ワーキングママくぅちゃんの時短節約術

1000万円貯蓄達成の秘訣教えます!

《月10万円貯めるリアル家計簿》ボーナスが減ったと会社の文句を言うより、今何をやるべきか考える。

こんにちは。

 

時短節約家くぅさん@中野めぐみku-chan5649)です。

 

 

久しぶりに用事の無い日に有給を取りました。

このところ、仕事以外に(笑)やりたいことがモクモク頭の中に広がって、

挑戦したけど時間が取れなくて、

そんな自分に嫌気がさしてきて、

思い切って自分の為に休みを取ってとことんやろうと決めました。

 

今日はそんな日に思う事について。

良ければお付き合いください。

 

 

目次

 

 

パート勤務から正職員に

私は1年前の4月に正職員になりました。

それまでは、次男が保育園に通っていたこともありフルタイムではありましたが勤務体系は「パート勤務」

時給で仕事をし、働いた日数でお給料が決まる。

祭日やお正月休みが手取り金額に影響する、そんな日々。

 

次男が小学校に上がったタイミングで上司と相談をして正職員になりました。

お給料は「固定」半年後には有給もでるようになり働く環境はよくなりました。

(仕事に対する責任は増え、役職も付いたのでちょっと大変になったけど)

 

少しだけですが、お給料も上がり(看護師のパートって結構時給が良いもんで、正職員になっても夜勤とかしない限りあまり変わらないんですよね)そんな生活が当たり前に。

 

正職員になって2年目、パート時代よりボーナスが上がりました。

正職員になったので、当たり前か~なんて思っていたけど、それが今年の冬は少し下ががった・・・

 

パート時代は「もらえるだけで有難い」と思っていたのに、当たり前にもらえると思ったら「欲」が出る。

そして、ボーナスを「当てにする」ようになる。

 

結果、当てにしていたボーナスが減ると「裏切られた感じ」がしてやる気がなくなる。

ボーナス支給額に一喜一憂してしまっていました。

 

 

でも、今年の私はちょっと違う。

 

 

ボーナスが減った

 

そう、今年の冬のボーナスは減った。

 

支給額が減ると、引かれる税金が更に気になるようになる。。。

 

「あぁ、私はこんなに一生懸命働いているのになんでこんなに税金が引かれるのだろうか」

 

会社にも国にも文句を言いたい!!

 

税金が必要だっていうのは良く分かっている。だけど、こんなに引かれていたらテンションだだ下がりだわよ・・・

 

焼け酒したって、結局余計出費が増えるだけ。職場の人たちと文句を言い合ったって余計に凹むだけ。仕事のやる気と効率は下がる一方。

 

でも、そんな職場を選んだのは自分。

今の職場よりいい場所に行けないのは、今までの自分の生き方の結果。

 

人のせいにしたって、何も生まれない。

それをどうやって変えていくかは自分次第だって思うしかない!!

 

 

ボーナスの使い道

今年のボーナスの使い道は、決まっていました。

夏のボーナスは、旅行代と貯金に回したけど、

冬は、カード支払いの補填(なんか計算が合わなかった・・・)と旅費に。

 

f:id:ku-chan5649:20191213100822j:plain

 

お正月の帰省費とスキー教室代とカード支払いの補填。

なんか、封筒分けしたら切ない気持ちになったんだけどこれって私だけでしょうか?(笑)

 

f:id:ku-chan5649:20191213101140j:plain

 

残ったお金22000円と小銭

(あ、うちのボーナス支給は今時現金なんですよ!)

 

そのうち20000円は野球の団費に回したので、更に残ったお金は2722円

 

f:id:ku-chan5649:20191213101110j:plain

ちゃり~んって感じ(笑)

 

でも、去年はスキー教室代も団費もお給料でやりくりしたので12月は大きな出費なく残し貯めができるはず。

 

12月は支出が増えがちだけど、なるべく現金支出を抑え残せるように頑張ろう!

 

 

ポイ活で足りない分を補填する

 

ボーナスが減って文句を言う前に、今やるべきことをやるしかない!と思うようにしました。やる気をなくして、仕事の効率を下げていたらお給料やボーナスなんて上がる訳がない。

 

それだったら、なんとか自分のテンションを上げて仕事も頑張れるように気持ち作って心の健康化を図りうまくいくように調整したい。

 

だから、今年始めたポイ活は私の精神状態をいい方向に導いてくれたな、と感じています。最初は「どうせ怪しいもんなんでしょ?インスタとかでポイ活でめっちゃ稼いでる人いるけどごく一部の人なんだろう」ってそんな風に思っていました。

 

だけど、いざやってみたら少しずつだけどプラスになっていきました!

 

決して簡単に、楽に稼げるものではない。

(世の中そんなに甘くはない)

サイトに登録しただけではポイントは貯まらないけど、稼ぐ可能性を感じたしやればやった分だけ結果として現れる。

 

だから、ポイ活を始めてよかったなって思えます。

 

今年は、減ったボーナス以上にポイントが貯まってそれを生活費としてうまく活用することで「現金」が手元に残るようになりました。

 

そこ至るまでは、ポイ活で稼いでいるインスタグラマ―さんをたくさんフォローして研究したり、ネットで「ポイ活で稼げる方法」の本も買って熟読した。ネットで有料記事を購入したりもした。

 

とにかく、ポイ活で稼げる努力を惜しまないように心がけました。

 

その結果、11月に獲得した総ポイント数は50000ポイント以上!!

 

そのポイントを更にお得に活用するために、Tポイントに変えてウェルシアデーで1.5倍にして使う「ウェル活」をしたり、必要な買い物はポイントサイトを経由して楽天ポイントを使って購入。ポイントが貯まり、ポイントを使用することで現金支出を抑えることができたのです。

 

11月のウェル活報告記事はこちら。

www.ku-chan-zitansetuyaku.work

 

 

 

 

12月のポイントで買った物

 

先月生活費として使ったポイントは44631円分。

お給料以外に、ポイントで4万円以上稼ぐことができたという事です!

(改めて金額にしてみるとおおお~~~って感じしますよね)

 

f:id:ku-chan5649:20191213110706j:plain

ポイントで購入した金額は家計簿に書き残しておいて、確定申告の時に計算できるようにしています。

 

f:id:ku-chan5649:20191213110759j:plain

生活用品ばっかりですよね(笑)

ポイントは、使える場所が限られる場合があるので使える場所を確認して計画的に生活費として使っていくようにしています。

 

11月の楽天ポイント獲得は4770ポイントだったので、自分用のパックはポイントの一部を使って二つ分購入しました!

このカタツムリパック、安いので毎日使っても気にならない!!

しかも、毎日シートパックをするようになって乾燥知らずのお肌になりましたよ♡

個人的には、高い化粧品より毎日の安いシートパックの方が保湿効果は高いと思っています!高い化粧水とかだと、ついケチケチ使ってしまうんですよね(笑)貧乏性なもんで。

 

 

50枚入りでこの値段、そして送料無料は超お得!

シートは薄めだけど、毎日使う分には気になりません!!

私は、二つずつまとめ買いをしていま~す(^^)/

 

 

 

 この時期、お得に購入できる商品が増えますよ!!

私も、毎日楽天のサイトをチェックして必要品が安く買えるタイミングを逃さないようにしています!

 

 

稼いだお金の生かし方

 

1000万円貯金を達成してからは、お金の貯め方と同時に「保険」と「お金の働かせ方」について考えるようになりました。

 

日々入ってくるお給料は決まっていて、節約には限界があります。

 

この先更にお金を増やすには

①お給料を増やす⇒勤務先の変更・勤務体系の変更(夜勤など)

②副業で隙間時間に稼ぐ

③投資や運用

④保険

 

①に関しては、今の職場に不満はあるものの辞めるつもりはありません。

育児や家事をしながら続けていくにはちょうどいい環境だし、同僚や上司にも恵まれています。なので、転職はしたくない。

 

②少し前からやっているのですが、ライター記事などでお小遣い稼ぎをしてきました。微々たるものですが、ちょっとでもプラスになるし、こうやってブログを書くことが好きな私にとってはちょうどいい副業だな、と思っています。また、ポイ活についても副業と考えています。どうやったらポイントが稼げるのか?仕事として考えると、ガゼンやる気になるのでこういった気の持ちようも大事だなって思ってます!

 

③投資信託や株なんかも、いずれやってみたいと考えています。ただ、リスクも伴うので悩ましいところですが、積立NISAなんかも節約仲間の間では話題に上がっていたので、勉強しながら少し始めたいなという感じ。

 

④保険は、最近始めた10年後の自分へのボーナス積立です。

 

 こちらの記事でも書きましたが、10年後海外旅行に行く費用を毎月5000円ずつ積み立てることにしました。

www.ku-chan-zitansetuyaku.work

 

今から10年後、私は48歳。

長男21歳、次男18歳。

もう、子育てが一段落してきている時期で、海外旅行に行くって言ってもきっと快く送り出してくれるでしょう。そんな時に、ポンと30万円出せる気はしない。30万円あるから海外旅行に行ってこようって思えるんじゃないかな~

 

毎月自分で5000円ずつ貯めることがどんなに大変か!

だって、お金が手元になったらつい使いたくなっちゃうでしょ(笑)

 

だから、毎月引き落とされるようにしておけば知らないうちに貯まってる。

 

それが、支払い期間は5年で済むし私に何かあった場合は保険にもなる。

ということで、「節約」と「副業」と「じぶん積立保険」の3本柱にいづれ「投資」を加えたもので子供二人分の学費と夫婦二人の老後資金まで資産運用できればいいなと思っています!

 

昔私が成人を迎えた時、お母さんが積み立てていたお金で振袖のレンタルをして写真を撮りました。振袖って、買っても高いしレンタルしてもそれなりにお金がかかりますよ。まだまだ先だと思っていてもあっという間に成長します。

大学に行っていたら、在学中に成人式ですもんね。成人式費用として積立するのもいいんじゃないかなと体験から思ってます。

(我が家は男の子ですが、袴着たい~とか言うのかな?その時になってみないと分かりませんからね)

 

myfurisode.com

 

↓↓私が始めた「じぶん積立」はこちらから資料請求できます!

 

明るく健康な10年後を想像しながら、今と楽しんでいけたらいいなと思ってます。

では。

 

 

今登録してポイント交換すると、アマギフもらえます!

毎日貯まるポイントサイト ECナビ

 

今もネスレの神案件やってますよ~!!

1字1句漏らさずに、しっかり読み込んでやればちゃんと高額ポイントがもらえます!

私も、秋のネスレのキャンペーンやって36000円分のポイントをもらえましたよ!

 

詳しく説明してくれている方のサイトを載せますね(^^)/

 

tadatabi.com

 

 

ポイ活にはやっぱり楽天カードがおすすめです!

普段の支払いは楽天カードです。楽天ポイントも月に5000円以上は貯めてます!! 

 

 

 

遊べるポイントサイト ワラウ

 

 

「warau」というサイトでネスレ案件(ECナビさんよりポイント多くもらえるようです!)やこのKyashカードを作るとお得な上にポイントまでもらえちゃう。

 

ちなみに、私がKyashカードを作った時は600円分のポイントだったけど、今1000円分にポイントアップ中です!いつ終わるか分からないから、やるなら今かも!

 

f:id:ku-chan5649:20191203205240j:plain

 

 

ポイントアップはいつまでか分からないので、気になる人はお早めに!

システムが良く分からないって人は、インスタのダイレクトメッセージかグループチャットでメッセージくださ~い!

 

オープンチャットやってます!よければ参加してくださ~い!

節約に関する情報交換を行ってま~す♡

100人超えました~~~(^^)/まだまだ参加者募集中です!

www.ku-chan-zitansetuyaku.work

 

 

 

 

 

楽天ポイントのポイ活はもう生活の一部と化しております!

検索するだけで1日30ポイントまで貯まります!

最近、お薬についてコツコツ調べてポイントを稼いでおります!

 

 

 コツコツやって月に300ポイントは貯まります!

 アンケートはサボり気味ですが、やれば貯まります!

 

 

ランキング参加しています!

みなさんの↓クリックが励みになります!!

一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

 


 megum.nakano

Instagramはこちら↑

毎日の晩ごはんやお弁当、まとめ買いに家計簿などアップしております。

良ければフォローお願いします!