こんにちは。
時短節約家くぅさん@中野めぐみ(ku-chan5649)です。
今日からまた1週間。
子供達は、学校に行かないことが普通になってきて目が覚めたら起き・・・眠くなったら寝る・・・という自由な生活をしていますが、宿題をしっかりやり終えてるというところは褒められることで、あまり文句を言えない状況。
私はまだあと2週間は家族4人分のお昼ごはんと食費の心配が付きまといそうです。
さて
昨日は9時過ぎに業務スーパーへ買い出しに行き、1週間分の食材を買ってきました。
常備菜を作っておこう!って思ったけど、なんだか料理する気分にならなくて断念…
やりたくない時は、やらない!が一番!
晩ごはんは、蒸籠を使って簡単に蒸し料理!
豚肉とジャガイモと焼売と小籠包を蒸しました~~~(^^)/
蒸籠はめちゃくちゃ便利で、とっても美味しく作れるので節約には欠かせないアイテムとなっています。
切って乗せるだけなのに、それだけで豪華に見えませんか??
焼売と小籠包は業務スーパーのものなのですが、これが美味しいんですよ!
家の子供達、飲みこむように食べます(笑)
焼売と小籠包は半分ずつ使って約400円
お肉は3割引だったので420円
ジャガイモ、ブロッコリーは先週の残り物
なので家族4人分で合計900円の晩ごはんでした~~~(^^)/
美味しくて手間もかからない節約ごはん!
お酒も進んだよ~~~♡
私が使っているのは、竹製。蒸し板があればフライパンに乗せて蒸せます。
お手入れも簡単ですよ!!
|
杉製もあります!
|
照宝は中華街に店舗があって、私は中華街まで買いに行ってきたけど今はネットでも買えるので便利ですよね(私が買った頃は通販やってなかったんですよ!)
そして今日のお弁当。
ウェルシアデーで購入したミートボールと卵、そして私は蒸し豚・焼売の残りを詰めたお弁当&置き弁。
ウェルシアデーはポイントで購入したので実質ゼロ円なので、今日のお昼ごはんはほぼ0円飯でした~!
常備菜作りたくない症候群でしたが、今朝は朝肉じゃがを仕込み残ったキャベツの千切りと半端コーン缶を使ってコールスローを作り置き(お弁当に入ってます)
休校&春休みの食費節約対策は、お昼ごはんは残り物&ポイ活をフル活用です。
では
私がやってるポイントサイトはこちらに載せてます。ウェルシアデー攻略もポイントサイトで貯めたポイントをフル活用ですよ!
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
お得には強欲に。
節約だけど、豊かな暮らしを目指して3月を終えましょう。
では
キャッシュレス決済やポイ活には楽天カードがおすすめです!
楽天でのポイ活
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
検索するだけで1日30ポイントまで貯まります!
コツコツやって月に300ポイントは貯まります!
ランキング参加しています!
みなさんの↓クリックが励みになります!!
一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡