ワーキングママくぅちゃんの時短節約術

1000万円貯蓄達成の秘訣教えます!

《月10万円貯めるリアル家計簿》11月の家計簿〆~今年は150万円貯金も夢じゃない!~

こんにちは。

 

時短節約家くぅさん@中野めぐみku-chan5649)です。

 

 

12月が始まりましたね。

早いもので2019年もあと1か月。

 

我が家は年間で計画的に掃除をしているので、大掃除は無し!

サンタさんはご遠慮いただいて、私がプレゼントを買ってあげているのでサンタ業務もなし!

おせちは義実家で頂けるので作らない!

 

なので、いつもと変わらない12月です。

 

 

でも、ついついお財布の紐が緩みがちな月なので必要経費を把握しながら無駄なお金は使わないようにいつも通りでやっていきたいと思ってます!

 

さて、今日は11月の家計簿〆記事です。

今月のりくりはどうだったのでしょうか?よければお付き合いください。

 

 

目次

 

 

 

11月の家計簿総括

 

11月の総括としたら、「ウェル活」「ポイ活」がもたらす節約効果が凄かった!ということでしょうかね。

f:id:ku-chan5649:20191203080944j:plain

 

後で項目ごとに詳しく解説しますが、食費が予算額より1万円も節約できました!

 

その他は、全部予算オーバーだったので11月の貯金額は10万円にはとどかなかったけど、お金では買えない経験が出来たり、節約生活を続けていくのに必要なモチベーションにもつながる出費だったりしたので、後悔はありません!むしろ、いいお金の使い方ができたなと思っています。

 

 

食費34488円

11月の食費の予算は45000円としました。

 

去年の10月の食費は52000円!!11月は47000円。

今より食べる量は少ないのに高かった食費('Д')

 

この結果を見て思うのが、ポイ活がどれだけ家計を助けてくれたのか!という事です。

支払いは極力現金で支払わないで、楽天カード一本!

買い物も貯金も引き落とし口座もクレジットカードも旅行予約も「楽天」に絞ることで、現金で買い物をするよりぐっとお得になります。

 

 

11月の楽天の獲得ポイントは4770ポイント(4770円相当)

f:id:ku-chan5649:20191203082351j:plain

このうち3000ポイントは楽天ルームの売り上げなので、残り1770ポイントはクレジットカードで支払った時や、アプリで貯めたポイントです。

いつもの同じように(私は節約生活なのでそもそも支払額が少ない中)普通に買い物をしているだけで、1770円も得ができました!

 

獲得したポイントは、楽天市場で使うか近所のドラックストアやコンビニで生活費として使います。この積み重ねが、食費やその他の生活費の節約につながっていると思います!

 

現金で支払えば、そのまま。

楽天カードで支払ったら、1%ポイント還元!!

楽天市場の支払いに使ったらもっとお得です(^^)/

 

 

生活用品費892円

Daisoで日用品を買ったのと、切手を買いました。

その他の日用品はウェルシアデーでTポイント払いで購入したので生活用品費としての支出はこれだけ。

 

来月からは、生活用品&レジャー費と項目を合体して計算することにします!

 

こちら、ドラックストア&Daisoの購入品チェックリスト

f:id:ku-chan5649:20191203130951j:plain

「無くなった」「無くなりそう」な日用品が出たらチェック。

これで、買い忘れと余計なものを買わないという二本立ての節約になります!

 

 

子供費20498円

10月11月はインフルエンザ費があるので、それだけで月5000円は飛びます。

それに、11月は兄弟そろって靴に穴が開いていたのでインフルエンザの予防接種帰りにABCマートで購入しました。

いつもは、イオンの安い靴コーナーで買うんだけどたまには好きな靴を選ばせてあげるか・・・ってことで。

 

f:id:ku-chan5649:20191203131446j:plain

2足で8679円

かっこいい靴が買えました~(^^)/

長男にはそろそろサイズ抜かれそうです!!そして、次男のサイズも長男に追いつきつつある!!!ってことは、二人にサイズ抜かれそうってことだ!!

 

 

 

おこづかい41382円

うわ~~~~~~~!!!!!

おこづかいめっちゃオーバー('Д')予算2万ですから(笑)

 

というのも、11月は美容院に行ってカットとカラーリングをしたし、長男がインフルエンザになった時に私の分の薬をもらった時の医療費、ジョナサンで飲み会をしてしまったのと、ママ友との飲み会・・・(ジョナサンで飲み会って何よ・・・って話(笑))

 

そんでもって、金沢に出張で行った時に美味しいものをたくさん食べてお土産もたくさん買ってきたので、金沢費が11200円。

旅費は病院持ちだったので、これくらいの出費はまぁいっかって♡

 

f:id:ku-chan5649:20191203132303j:plain

また食べたいな、ボタンエビ♡

 

 

レジャー費12336円

11月は高級食パン「に志かわ」で購入。

これが、めちゃくちゃ美味しい食パンでさ~~~~~♡

 

f:id:ku-chan5649:20191203132647j:plain

 

 

www.ginza-nishikawa.co.jp

 

ふたつ購入して1728円でした!

お土産にもピッタリだし、また買いに行こう♡

 

その他は、野球の打ち上げ費とかマックのランチ代とか・・・

私が支払った外食費でした。

 

 

 

 

節約に役立ったウェル活23334円分の商品

 

11月のウェルシアデーでは23334円分の日用品&食料品を購入

f:id:ku-chan5649:20191121191203j:plain

全てTポイントで購入したことで、7778円の特別割引されて15556円で購入できました!それも、Tポイントで支払ったので現金支出はゼロです。

 

 

 11月のウェル活記事はこちらから。

www.ku-chan-zitansetuyaku.work

 

今月はネスレの神案件で36000円分のポイントが入ったので、このポイントを12月のウェル活に使おう!!

 

職場の子と一緒にネスレ案件をやったのですが、二人で「ウェルシアデーで使ったら54000円分買えるね♡」とシメシメ顔で喜びました!!

 

 今登録してポイント交換すると、アマギフもらえます!

毎日貯まるポイントサイト ECナビ

 

今もネスレの神案件やってますよ~!!

今なら38000円分のポイントもらえるみたい(私がやった時より多い!!)

ウェルシアデーで使ったら57000円分買える~(^^)/

 

 

Kyashというカードでもっとお得に

 

先日「warau」という新しいポイントサイトに登録した際に、作ったカードなんですがこれが普段の買い物を更にお得にするカードなんですよ!

 

ブロガー友達のnagmyちゃんに詳しく使い方を聞いて「これはやるしかない!!」って思ったよね。

 

 

このKyashというカードは誰でもすぐに発行できるプリペイド式にVisaカードで、全国のVisa加盟店で利用出来て、持っているクレジットカードやデビットカードを登録することができるのでクレジットカードの管理もしやすく、なんとポイントが両方のカードに付くんです!

 

なんで、ポイントW取り。

 

私は楽天カードで1%、Kyashで1%合わせて2%のポイントがもらえちゃうってこと。

 

使う分だけチャージすることも出来るし、現金派の人もコンビニとかでチャージできるみたいなので現金で支払うよりポイント還元されてお得。

まじ、なんでもっと早くやらなかったんだって後悔すらしたよね・・・

 

f:id:ku-chan5649:20191203204605j:plain

キャッシュレス決済対象加盟店で利用すると、最大6%還元されちゃうんですって~!

 楽天ポイントと合わせると7%ってこと??

 

kyash.co

 

 

遊べるポイントサイト ワラウ

 

ポイ活ってなかなかポイントが貯まらないと諦めがち。

でも、ネスレ案件(warauさんの方がポイント多くもらえるようです!)やこのKyashカードを作るとお得な上にポイントまでもらえちゃう。

 

ちなみに、私がKyashカードを作った時は600円分のポイントだったけど、今1000円分にポイントアップ中です!いつ終わるか分からないから、やるなら今かも!

 

f:id:ku-chan5649:20191203205240j:plain

 

 

11月の貯金額と総貯金額

 

11月は目標の10万円残し貯めには届かず・・・

f:id:ku-chan5649:20191203205531j:plain

それでも、80000円貯金できたのでOKでしょう。

頑張りました、私♡

 

そんでもって、2019年の総貯金額は1126000円!

ちなみにですが、子供二人の児童手当もそっくりそのまま貯金しているので最終的には24万円がプラスになる予定です。

 

順調に行けば、今年は貯金額を大幅にアップさせて150万円貯金達成か??

まぁ、無理はせずちょいちょいと行きましょうかね。

 

 

今年で年間100万円貯金達成は5年連続達成(児童手当含めた貯金額)

www.ku-chan-zitansetuyaku.work

 

赤字体質から完全に貯蓄体質にライフスタイルを変化させることができたので、次はお金に働いてもらう方法を模索しなければ、と思っています。

 

投資信託?積立NISA?

 

少しずつ勉強をしようと思っているところですが、とりあえず10年後の自分にボーナスをあげようと思い「じぶん積立」を始めることにしました。

10年後元気でいれたら、海外旅行に行きたいんだ♡節約生活を頑張ったご褒美。

 

ハワイ?アメリカ?マチュピチュ?アンコールワット?ウユニ塩湖?

 

行きたいところはたくさんある。

そのために、始める「じぶん積立」

 

f:id:ku-chan5649:20191203211930j:plain

 資料請求しました。うん、大丈夫そう!月5000円ずつ積み立てるよ!

 

 

金沢に一人旅に出て思ったんだけど、昔旅行好きだったんだよな~♡

浪費家ナース時代、年に2回は海外旅行に行ってました!

 

子育てが一段落する10年後、まあ好きなところに好きなだけ行けるように。

このストレスのない節約生活に加えて、積立でポンと30万円もらえたらきっと喜ぶだろうな~10年後の私♡

 

こちらの積立は、いつ解約しても100%で積立金が戻ってくるようなので「いざ」というときにも安心。そして、私に何かがあった時に残せるお金にもなる。

 

でも、5年後も10年後もピンピンしてて元気が有り余ってて「海外でもどこでも行っちゃう~」ってパワフル母さんでありたいので、積み立てたお金は自分の為に使うって決める。その覚悟を込めた意味でも「じぶん積立」始めます!

 

周りにもじぶん積立やってる~って人結構いて、それも安心材料のひとつ。

 

↓↓こちらから資料請求できます!

 

 

さいごに

 

平日は職場と家との往復だけ。

朝ごはん作って、お弁当作って、仕事行って、帰って晩ごはん作って・・・

 

こうやって文章にしたら「なんてつまらない毎日なんだろうか」と思ってしまうけど、決してつまらない毎日ではなくて、美味しく作れたごはんを美味しそうに家族が食べてくれる姿を見ると「嬉しいな」って思えます。

 

お弁当箱を渡された時に「美味しかったよ」と言われるとまた明日も頑張ろうって思います。

 

子供たちに晩ごはんを聞かれて答えた時の子供たちの「よっしゃ~~~~」って声を聞くと、自然と腕まくりをしてキッチンに向かっちゃいます(笑)

 

 

毎日なんて普通でありきたりだけど、それを自分でどう楽しむかってことなんじゃないかなって思う。

 

 

家事も育児も節約生活も、楽しめるかどうかは自分次第。

 

 

どうせやるなら楽しむべき。

 

 

よし、12月も楽しんでやっていこうかね。

では。

 

じぶん積立をやってみようと思ったきっかけについて書いた記事です!

www.ku-chan-zitansetuyaku.work

 

Kyashを教えてくれたnagamyちゃんのブログはこちら。

ヨムーノライターでもある彼女の書く節約記事は、めっちゃ参考になります!

merihari-kakeibijin.com

 

↑↑年収300万円代で年間100万円貯金って凄すぎでしょ・・・('Д')

 

 

f:id:ku-chan5649:20191109172303j:plain

 

メルカリの招待コードです!

お持ちでない方は、こちらを使ってください!300P500Pもらえます!

なんと、メルカリを始めるともらえるポイントが500Pにアップしたんですよ~!やっていない方は、メルペイも始めたら1500円分のポイントゲットです!

招待コードは:SSQUEQ

https://www.mercari.com/jp/

 

メルペイの「本人認証」をすると1000Pもらえます!!

登録するだけで1000円もらえるのと一緒。やらなきゃソンソン♪

 

 

楽天ポイントのポイ活はもう生活の一部と化しております!

検索するだけで1日30ポイントまで貯まります!

最近、お薬についてコツコツ調べてポイントを稼いでおります!

 

 

 コツコツやって月に300ポイントは貯まります!

 アンケートはサボり気味ですが、やれば貯まります!

 

 

ランキング参加しています!

みなさんの↓クリックが励みになります!!

一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

 


 megum.nakano

Instagramはこちら↑

毎日の晩ごはんやお弁当、まとめ買いに家計簿などアップしております。

良ければフォローお願いします!

 

 オープンチャットやってます!よければ参加してくださ~い!

節約に関する情報交換を行ってま~す♡

100人超えました~~~(^^)/まだまだ参加者募集中です!

www.ku-chan-zitansetuyaku.work