたことを思い出しました。1年貯めて沖縄や北海道に行ったり、超豪華な旅館(6棟しか部屋が無くて、1部屋に露天風呂が付いていた)に泊まったりもしたな~♡
そんな感覚でやったらいいかも!!
5年後、私は43歳。
こないだ、金沢に行って思ったけど5年後はもう少し旅行に行きやすくなってるかもしれないな。
月5000円ずつ積み立てをしておくと、5年後には309000円になるんですって!
こちら、途中で解約しても返戻金は100%以上!
実は、イタリアに友達がいて遊びに行きたいな~って思ってるんですよね。
あ、フランスでお好み焼き屋さんやってる友達もいるのでそちらも行きたいと思ってます!
独身時代は、年に1~2回海外旅行に行っていたけど結婚出産後はやっぱり機会が無くて行けてません。
あと5年したら行けるかな?
子育てに余裕が生まれて海外に行けるようになった時に「お金がない!!」ってなったらもったいないので、その時のために「じぶん積立」をしておこう!
節約は家族のため、そしてじぶんの為にもやれたらもっとモチベーションが上がるはず!
↓↓ まずは、資料請求だ!!↓↓
思い立ったら即行動!
やらずに後悔だけはしたくない!しっかり、資料を読み込んで夢のイタリア旅行資金を積み立てしておこう!
銀行に預けているだじゃ、お金は増えないし。
お金についてまだまだ知らない事がたくさん!
自分の生活に当てはめて考えると、勉強する気になりますね。
では
節約に欠かせないポイ活。
支出を抑える為にポイ活を利用して、積立で少しお金に働いてもらおう!
私が利用しているポイントサイトはこちらです!
ウェル活にはポイントサイトでのポイ活がとっても有効的。
興味のある方はこちらから!!
今月から公式サポーターになったので、最大3500ポイントもらえます!
最近登録したサイトはこちら。サンキュのイベントでも紹介されたサイトなので、安心ですよ♡
こちらから登録して本人認証を行うと最大で800円分のポイントがもらえます!
食費の節約はまとめ買いと常備菜作りです!
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
Tカードも持っていますが、ポイ活にはやっぱり楽天カードがおすすめです!
普段の支払いは楽天カードです。楽天ポイントも月に5000円以上は貯めてます!!
楽天銀行の口座を作って引き落とし口座にしたら、楽天ポイントの倍率が上がりますよ~。
あとは、ペイ活!!
また、メルペイのお友達紹介キャンペーンが始まりました!
メルペイポイントはiD決済で使えるので、コンビニからイオン・ドラックストアまで幅広く使えます。
メルカリの招待コードです!
お持ちでない方は、こちらを使ってください!300Pもらえます!
招待コードは:SSQUEQ
メルペイの「本人認証」をすると1000Pもらえます!!
登録するだけで1000円もらえるのと一緒。やらなきゃソンソン♪
検索するだけで1日30ポイントまで貯まります!
最近、お薬についてコツコツ調べてポイントを稼いでおります!
コツコツやって月に300ポイントは貯まります!
アンケートはサボり気味ですが、やれば貯まります!
ランキング参加しています!
みなさんの↓クリックが励みになります!!
一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡
megum.nakano
Instagramはこちら↑
毎日の晩ごはんやお弁当、まとめ買いに家計簿などアップしております。
良ければフォローお願いします!
オープンチャットやってます!よければ参加してくださ~い!
節約に関する情報交換を行ってま~す♡もうちょっとで参加者100人で~す(^^)/
100人目は誰だ~~~???
www.ku-chan-zitansetuyaku.work