ワーキングママくぅちゃんの時短節約術

1000万円貯蓄達成の秘訣教えます!

《食費節約》月10万円貯めるには、計画性が大事。

 


こんにちは。

 

時短節約家くぅさん@中野めぐみku-chan5649)です。

 

 

2月ごろ主婦の友社さんから発売される本で私の節約術が紹介されます。

先日、原稿が出来上がりチェックしたのですが私の伝えたいことをたくさん載せていただけるようなので、今から発売が楽しみです♡

 

詳細が分かったら、こちらでも紹介させてくださいね!

 

 

さて、今日は節約に欠かせない「段取り」と「計画性」についてです。

1週間の献立を決めてそれに必要な常備菜を作って、お弁当と晩ごはんで食べきれいに使い切った1週間だったのでまさに「計画通り!」

そんな1週間の食費節約術をお伝えします。

 

 

目次

 

 

1週間の献立表と常備菜

 

前回のブログでも書きましたが、1週間の献立表はこちら。

f:id:ku-chan5649:20200105161416j:plain

土曜日は残り物で何か作ろうかな~って思っていたのですが、予定通り食材をキレイに使いきってしまったので、木曜日ミートソースから醤油ラーメンに予定変更したこともあって、ミートソースをスライドさせることにしました。

 

f:id:ku-chan5649:20200110215343j:plain

常備菜はこちら!

こちら、先週の日曜日に1時間15分で作りましたよ~(^^)/

 

 

 その時の記事はこちら!!

www.ku-chan-zitansetuyaku.work

 

 保存容器でおススメなのがiwakiのこちら。ガラスで洗いやすくてレンジもオーブンも対応可!洗いやすいというのが何よりおススメできる点かも!


 



 月曜日

はい!!朝のキッチンです。

f:id:ku-chan5649:20200110220209j:plain

我が家はL字型のキッチンなので、角の奥に常備菜の保存容器を並べておきますよ~!

朝調理したものといえば、圧力鍋でごはんを炊いただけ。

 

卵焼きが定番なんですが、茹で卵にしました!

 

f:id:ku-chan5649:20200110220812j:plain



のり弁は、麺つゆを作った時に出る出がらしのおかかを活用。

家族4人分のお弁当を作ったら、きれいに使い切りました。

 

おかずは

*鶏とれんこんの甘辛炒め(義実家で食べたのが美味しくてリピ)
*マカロニサラダ
*茹で卵
*茹でブロッコリー
*茹でさつまいも
*プチトマト

 

全部常備菜でした。

 

f:id:ku-chan5649:20200110220859j:plain

晩ごはんは、塩サバ焼きました!

お魚の日って、これだけか・・・って男どもは揃って言うので何かしらの肉を付けます。

この日は、豚汁。

具タップリのお味噌汁を付けると、お腹がふくれて満足感アップ!

 

おかずは

*魚肉ソーセージのジャーマンポテト

*茹でブロッコリー

*プチトマト

*ひじき煮

 

 

火曜日

 

まだまだ常備菜があるので、フル活用していきますよ~(^^)/

 

f:id:ku-chan5649:20200110221633j:plain

日曜日に下味をつけておいたから揚げを月曜の夜ごはんを作りながら(塩サバを焼きながら)揚げたので、この日のお弁当もごはんを炊いておかずを詰めるだけ。

 

おかずは

*からあげ

*卵サラダ(茹で卵をつぶしてマヨネーズで和えた)

*魚肉ジャーマンの魚肉だけ(残ってた)

*茹でブロッコリー&プチトマト

 

冬休みもこの日でおしまい!

ワーママとしては、長期休暇のお弁当が面倒で仕方ない(毎日お弁当作ってるけど、なんか面倒だと思ってしまう・・・)

 

f:id:ku-chan5649:20200110222105j:plain

義実家で美味しいハムをもらってきたので、子供たちのリクエストでハムカツにしました~(^^)/いつもペラペラの節約ハムカツだったので、高級ハムでのハムカツは美味しかった~♡

ブロック丸ごとハムカツにしたのに、旦那さんも「美味しい~」ってみんなで全部食べちゃった。残ったらお弁当にしようと思ってたのにな~(笑)

 

おかずは

*マカロニサラダ

*紫玉ねぎのマリネ

*きゃべつの千切り

*プチトマト

*ゆでもやしのお味噌汁

 

 

 

水曜日

常備菜半分くらい食べたかな~~でも、まだ残ってるのでうまく活用しながら、ごはん作りを時短で楽にしていきます!

 

f:id:ku-chan5649:20200110222632j:plain

メインのおかずは冷凍ハンバーグ。

たくさん作って残りを冷凍しておくと、こうゆうときに便利!

 

おかずは

*マカロニサラダ(今週ヘビロテ!!)

*鶏とレンコンの甘辛炒めのレンコンだけ(魚肉同様残ってた!)

*紫玉ねぎのマリネ

*卵焼き(久しぶりに焼いた!!)

*茹でブロッコリー

 

f:id:ku-chan5649:20200110222952j:plain

晩ごはん、キャベツ焼きと牛筋の煮込みでした。

日曜日買い物に行くのに車を出してくれた旦那さんから「牛筋食べたいな~」って言われて、予定しいなかったけど買った牛筋。圧力鍋で下茹でしたらプルプル♡

食べる日の朝に、ル・クルーゼのお鍋でこんにゃくと一緒に煮込んだら完成!

 

大人のおつまみにはピッタリです。レシピはこちらです!

cookpad.com

 

木曜日

木曜日はお馴染みの麺料理の日です!!

ミートソースの予定だったけど、豚ひき肉買い忘れてますよ・・・

 

って思ってたら旦那さん会食にて「晩ごはんいらないよ!」って!

よし、ウェル活で買ったラーメンが1束残ってたな。

ラーメンにしちゃえ!

 

 

月曜日にお肉屋さんで買った豚小間さん。ハッシュポテト必須!

f:id:ku-chan5649:20200110223752j:plain

 

 

豚小間(豚汁の残り)ですき焼き風に焼き煮にしました!

f:id:ku-chan5649:20200110223540j:plain

ここまで来ると、常備菜にカスみたいな残りをかき集めて詰めます(言い方悪!!)

 

おかずは

*ひじき煮

*卵焼き

*ブロッコリーの茎(だけ)

*マリネ(もしかしたらマリネとかって旦那さんにはイマイチなのかもしれないがあえて確認はしていない・・・)

*義実家でもらってきた謎の美味しいおしんこ(名前聞いたけど覚えられなかった)

 

夜ごはんは、醤油ラーメンに豚のすき焼き風焼き煮を乗っけて焼肉ラーメンにしたんだけどこれがめっちゃ好評。彩りとかめっちゃ悪いし、茶色って感じだったけど男子はそれが良いらしい(笑)ラーメン1束を二人でペロリと食べちゃって、私は残った野菜とレモンサワーでした~(笑)

 

 

金曜日

いよいよ、今週も終わりです。常備菜もほぼ食べきりました。

 

こんなに詰め詰めだった冷蔵庫が・・・

 

f:id:ku-chan5649:20200110224502j:plain

 

すっからか~ん!!

 

 

f:id:ku-chan5649:20200110224559j:plain

いやぁ、気持ちいいくらいに食べきりましたね♡

 

お弁当は、冷凍物を活用しました。

f:id:ku-chan5649:20200110224704j:plain

おかずは

*白身フライ(冷凍)

*卵焼き

*もやしナムル(茹でもやしの残りをナムルにしたよ)

*無限ピーマン(手作り冷食にしておいたもの)

*プチトマト

*謎のお新香

 

晩ごはんは、金曜お決まりのチャーハン!

f:id:ku-chan5649:20200110225225j:plain

チョコっと残っていた牛こまと冷凍ネギで焼肉チャーハン!

お味噌汁と冷奴の節約ごはんです。

 

f:id:ku-chan5649:20200110225338j:plain

大人は、冷凍アサリを使ってスンドゥブチゲ(昨日何食べた?見て作りたくなったやつ)チゲにはアサリが必須です!

 

レシピはこちらです。

cookpad.com

 

そんなこんなで1週間きれいに常備菜を食べきりました!!

 

1週間の食費7800円!!

1万円の予算クリアで、お弁当も晩ごはんもお惣菜に頼らず美味しく食べられた1週間でした(^^)/

 

まぁ、ここまでうまくやりくりできる週はあまりないんだけど、できればこんな1週間を続けることができれば食費も減らせて美味しく食べられて、時短で家事も楽!

 

その積み重ねが月10万円貯金、年間100万円貯金、1000万円貯金につながっているんだと思います。

 

いいことづくしなので、まずは献立表を作る時間を確保できるような時間つかいができるといいかな。

 

 

 

では

 

 

献立表や献立リストはこちらの記事からダウンロードできます。

www.ku-chan-zitansetuyaku.work

 

 

 

↓↓↓私が行っている節約と家計の足しになるお得情報は↓↓↓

 

 megum.nakano

 Instagramはこちら↑

毎日の晩ごはんやお弁当、まとめ買いに家計簿などアップしております。

良ければフォローお願いします!

 

Twitter始めました!

twitter.com

今年は、Twitterも積極的にやって節約情報を発信していきますよ~(^^)/

 

 

オープンチャットやってます!

よければ参加してくださ~い!

節約に関する情報交換を行ってま~す♡

100人超えました~~~(^^)/まだまだ参加者募集中です!

www.ku-chan-zitansetuyaku.work

 

 

<ポイ活>

*ECナビ

今登録してポイント交換すると、アマギフもらえます!

 

毎日貯まるポイントサイト ECナビ

 

 

 

*warau

 

遊べるポイントサイト ワラウ

 

*楽天

楽天ポイントのポイ活はもう生活の一部と化しております!

検索するだけで1日30ポイントまで貯まります!

最近、お薬についてコツコツ調べてポイントを稼いでおります!

 

 

 コツコツやって月に300ポイントは貯まります!

 アンケートはサボり気味ですが、やれば貯まります!

 

楽天カードを作ると更にポイントが貯まりやすくなります。

 沖縄旅行は「ポイ活サイト」の楽天トラベルで予約。楽天カードで支払うことで、全部で2%の楽天ポイントが付くのと、ポイ活サイトに2.8%のポイントが付きました!

獲得ポイントを計算すると、全部で8208ポイント!!

 

楽天カードも絶対に作っておくべきだし、予約はポイ活サイトを経由すべし!

 

 <保険>

↓↓最近私が始めた「じぶん積立」はこちらから資料請求できます!

 

明るく健康な10年後を想像しながら、今と楽しんでいけたらいいなと思ってます。