こんにちは。
時短節約家くぅさん@中野めぐみ(ku-chan5649)です。
先週末少し体調を崩し自宅療養をしています。
こんな時期なので、万が一・・・
しかも、私が働く場所は病院(高齢者多め)なので何かあってからでは遅いので上司と相談をしながら自宅待機しております。
ちなみに誤解を招くといけないので言いますが、熱はないです。
軽い鼻水と頭痛。味覚はあります。一緒に過ごしている家族は無症状です。
もし私が一般人だったら不安になってあちこち電話しちゃったりしたのかな?と思いますが、もっと明らかな症状が出ている人にちゃんと検査が出来るように、リスクの高い人が検査できるように自宅待機で勤務先からの指示を待ちたいと思います。
さて
何となく胸騒ぎがしたので症状が出る前に1週間分の買い出しと常備菜を作っておいたので今週は家から出なくても家族4人3食食べることが出来ます。
今まで食費節約と時短の為に「1週間まとめ買い献立」で食費やりくりをしてきましたが、感染予防対策にももってこいでしたね。
「もしかしたら私が感染しているかもしれない」という気持ちで咳エチケットをしよう…と言われていますが、それよりも外出を控えるのが一番。
食品の買い出しは行かなければならないけど、その回数を減らすことはできますよね。
1週間分とは言いませんが、せめて3日分くらいまとめて買い出しできると週2回の買い物で済みますからね。
今日はインスタでも公開した「豚小間メンチカツ」のレシピを詳しく紹介したいと思います。
写真は使いまわしですが、インスタではどうしても説明不足になりがちなのでこちらで詳しくお伝え出来たらより皆さんに伝わりやすいのかな?なんて思って書いてみようと思ました。
【節約レシピ】豚小間メンチカツ
<材料> 食べ盛り小学生二人の4人家庭
豚小間 約600~700g
じゃがいも 2個
玉ねぎ 1個
塩コショウ 少々
ナツメグ 少々(無くても平気)
小麦粉・お水 適量 (ドロッとなる感じ)
マヨネーズ 適量
パン粉 必要量
今週も買ったのですが、豚小間のジャンボパック!なんと100g49円と激安。
このパックで1.2キロとなっています!! 617円(税抜き)ですよ、奥さん!!
買わない訳にはいきませんよ。
ちなみに、量が減るとグラム単価が上がりますので私はお肉に関してはジャンボパック派。
先週は、この1.2キロの豚小間をメンチ以外に生姜焼きとキャベツ焼き(お好み焼きのようなもの)、焼きそばに使いました。
作り方は、豚小間を半解凍(冷凍しておいたので)くらいで細かく切って(適当で大丈夫です)そこにジャガイモのすりおろし・玉ねぎのみじん切り・塩コショウ・ナツメグ(無くても平気)を入れます。
*ジャガイモじゃなくて牛乳に浸したパン粉でも問題なし
ちなみに、なんで私がジャガイモのすりおろしを入れたかというと、伝説の家政婦の志摩さんがハンバーグにジャガイモのすりおろしを入れるとふっくらして美味しい!と言っていたので、マネしてます。ハンバーグもメンチカツも焼くか揚げるかの違いなんで、卵を使えない代わりにジャガイモを使うようになったのです!
これがまた美味しく出来上がるんですよね~♡
ちょっと柔らかいかもしれなけど、それを丸く形成して溶き小麦粉(マヨネーズをちょっと入れます)⇒パン粉の順番に付けて揚げるだけ。
合計16個のメンチカツが出来ました!
ついでに余ってた鶏ハムもパン粉付けて揚げてやったので、こんもり出来上がり。
さすがに余ったよね~(笑)
休校中のお昼ごはんなって、凝ったもの作ってられないので「普段の母一人飯」みたいなやつ出してます(笑)要は、あまりもの盛り合わせみたいなやつね。
でも、メンチカツは子供達には大好評だったので(ひき肉の時より人気だった)
長男「いや、むしろそれ(メンチカツ)でお願いしたいぐらい」
と言われた(笑)
お弁当のおかずにもなるし、卵とじにしてメンチカツ丼にしてもいいな~♡
我が家は男の子ふたりなんで、きっとそのうち「飯」「金」とかしか口聞いてくれなくなるんだろうな~スマホ見ながらごはん食べて、目も合わせてもらえなくなるんだろうな~って思ってたから、こんな風にゆっくり家族と過ごせる時間は貴重だと思おう。
(そんな風に思えば、幸せだ)
今週1週間の食材費は9904円。
土曜日のメニューは決まっていないけど、あるものでしのげそうだ。
先の見えない闇の中ですが、今日は天気も良くて暖かい。
日当たりのいいリビングでネスレで入れたコーヒーを飲みながらゆっくりブログを書くのも悪くない。
神様が休みなさい、と言っているんだな。
みんな、頑張ろう。
#stayhome
出かけられないのでネットでの買い物が増えそうなんで、このっ回にキャッシュレス決済やポイ活を始めるのがおススメ。楽天カードがあるとポイント貯まりやすいですよ!
楽天でのポイ活
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
検索するだけで1日30ポイントまで貯まります!
コツコツやって月に300ポイントは貯まります!
Amazonオーディブルおススメです。
最初の1冊無料なんで、無料分だけで解約してもOK!時間がある時に、いろんな事試してみるもの悪くないね。
少し前だったら「そんなのやってる暇ない」って眼中にもなかったし。
ついでにkindleunlimitedも無料体験中!気になる本スマホで読み漁ってます!
こちらも無料体験だけで解約できるよ!
意外とお家生活を楽しんでおります!
ランキング参加しています!
みなさんの↓クリックが励みになります!!
一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡