こんにちは。
時短節約家くぅさん@中野めぐみ(ku-chan5649)です。
先週末、献立を決める時間もまとめ買いに行く時間もなかった・・・
もちろん、1週間使い切りを目指しているので冷蔵庫にあるものは限られている。
まぁ、土曜日が仕事で日曜日に朝から用事があるとそんなことになる。
最初は、不安で仕方なかったけど今は少し「どん」と構えられるようになってきた。
常備菜が無い週だって、食費の節約は可能です!
さて、今日は常備菜の作れない週のやりくり術についてです。
よければお付き合いください。
目次
- 今家にある食材は何なのか?を知る
- 出来るところまでの献立表
- リクエストも忘れない
- 木曜は用事があるから麺は水曜日に!
- 時間がある日はお魚の美味しいお店へ
- かさまし料理で金曜日を乗り切る!
- 12月1週目の食費は??
今家にある食材は何なのか?を知る
今までの私がそうだったのですが、「買い物に行かなきゃ」と思っている時は「食べるものがない」訳ではない。
冷蔵庫、冷凍庫、乾物など探してみると食べられるものは結構ある。
「いつか困ったときに食べよう」と思って取っておいてある缶詰やレトルト食品はたいてい期限切れで捨てる事になる。
ダイエットと同じで「痩せたら着よう」と思っている洋服は永遠に着ることはないように、困った時に食べるものを食べる機会はなかなかやってこない。
大袈裟化もしれないけど、「いつか」という気持ちは節約の敵だということに気が付いたのです!
だから、もったいないから取っておくのではなく、「もったいないからすぐ食べる」という考え方に変えてみたら、食費が減ったように思います。
こちらの献立表はね、日曜日長男のお誕生日のお祝いに外食した時に料理が運ばれてくるまでの時間に冷蔵庫にある食材を思い出してメモしておきました。
書き出してみると結構あって、キャベツは1/4個・ナス1個・にんじん1本とかだけど作れる料理はある!
そんな時はルーティンから少し外れて献立を決めていく。
柔軟性も大事ですね。
出来るところまでの献立表
買わなくてもいい食材で作れるものが「カレー」だったので、月曜日はカレーにしました。カレーって金曜日とか週末なイメージなんで月曜日に持ってくるのはマレ。
ルーティン献立に慣れてきている子供たちは「月曜日にカレー何なんて!!」と喜んでました(笑)カレーはいつ出しても喜ばれるから、最高の料理ですよね♡
キャベツの千切りでサラダにしました。
サラダはきゅうりとプチトマトとコーンと手作りドレッシング。
カレーのお肉は、冷凍庫の奥を探したら先週の残りの豚小間が出てきたので無事に買い足しせずに1日終了!!
リクエストも忘れない
さすがに何も買わないのは無理なので、月曜日の仕事帰りにお肉屋さんとスーパーで食材を調達しました。
お肉屋さんで818円
スーパーで456円
日曜日外でごはんを食べながら「来週何食べたい?」と聞いたら、旦那さんからとんかつのリクエストがあったので採用。火曜日はルーティン献立でも揚げ物デー。
男子は揚げものは外せない・・・(笑)
添え野菜は先週の残り野菜で済みました。
お肉安かったけど、分厚くて美味しいとんかつに!!
木曜は用事があるから麺は水曜日に!
木曜日、用事で仕事はお休みだったので買い物時間がある!!それなら、水曜日は近所のスーパーで買える食材で作れるもの・・・
うん、麺料理を水曜日に持ってこよう!!
ってことで、焼きそばを水曜日に作りました。
20%引きの1キロ麺と残り野菜&買ってきたもやしと冷凍してあった豚小間を使用。
追加の食材は焼きそば麺ともやしだけでした~(^^)/
ほっとプレートでど~~~んと作れば、みんなで楽しく食べれちゃう!
かつおと青のりは必須です!
これに、お味噌汁とオムレツを作って食べました。
我が家のルーティン献立についてはこちらに詳しく書いてあります。
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
時間がある日はお魚の美味しいお店へ
週の前半の食材費をかなり抑えることができたので、木曜日は子供たちのリクエストのお刺身にしました!といっても、お刺身で出すよりも、漬け丼にする方が喜ぶので丼!
用事を済ませた後、お魚が美味しい駅前のスーパーまで行って買ってきたブリとサーモン。ブリは柵で売っていたのでお得に買えた~(^^)/
お刺身は1074円
残りの食材は2283円
こしあん大福はお金を崩すのにコンビニに寄って買った(笑)168円
残っていたきゅうりはやみつきたたききゅうりにしたらめちゃウマだった~♡
レシピはこちら
買い足した野菜と豚肉で豚汁~漬け丼との相性もピッタリでした!
かさまし料理で金曜日を乗り切る!
かさましといっても、我が家はもやしではかさませない・・・
とにかく、「肉感」を前面に出さないと見た目の満足感が得られないのです。
といっても、木曜日に買った豚肉は土曜日のしゃぶしゃぶにも使いたい・・・
土曜日分の買い物までしたつもりでしたが、どうしたもんか。
ということで、フライドポテトが冷凍庫にあったのを思い出して巻きました!
肉巻いて焼けば、誰も文句は言うまい。
仕事から帰ってからお肉を巻き巻きしましたよ~。
トレイに山盛り~(^^)/
豚肉1パック分。焼いただけより、かさましできたのでエノキの肉巻きと合わせてメインの料理は完成!あとは、お味噌汁と出すだけどおつまみを出しました。
12月1週目の食費は??
常備菜の作れない週はわりと食費がオーバーしがちなんですが、
なんと今のところ6524円!!
肉巻きに予定より多くお肉を使ってしまったので、土曜日のしゃぶしゃぶ用のお肉(豚肉ですよ、豚)を買い足す予定です。それでも、今週はお刺身も食べられたしお肉もとんかつも作ったのにこの食費ってば、やりくり上手だわ♡
もちろん、お弁当も毎日作ってますよ!
今日は残り食材でチャーハンにしたのと、残り豚汁をスープジャーに入れて持って行きました!
豚汁はちょっと具が少なかったので、朝冷凍してあったサトイモを追加。
具だくさんでトロトロの豚汁で、幸せなお昼じかんでした♡
気が付けばあっという間に1週間が終わった。
師走は早いっていうけど、もう毎日早いよね・・・
でも、クリスマスやお正月は美味しいごはんが食べられるし前半は少し食費を抑えていくのがベスト!来週も美味しい1週間でありますように。
では
「じぶん積立」始めました!
節約を頑張れるのは、10年後にご褒美が待ってるから♡
10年後の自分にの為に、月5000円ずつ貯めてます。
↓↓こちらから資料請求できます!
10年後の自分に向けたメッセージ込めた記事です!
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
節約にはポイ活もうまく活用することだと感じています。
今登録してポイント交換すると、アマギフもらえます!
今もネスレの神案件やってますよ~!!
今なら38000円分のポイントもらえるみたい(私がやった時より多い!!)
ウェルシアデーで使ったら57000円分買える~(^^)/
ポイ活については、まだまだ勉強中で今度REQUで有料記事購入して研究しようと思っています。ポイ活って、楽に簡単に稼げるっていう訳ではないと思ってきました。
月にたくさん稼いでいる人はそれなりに勉強して、工夫してやっているんですよね。
ちゃんと勉強して、みなさんにうまく伝えていけたらいいなと思ってます!!
Kyashというカードを作ったら、ちょこっとお得に買い物が出来るようになりました!
「warau」というサイトでネスレ案件(ECナビさんよりポイント多くもらえるようです!)やこのKyashカードを作るとお得な上にポイントまでもらえちゃう。
ちなみに、私がKyashカードを作った時は600円分のポイントだったけど、今1000円分にポイントアップ中です!いつ終わるか分からないから、やるなら今かも!
ポイントアップはいつまでか分からないので、気になる人はお早めに!
システムが良く分からないって人は、インスタのダイレクトメッセージかグループチャットでメッセージくださ~い!
オープンチャットやってます!よければ参加してくださ~い!
節約に関する情報交換を行ってま~す♡
100人超えました~~~(^^)/まだまだ参加者募集中です!
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
メルカリの招待コードです!
お持ちでない方は、こちらを使ってください!300P500Pもらえます!
なんと、メルカリを始めるともらえるポイントが500Pにアップしたんですよ~!やっていない方は、メルペイも始めたら1500円分のポイントゲットです!
招待コードは:SSQUEQ
メルペイの「本人認証」をすると1000Pもらえます!!
登録するだけで1000円もらえるのと一緒。やらなきゃソンソン♪
楽天ポイントのポイ活はもう生活の一部と化しております!
検索するだけで1日30ポイントまで貯まります!
最近、お薬についてコツコツ調べてポイントを稼いでおります!
コツコツやって月に300ポイントは貯まります!
アンケートはサボり気味ですが、やれば貯まります!
ランキング参加しています!
みなさんの↓クリックが励みになります!!
一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡
megum.nakano
Instagramはこちら↑
毎日の晩ごはんやお弁当、まとめ買いに家計簿などアップしております。
良ければフォローお願いします!