ワーキングママくぅちゃんの時短節約術

1000万円貯蓄達成の秘訣教えます!

【月15万円貯めるリアル家計簿】業務用お肉をフル活用で節約晩ごはん

こんにちは。

時短節約家くぅちゃんです(くぅさんからくぅちゃんに改名しました~)

 

いいお天気なので、今日はベランダのお掃除をしようかな~って思ってます。

朝干した洗濯物もすっかり乾いているし、時間がたっぷりある今日がチャンスね!

 

 

さて

 

 

昨日の晩ごはんはみんな大好き唐揚げでした~爆  笑

 

唐揚げって、ホントみんな大好きだよね。

私も、好き♡

 

 

子供達めっちゃ食べるから、たくさん揚げたよ!

 

普段から1週間分まとめ買い派な私は、お肉も業務用パックを購入しています。

 

 

先週の日曜日にお家焼き鳥をした時に使ったモモ肉5枚のうち残った3枚をから揚げの下味を付けて仕込んで保存。

今回は賞味期限内に食べられたので冷蔵保存しておきました。

食べる予定がもっと先だった場合は冷凍しておきます!

 

こちらのお肉5枚で626円(100g49円)

 

 

ちょっと目分量の味付けで辛くなっちゃったけど(醤油多すぎた(-_-メ))

みんなばくばく食べてた!(パクパクではなくばくばく・・・)

 

 

 

副菜はポテサラと茹でブロッコリーとプチトマト

それに、昨日の残りの鯖缶大根煮とキムチも出した~(^^)/

 

家族4人分650円の節約晩ごはんでした~!(^^)!

 

 

副菜は、常備菜で作っておいて保存容器ごと出すよ。

ちなみに、ポテサラは保存容器でじゃがいもをチンして保存容器の中で味付けてそのまま出す。

洗い物全然出ないよ~!

 

 

唐揚げとポテサラが遠慮の塊程残っていたので、翌日の朝ごはんはクレープ!

これまた、余ってる「コツのいらないてんぷら粉」とお砂糖牛乳だけでクレープ生地を作ってみた!

 

スクランブルエッグも付けちゃう!!豪華朝ごはん♡

 

 

激ウマ♡

 

朝ごはんは、ウェル活でゲットしたコツのいらない天ぷら粉・ビアソー・メルペイポイントで購入したチョコホイップは0円なので、卵3個分とレタス1枚のみ。

 

朝ごはんはなんと家族4人分20円~!(^^)!

 

 

おススメの保存容器は絶対的にガラスのiwaki!!


 



ごはんはおひつで出してます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

弥生陶園 萬古焼 セラミック製おひつ 二合用 PZN-082
価格:3300円(税込、送料別) (2020/4/29時点)


 

おひつもとってもおススメ♡

 

 

最近歯ブラシのサブスク始めました!

月280円で電動歯ブラシが利用出来て超便利で節約になります!

(本体無料で替え歯ブラシは1か月1本280円)

虫歯が多くて歯磨きに悩んでる人におススメです!

www.ku-chan-zitansetuyaku.work

 

 

 

出かけられないのでネットでの買い物が増えそうなんで、このっ回にキャッシュレス決済やポイ活を始めるのがおススメ。楽天カードがあるとポイント貯まりやすいですよ!

 

 

 

楽天でのポイ活

www.ku-chan-zitansetuyaku.work

 

検索するだけで1日30ポイントまで貯まります!

 コツコツやって月に300ポイントは貯まります!

 

 

Amazonオーディブルおススメです。

最初の1冊無料なんで、無料分だけで解約してもOK!時間がある時に、いろんな事試してみるもの悪くないね。

少し前だったら「そんなのやってる暇ない」って眼中にもなかったし。

ついでにkindleunlimitedも無料体験中!気になる本スマホで読み漁ってます!

 

 

こちらも無料体験だけで解約できるよ!

 

 

意外とお家生活を楽しんでおります!

 

 

ランキング参加しています!

みなさんの↓クリックが励みになります!!

一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村