こんにちは。
時短節約家くぅさん@中野めぐみ(ku-chan5649)です。
コロナの影響で学校が休校になり2週間が経ちました。
お弁当作りは毎日の日課だったのでさぼど苦ではありませんが、子供達が毎日家にいることと週末どこにも出かけられず家族全員家にいるというのは本当に大変です。
特に、私以外週末朝から夕方まで野球の練習に出かけていたため私の自由時間が全くなくストレス大です。きっと、これは家族みんなストレスだよね。
週末に限っての雨、勘弁してほしいです。
さて、
そんな状態だからこそ「やれることをやろう」と鼻息荒くしているくぅさんなのです!
というのも、この状態で「夏のボーナス出ないかも!」という心配事が出てきました。もしかしたら、お給料も下がるかも・・・
我が家は夫婦別財布。貯金担当の私は、自分のお給料でやりくりをして残し貯めをして、夏のボーナスは夏旅行と帰省費分としています。
ボーナスが出ないとなると、旅行費どこから出す?
もしかしたら、夏旅行なんて言ってられない状態なのかもしれないけど、それはそれでヤバいでしょ・・・(仕事できないかも!だし)
なので、先日ポイ活の達人さんに会って聞いてきた「ポイントインカム」というポイ活サイトを追加してポイ活を更に収入源となるような働きができるといいな、と思っています。実は、どのサイトよりポイントインカムが貯まりやすいんですってよ!あれこれ手を出すと訳が分からなくなるかな~と思って悩んでいたけど、ポイ活マスターさんはみんないくつもサイトを掛け持ちしてそれぞれの特性を生かした活用の仕方をしていますよね?私も、なるぞ!!ポイ活マスターに(^^)/
私が「ポイントインカム」を始めるにあたって考えたこと、やるべきこと、についてです。よければお付き合いください。
とりあえず、登録だけで300円分のポイントもらえます。
目次
- ポイ活サイトは懸賞やキャンペーンと仕組みは一緒
- 損することは一つもない
- 楽して稼げるものはない
- 家にいてもできる
- 子育て中にピッタリ
- やらずに批判する時間はもったいない
- この緊急事態に出来ることは何なのか?
ポイ活サイトは懸賞やキャンペーンと仕組みは一緒
数か月前の私は「ポイ活って怪しい」と思っていました。
ポイ活をやっていない人は、きっと同じ思いだと思います。ブロガー仲間とも、怪しいよね~って話をしていたし・・・
インスタで投稿されている「タダ活」や「ポイントでこんなに無料で買えました~」というものは、どこかに裏があると思いませんか?
だって、タダほど怪しいものはない!
そんな風に教わってきましたから。
でも、実際に仕組みを知ってやってみると全く怪しくは無かった。
むしろ「得」しかなかったんです。
そうやって、ポイ活をして去年は楽天ポイントだけで9万円分のポイントを貯めたし、「ECナビ」「warau」合わせて5万円分のポイントを生活費に充てました。
改めてポイントサイトのポイントがもらえる仕組みをおさらいしましょうかね。
広告主さんが支払う広告費の一部を還元してもらっているということなので、全然怪しくはないのです。
Line懸賞とかでポチっとすると新商品の飲み物やお酒が当たったりしませんか?
仕組みはそれと一緒ですね。
懸賞って当たると嬉しくてお友達に伝えたり、SNSに投稿したくなるように企業さんはそうやって商品という報酬をプレゼントして宣伝してもらうのが目的なんです。ポイントがもらえるには、商品を購入したりお友達に教えたりするとより貯まりやすくなりますから、ポイ活はみんなウィンウィンな関係なんです!
損することは一つもない
なぜ、ポイ活に対して「怪しい」と思っていたのか・・・
その時の自分の気持ちを振り返ってみると
- お友達紹介をしないとポイントは貯まらないからお友達関係が崩れるのではないか?
- ポイ活ってネズミ講なんじゃないか?
- お給料以外にお金を稼ぐことに罪悪感がある
- お金を稼ぎたいって人に言えない
かなりマイナスイメージがあったな~~~(汗)
で、やってみて思ったのが「ねずみ講ではない」
特定の商品をお友達に買ってもらわなければいけないという決まりはないし、ノルマもない。ポイントの貯め方は自分次第。
私がやってきた方法は、日ごろのネットでの買い物は絶対にポイントサイト経由で購入する。サービスを利用する時はポイントサイトに無いかな~って探す。
新商品は商品相当のポイントが全額バックされる時もあるので見逃さない!
これだけではいっぱいのポイントは貯まらないけど、ゼロではない。支払いをクレジットカードにすれば、クレカのポイントも貯まるし、楽天ポイントが貯まることもある。
でも、お金が減ることは一つもない。お金を支払わなければやれないサービスは無いのです。頑張れば大きな得を得られるけど、損はしない。こんなリスクのない稼ぎ方どこ探しても無いでしょ。
そのためにはとにかく、【どうしたらポイントが貯まるのか】について一生懸命調べましたよ!努力あるのみです。
楽して稼げるものはない
先ほども書きましたが、ポイ活って楽に簡単に稼げるイメージがあるかと思いますがめちゃくちゃポイントを稼いでいる人は「仕事」みたいに考えてやっていると思います。
中には、楽に稼げているている人もいるかもしれませんが私はそれなりに頑張らないとポイントは貯まらないと思っています。
「どうやったらポイントが稼げますか?」と聞かれることがありますが、大行列のラーメン屋さんのスープは簡単には教えてもらえませんよね?
自分で調べてあれこれ挑戦してみた先に「成功」という結果がついてくると思います。
でも、お金を掛けて調べなくてもネットにたくさんノウハウは落ちていると思うので、まずは自分なりに調べてみるのがおススメ。調べたうえで、分からなかったことをポイ活マスターさんに聞く(私で分かることであればお答えしますよ!)
でも、私が分かってることは「一番楽に得するポイント集めはクレジットカードを作ってもらったポイントをTポイントに替えてウェル活すること」ですかね。これからクレジットカードを作ろうと思ってる人は、絶対にポイ活サイトを経由するべきです!!
【おススメクレジットカード】
ポイントインカムさんでは、各種クレジットカードの特色が分かりやすく書いてあって非常に分かりやすい。ポイントインカムさんでは2位ですが、私のおススメは断然「楽天カード」です。
楽天市場でのお買い物はいつでもポイント3倍だし(アプリ経由だと更に+0.5倍)街中でのポイント還元率は1%。ポイントインカムを経由するとさらに1%
年会費も無料だし、Amazonではなく「楽天」派の人は絶対に持っていた方が良いカードです。今なら、ポイントインカム経由で楽天カードを発行すると5500円分のポイントがもらえて、新規入会&利用で5000円分の楽天ポイントがもらえます。
<1万円のお買い物をした場合>
*楽天カード発行
ポイントインカムで5500円分のポイントと楽天ポイント5000円分
1万円のお買い物で100円分の楽天ポイントとインカムポイント100円分
合計10700円分ポイントがもらえるんです!
そのうちのインカムポイントをウェルシアデーで使うと8400円分使えちゃう。
これから使おうと思っているカード発行で、最大13500円得します。
最初に、楽して稼げない・・・と言いましたがこの仕組みを理解してやれば楽して13500円稼げちゃうのかも。
そういった感じで最初にクレジットカードを発行してもらったポイントをウェル活で使用すると「お得感」が得られて頑張れるんじゃないかな~って思います。
その他におススメなポイ活に便利なクレジットカードはこちら↓
残高チャージできるので、ペイペイ利用者におススメです。お買い物の1%分Tポイントが貯まります。年会費も無料だし、ウェル活がポイ活の目的であるのであればこちらがおすすめ!
イオンによく行く人はこちらもおすすめです。
4月からは現金かイオンカードでのクレカ払いではWAONポイントが貯まらなくなります。WAONポイントを主に貯めたい人はこちらば便利ですね。
うちお旦那さんはdocomoのdカードゴールドです。なので、こちらもおすすめ!
私も、docomoユーザーの時は、こちらのカードを使用していました。年会費が10800円かかりますが、カード発行してカード利用で最大15000円分のiDがもらえます。
それとは別に、ポイントインカムでのポイントが18500円分。年会費を支払ってっも2万円以上得する計算になりますね。
ちなみに、2年目以降もクレジットカード利用額によって選べるポイントや商品券をもらえるので年会費分は回収できると思います(うちの旦那さんはdファッションで使えるクーポン券を2万円分もらっているのでそれで洋服とか買ってますよ)
docomoユーザーにはおススメのクレジットカードです。
家にいてもできる
ポイ活の良いところは、どこにいても出来るという事。
子育てや家事しながらでも、コツコツ貯めることが出来ます。
何も用事がないのにスマホ見たりしてませんか?読みたくもない記事をながら読みしてませんか?
ポイントインカムでは、ゲームでポイントが貯まったり「サンキュ」の記事を読むだけで貯まります。どうせスマホをみるなら、少しでも稼げる方がよくないですかね?ちなみにwarauさんも自力ポイントが他のサイトに比べて貯まります!
ちなみに、私はいままで【ECナビ】と【warau】の二つのサイトでポイ活をしていましたが、隙間時間でそれぞれのサイトのゲームや記事を読んで毎月100~500円分ポイントを貯めています。さらに、ここで【ポイントインカム】を追加することによって更に数百円稼げることになりますね。チリツモ、コツコツですが合わせて1000円くらいになると思うと、ウェル活では1500円になるし、自分のおやつとかカフェ代になるかな?って思うと頑張れます(^^)/
子育て中にピッタリ
ポイントインカムを始めようと思ったきっかけは、このコロナショックです…
この先お給料が減って子供達が学費がかかるようになったとしても、ダブルワークは避けたい・・・体を壊してまで働かなければならない状況に追い込まれるのは嫌。看護師なので、夜勤をやったりと仕事内容を変更するのは可能だけど大変っっ(今から夜勤は辛い・・・)
いまでこそやれないことはないけど(嫌だけど)、それこそ子ども達がまだ保育園とかだったらって考えたらダブルワークなんて到底無理!
だけど、ポイ活ならすぐにできる。
やりたい時に、好きなだけやれる。
添い乳しながらポチポチ、寝かしつけながら(離れると起きるタイプの子供には)隣でポチポチ・・・(昔はただネット見てるだけでした)少しずつだけど、ゼロではない。銀行にお金を預けても利子なんか全然つかないのに、時間外手数料は1回で110円取られる時代にスマホ見るだけでお金と同じ価値のあるポイントが貯まるなんて、やらずにいる方が損だと思う訳ですよ。
ポイ活って、ものすごく稼いでいる人ばっかり目について「自分なんかやってもちょっとしか貯まらないし・・・」って思いがちだけど、何もしなければゼロ。隙間時間を使ってコツコツ貯めてウェル活で1.5倍にして使うと徐々に楽しくなっていきますよ~(^^)/楽しくなると、お友達にも紹介したくなるので最初はいかに自分が楽しんでやれるか?がポイントだと思います(ポイ活だけに・・・←ウルサイっ!)
やらずに批判する時間はもったいない
これね、数か月前の私です。
なんでですかね~怪しいことや不安なことを見つけると「否定」から入ってしまうしょうもない考え方って・・・。
正直羨ましかったんですよね。ポイ活で稼いでる人が、とても羨ましかったです。
でもやり方も分からないし、怪しさが先行してしまって調べることすら逃げていました。
そして、同じような人を見つけて「ポイ活って怪しいよね~」と様子を伺う・・・
「分かる~~~」って答えが返ってくると、ポイ活をやってる人を批判するような言葉が口から洩れてくる。
そんな過去の自分に言いたいことは、「その時間がもったいなかったよ~~~」って事。あの時、批判なんかしていないでどうやったらやれるのかな?て相談すればよかったな。私でもやれるのかな?って思えればよかった。
幸いにも、私のブログを読んでくださった【ECナビ】のスタッフさんが紹介してくださって、やり方を熱心に教えてくれたのがありがたかったです。
ポイントサイトの方に話を聞くことで、ポイ活に対する不安感は薄れより効率よくポイントを貯めるにはどうしたらいいのか?をいうことを自然と考えて研究するようになりました。インスタのポイ活のハッシュタグでの人気投稿はどんなものなのかな?とか、ポイ活のスゴイ人をフォローしてみたりとか・・・
やれることはいっぱいありました。
そして、まだまだ自分にやれることを探した結果「ポイントインカム」に登録するという行動に至ったのです。
この緊急事態に出来ることは何なのか?
日々の生活で、1週間の予定を想定して献立を決めたり(忙しくなりそうな日は簡単なメニューにしたりとか)していますが、この先景気が悪くなってお給料が減ったりボーナスがカットされたり・・・と生活に影響が出るかもしれないという数か月、数年先を見越すと少し余裕がある今やれることはなんなのか?と考えています。
国に文句を言っているだけでは、一銭も貰えない。
一時的に現金支給があったとしてもその月の生活費でなくなってしまう・・・
小さなお子さんがいるとその子の将来が心配になりますよね(うちは小学生だけど、これから中学高校ってお金がかかるようになるのは分かりきっているので)
安心して暮らせる生活を確保するには、自分で何かしらのアクションを起こさなければならないと思っています。
ポイ活で得たポイントは、現金と一緒です。
使ったポイントはある一定金額を超えると確定申告をしなければならないのです!!
ということは、現金と同じ価値のあるポイントをノーリスクで貯める行動をやるべきだと思います(あ、熱く語ってしまいましたがやった方が良いよ~って思いが強すぎるんです)
ということで、日々頑張ってる方だと思うので普段使わない言葉ですが、ポイ活に関しては「頑張ります!!」
【ポイントインカム】
【ECナビ】
【ハピタス】
【warau】
一緒にポイ活頑張る仲間募集します♡
いつもは、時短節約術について記事を書いています!
www.ku-chan-zitansetuyaku.work