ワーキングママくぅちゃんの時短節約術

1000万円貯蓄達成の秘訣教えます!

10年前の定期預金解約

こんにちは。

 

時短節約家くぅさん@中野めぐみku-chan5649)です。

 

 

先日約10年前に大学病院を退職した時の退職金を郵便局の定期預金にしていたものを解約してきました。

 

3年前に貯蓄型の生命保険に加入した際解約することも考えましたが、保険屋さんに「今よりずっと金利が良いのでこれはまだ預けておいた方がいいですね」と言われそのままにしていたもの。

 

このお金は私のへそくりでして、万が一の時用にとってあるお金でした。

 

 

が、先日FPさんに相談に乗ってもらったところ私の万が一って何?って話になった。

 

と言われるとなんだろう?って考え出た答えがこちら

 

  • 何らかの理由で働けなくなる
  • 旦那さんにもしものことがある
  • 離婚する
  • 震災?
  • 親の介護

 

 

まぁ、考えれば考えるほど心配事は尽きないんですが、こんなところですかね。

 

一応、今のところ離婚する予定は無し。旦那さん大好き♡

双方の両親も元気(実母は沖縄で第二の人生謳歌中)

 

それ以外は、いつどうなるかなんて分からない。

 

 

もし万が一病気になって働けないとしたら、生活費として月に10万円下りる保険に入っているし入院したら一時金10万円と1日5000円もらえます。傷病手当も貰えるでしょう。

旦那さんにもしものことがあったら、同じように保険がおります。家のローンも学資保険も支払わなくてよくなります。

もしかしたら、今よりお金がある生活になるかもしれません。

(これは個人の意見です)

 

来年の長男の中学入学費用は日々の家計の中からやりくりできそうですし、高校入学の時は学資保険の一時金がもらえます。次男も同じです。

 

 

となると今いざという時用の現金は100万円ほどあればなんとかなるそうです。

(3か月間の生活費ですね)

 

 

なので、今すぐに使う予定の無いへそくりは運用することにしました。

FPさんに相談して私に合ったものを元本割れしない方法で運用する方法を教えてもらったので、そちらに移し替えます。

 

 

約10年前の退職金を何も考えずに郵貯の定期預金に預けておきましたが、それでも今よりも利率が良くて解約時には100万円が

1032000円に!

その32000円は今月の収入分に入れて、再度貯金。まとまった現金になったらまた投資に回そうかな~と考え中です!

 

f:id:ku-chan5649:20200331211615j:plain



 

お金のことはお金のプロの相談するのが一番!

今回私が相談に乗ってもらったのは「ほけんROOM」経由でした。

町中のほけんの窓口さんに何度となく予約をして相談をしようと思っていたんだけど、なんせ面倒くさい。予約の為に電話とかお店に行くのが面倒。

 

 

だけど、こちらはなんとラインでやり取りできて希望日を入力すればすぐに返事が来てパパっと面談日が決まってしまった!しかも、その週の日曜日の10時とかでOKだったのです!

 

f:id:ku-chan5649:20200331211458j:plain

 

今回私は投資についての相談をしましたが、今入っている保険の見直しは絶対にした方がいいと思います。火災保険に入っていたら自転車保険は必要ないらしいし、家の外壁を直す時や家の中にある物が壊れた時など対応できることがあるらしい(その時が来たら相談しようと思ってます)

 

 

子供達にかけていた安い掛け捨ての医療保険は医療費がかからない時は必要ないことが分かったし、それだけで毎月2000円ほど固定費の削減につながった(年間で考えたらなんと24000円の節約に!!)

 

 

日々の節約の中で一番に取り組みがちなのが「食費」ですが、実は食費の節約は一番労力がいるのです。節約には、固定費を見直すことが一番効果的!

ネットで節約について調べてみると、格安スマホに変えるとか使っていないクレジットカードの解約とか書いてありますが、固定費を減らすことが一番手っ取り早いのです。

 

その中でも、保険の見直しはマスト!

 

独身⇒結婚⇒出産⇒子供の進学⇒老後といったライフスタイルの中で必要になってくる保険は違うと思います。自分で調べるのも大事なことですが、たくさんある保険会社の中から自分に合った保険を選ぶのってマジ大変!

そこに時間をかけるより、パパっとその道のプロに相談して適切な保険を選んでいきたいですね。

 

 

しかも、相談は無料。保険以外のお金の相談も出来る。

ちなみに、私は今入っている保険を一覧表にまとめてもらい、いつ何の保険を頼ればいいのか一目で分かるようにしてもらいました。とても信頼できるFPさんに出会えたので今後お金の問題で何かあった時は一番に相談し、老後まで面倒を見てもらうつもりです。自分に担当のFPさんが付くなんて思ってもみなかったな~!

(我ながらかっこいいと思ってしまった・・・)

 

 

コロナで大変な時だからこそ、私は今の生活を見直して明るい将来を自分で作ります!

↓↓相談のお申込みはこちらから

【国内最大級のFP相談サービス】ほけんROOM相談室

 

 *この記事はPRです。内容は個人の体験談を元に書いています。

 

そして先日Amazonkindleが3か月199円で契約できたので、隙間時間にお金の本を読み漁っております。スマホで本が読めるのは、マジで便利。読みやすいし、手軽。重たい本を持ち歩かなくても良いし、暗いところでも読める。

なぜ、もっと早くやらなかったのだろうか。

で、自転車で移動中はアマゾンオーディブルで本を聞く。

(オーディブルはホリエモンを聞いてます)

 

コロナで自粛生活ですが、この機会にたくさん本を読んだり聞いたりして知識を増やします。理想の豊かな暮らしは自分で作るぞ!

 

 

Amazonオーディブル1か月(1冊分)無料体験が出来るのですが、4/7まで2か月間無料だよ!無料期間中に解約しても、本はずっと読めるよ!

私も、もちろん無料体験で解約予定(Amazonさんごめんなさいね)

 

 

初回30日間無料体験!

私が試したのは3か月199円のやつだけど、そのキャンペーンは終わっちゃったのね。

 

 

こちらで、今読んでるのはこの本。お風呂に入りながら読んでます!

 

お金の話は難しいけど勉強になります。

学校でこうゆうこと習いたかったな~って今になって思う。

 

 

マスクも楽天で予約販売されるようになってきましたね。

 予約販売でもすぐ売り切れになってしまうので、4/15~の発送ですが早めに買っておいた方が良さそうですね。


 

国も布マスクを配るとかなのとか言ってるので、もう洗えるマスクを買っておいた方が良いのかもしれないと思ってきました・・・


 

 

数日前に見ていたマスクが今日には1000円も値上がりしていましたが、逆に値下げするパターンもあるようなので見極めが難しいですね。

でも、朝早くからドラックストアに並ぶよりは感染のリスクも減らせるし多少高くても仕方ないのかな…と思っています。

 

 

とはいえ、早くこのコロナが終息することを願うばかりです。

 

 

皆さん!!

看護師という立場からもお願いです。

なるべくお家にいましょう。病院の医師や看護師さんが感染したというニュースを聞くと心が痛みます。みんなの行動一つで防げる問題です。

芸能人もスポーツ選手もどんどん感染していってますよね。

ということは、一般人も感染が広がっているという事ですよ。

「自分は感染しているかもしれない」と思って行動しましょう。

 

 

 

では。 



 

 

キャッシュレス決済やポイ活には楽天カードがおすすめです!

 

 

 

楽天でのポイ活

www.ku-chan-zitansetuyaku.work

 

検索するだけで1日30ポイントまで貯まります!

 コツコツやって月に300ポイントは貯まります!

 

 

ランキング参加しています!

みなさんの↓クリックが励みになります!!

一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村