ワーキングママくぅちゃんの時短節約術

1000万円貯蓄達成の秘訣教えます!

今月の食費3万円以下!~いかに現金支払いを減らすかがポイント~

こんにちは。

 

時短節約家くぅさん@中野めぐみku-chan5649)です。

 

 

今日はマイナビさんからインタビューのお仕事の依頼をいただいて、マイナビ本社さんまで行ってきました~!久しぶりの電車(笑)

 

ブログを始めてから、雑誌に掲載していただいたりテレビに出していただいたり・・・人生が180度変わった訳ですが、今回いただいたお仕事もマイナビの課長さんがサンキュ時代のブログを読んでくださっていたりインスタをフォローしてくれていたりでご指名いただけたのだとか?!

 

本当にありがたいです♡

 

今日の取材の内容は日興フロッギーさんの人気コーナー「仮面投資女子の実態調査」に掲載予定ですのでお楽しみに(^^)/

 

掲載はこちらのコーナーだと思われます・・・

froggy.smbcnikko.co.jp

 

ちなみにですが、今回私がお話させていただいた内容は「ポイ活」についてです。

私がやってるポイ活情報をお話させていただいたので、お楽しみに~♡

 

さて

 

宣伝はこのくらいにして、今日は2月末の食費節約について。

今月は、ものすごく食費が安いです。

うん、めちゃくちゃ食費かかってません!!!

 

 

そんな我が家の食費節約事情、最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

 

 

目次

 

 

2月の食費3万以下!

 

f:id:ku-chan5649:20200226184355p:plain


 食費が抑えられている点は・・・

①沖縄に行っていた

②沖縄の母が野菜をたくさん送ってくれた

③ウェル活で調味料を買った

④日数が少ない

⑤食材を捨てなかった

 

中でも⑤が達成できたことが一番のポイント

そして、それを続けていくことが一番大事

 

 

もらった野菜を傷ませない

 

お母さんがたくさんのお野菜を沖縄から送ってくれました。

東京でも買える野菜だけど、そんな母の気持ちが嬉しい。

その野菜を傷ませるわけにはいかない!!

 

 

f:id:ku-chan5649:20200226185953j:plain

カブは葉が付いているとしわしわになっちゃうので、葉を切ってふりかけにしました。

実はお味噌汁に入れて食べた。

 

にんじんじゃがいもは割と持つので、急いで食べなくてもOKだけどジャガイモは大好きだからすく無くなっちゃった(笑)

 

f:id:ku-chan5649:20200226190325j:plain

沖縄野菜をふんだんに使った常備菜は3週目にきれいに食べきりました~(^^)/

常備菜といっても、茹で野菜がほとんどですね。

常備菜作りは無理をしないが一番です!

 

さすがに全部は食べきれないので、エノキは切って冷凍。

ジャガイモとにんじんは残ってます。

 

f:id:ku-chan5649:20200226190656j:plain

 

 後はDaisoで売ってるこの抗菌袋に入れて野菜室にしまっておくと、長持ちします。

きゅうりとかキャベツ・レタスも入れておくだけでOK

(キャベツやレタスは芯につまようじを3本刺すと更に長持ちします)

 

ということで、1週間分のお野菜を送ってもらえたので食費がだいぶ浮きました♡

 

 

今月のウェル活

 

今月もポイ活で貯めたポイントをTポイントに変えてウェルシアデーでまとめ買いをしてきました。

ポイントサイトで貯めたポイントはTポイント以外には変えません。

毎月1~2万円分ほどTポイントに替えてウェルシアデーで使う。

それだけで、1万円分の割引になるので貯めたポイントはよりお得に使う!がモットーです。

 

今月のウェル活はこちら。 

f:id:ku-chan5649:20200226191527j:plain

f:id:ku-chan5649:20200226191554j:plain

日用品から調味料・お酒・お米まで大量買い!

なんたって、1Pが1.5倍ですからね。

今日のマイナビさんの取材時もお話させていただいたのですが、まだまだ知られていないのですね。毎月20日はウエルシアに行ってTポイントで支払いをするのがマストですよ!

 

f:id:ku-chan5649:20200226192118j:plain

29000円分買って、9800円分割り引きされて19000円分ポイント支払い

現金1円だけ端数を支払いました。

 

今月もありがとうございました。

 

また、ポイ活頑張らなきゃ!

 

 

KYASHのポイント使用

 

ポイ活はポイントサイトだけではありません。

楽天ポイントは月に5000円分程度貯まります。

KYASHというクレジットカードを使うことで楽天ポイントもKYASHポイントも貯まるというお得中のお得カードのポイントが2000円分貯まっていたので、ポイント分をチャージして使いました。

 

なかなか言葉で伝えるのが難しいのですが・・・

(今日のマイナビさんでの話でも出まして、みんなKYASHのお得さに驚いていました)

 

 

簡単に言うと、

 

KYASHというカードに貯めたいポイントのクレジットカードを登録すると、KYASHのカードを使った時の支払いが貯めたいポイントのクレジットカードになるので、KYASHのポイントは1%。登録したクレジットカードのポイントも貰える。更に、WAONPOINTやサンドラックなどのポイントカードも出せば一緒に貯まるのでポイント3つ取りも可能。

 

で、KYASHで貯めたポイントを残高にチャージしてからカードで支払うとポイントから優先して支払われるので現金支出なしで買い物が出来ちゃうのです。

 

Tポイントとかdポイントは使えるお店が限られちゃうけど、KYASHのポイントはクレジットカードが使えるお店であればどこでも使えるのでマジで便利。

 

今度、KYASHのリアルカードが新しくなったのでまた発行しましたよ!

こちらのカードの説明に関しては、また機会があればじっくり説明できたらいな~と思ってます。

 

気になるよ~って人はオープンチャットに参加してそこから質問していただければお返事しやすいです。

 

ポイント支払いができないスーパーで食材をポイント払いで購入

f:id:ku-chan5649:20200226193536j:plain

カジキにサバ、ブロッコリーを買いました~(^^)/

月末にポイントが使えると助かります♡

 

 

楽天ポイントも活用

 

マックでは基本的に楽天ポイントで支払います。

f:id:ku-chan5649:20200226193740j:plain

 

アプリでクーポン使ってポテトLサイズが190円、二つ買って380円を楽天ポイント支払い。得祭り~(^^)/

 

今月は、長男のバスケットボールも楽天ポイントで買いました!

 

 

去年のポイント総額

 

あまり意識していなかったのですが、確定申告をした時にポイントも計算したら楽天ポイントだけで1年間で90000ポイント貯まっておりました。

年間90000円分って凄くないですか?ポイントサイトも合わせると、15万円分くらいになりました!!

 

楽天ポイントは、カードやアプリ・銀行など楽天で統一することでポイントの倍率があがるのでめちゃくちゃお得です。

 

買い物以外でも、アプリでポチポチするだけで1日5ポイントは貯められるのでチリツモポイントも多いです。

 

 

月末っていうことでポイントを意識して使いましたが、日々の生活の中でもどうやったら得か?を考えて買い物をしています。

 

割引で買うより買わないが一番得。

絶対に必要なものを買う際により特になる買い方を探す。

 

私が気にしているのはこれだけ!

 

 

今月もあと少し。

家計簿の〆を楽しみにして数日過ごします(笑)

 

 

 

では

 

 

楽天カード1枚持っていると、ポイ活に便利ですよ~♡

 

 

 

 ウェル活用のTポイントを貯めるのはECナビさんと

毎日貯まるポイントサイト ECナビ

 

 

 

warauさんで貯めています! 

遊べるポイントサイト ワラウ

 

最初はポイ活ってなんか怪しいな~って思ってたけど、やってみたら全然怪しくない。

うん、やって良かったな~♡

 

 

そして実は前から登録をしていたハピタスを再開させました。

こちらも、他の方の投稿を見ていると他のサイトとうまく使い分けをしてポイントが貯められそうだな~と思っています!

 

hapitas.jp

 

 

 

 そのほかおススメリンク集はこちらから。

www.ku-chan-zitansetuyaku.work

 

 

ランキング参加しています!

みなさんの↓クリックが励みになります!!

一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村