ワーキングママくぅちゃんの時短節約術

1000万円貯蓄達成の秘訣教えます!

【節約おかず】お肉節約だけど大満足の豆腐の肉巻き

こんにちは

 

時短節約家くぅちゃん@中野めぐみです!

 

 

我が家は「1週間ルーティン献立」というシステムで1週間の献立をきめているのですが

月曜日は「魚料理」と決めています。

 

 

というのも、お買い物は1週間に1回で行けるように買い出しをしているので(できない時もあるけどね)

お魚は傷みやすい食材なので早めに食材を使いたいというところから月曜日に食べようと決めました。

(お刺身と生のお魚は買い出しに行った日に食べるか調理しています)

 

 

と、いつもなら魚料理なんですが昨日は「和食」&「残り物お掃除料理」&「あんまり調理したくない」

という気持ちが強くでたメニューになりました(笑)

 

 

<メニュー>

小籠包(業務スーパーの冷凍のやつ)

ふかし芋

豆腐の肉巻き

鯖缶大根煮

 

 

ふかし芋はたくさんふかして翌日のポテサラに使おうと思ってたのに

思った以上に美味しくて1個しか残らなかった(笑)

 

 

豆腐の肉巻きは、焼肉のタレで味付けをするから子供達に大好評!

 

 

木綿豆腐(業スーだと26円)を水切りして、8等分して豚バラ肉を巻いて焼くだけ。

 

 

どうせ焼くなら一緒に肉も焼いておく。

翌日のお弁当に使えるしね。

なんなら、先日の焼き鳥の時に余った野菜も焼いちゃう!!

 

時短節約のポイントは調理工程をまとめる事です。

 

豆腐の肉巻きはお肉代を入れて230円!!

 

美味しい節約人気メニューです(^^)/

 

 

 

そしてその翌日の置き飯がこちら。

冷凍しておいたハンバーグ切り干し大根と、昨日の残りのふかし芋ほうれん草のお浸しプチトマト卵焼き

 

朝調理したものといえば、ごはんを圧力鍋で炊いて卵焼きを焼いただけ。

 

あるものをフル活用した節約お昼ごはんです!

 

 

でもって、ハンバーグは二つしかなかったので旦那さんと私は豆腐の肉巻きと一緒に焼いたお肉と野菜です。

 

 

 

そんな我が家のごはん事情

 

 

 最近歯ブラシのサブスク始めました!

月280円で電動歯ブラシが利用出来て超便利で節約になります!

(本体無料で替え歯ブラシは1か月1本280円)

虫歯が多くて歯磨きに悩んでる人におススメです!

www.ku-chan-zitansetuyaku.work

 

 

 

出かけられないのでネットでの買い物が増えそうなんで、このっ回にキャッシュレス決済やポイ活を始めるのがおススメ。楽天カードがあるとポイント貯まりやすいですよ!

 

 

 

楽天でのポイ活

www.ku-chan-zitansetuyaku.work

 

検索するだけで1日30ポイントまで貯まります!

 コツコツやって月に300ポイントは貯まります!

 

 

Amazonオーディブルおススメです。

最初の1冊無料なんで、無料分だけで解約してもOK!時間がある時に、いろんな事試してみるもの悪くないね。

少し前だったら「そんなのやってる暇ない」って眼中にもなかったし。

ついでにkindleunlimitedも無料体験中!気になる本スマホで読み漁ってます!

 

 

こちらも無料体験だけで解約できるよ!

 

 

意外とお家生活を楽しんでおります!

 

 

ランキング参加しています!

みなさんの↓クリックが励みになります!!

一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村