こんにちは
時短節約家くぅちゃんです!
昨日の記事にもちょこっと書きましたが、昨日の朝ごはんのクレープが家族に大好評だったので今日は、材料など詳しくお伝えしたいな~と思います!
- てんぷら粉100㏄
- 砂糖 10~20g
- 牛乳(豆乳)100㏄
たったこれだけ!
うちの長男くんは重度の卵アレルギーなので、完全除去じゃないとダメ・・・
なので、毎回おやつを作る時は「〇〇 卵なし レシピ」で検索!
今回はクレープが食べたい!!ってことで検索したところこちらのレシピに出会えました!
卵を使わなくてももちもちで美味しくできたので、節約になりますよ~(^^)/
お家にてんぷら粉余ってませんか?
天ぷらってなかなかうまくカラっと揚げるのが難しいのですが、我が家は節約の味方「ちくわの磯部揚げ」だけはよく揚げるんです(笑)
でも、それだけだとなかなか使い切りませんよね~・・・
そんなことを思ってた時に、いいレシピに出会えました♡
材料は適当で全然大丈夫!(笑)
材料を全部混ぜてダマダマしなくなったら、OK
クレープ屋さんで買った時に一度は焼いてるところを見たことがあるかと思いますが、それをイメージしながら・・・
ホットケーキよりゆるいぐらいかな~固いと記事を広げにくいです。
後は、フライパンを熱して弱火程度で真ん中にお玉で生地を流し込んで、お玉の下側で真ん中から円を描くように広げていきます。
まわりがはがれてきたら串で剥がして裏側も焼いて完成!
めちゃくちゃ簡単!!
約100ccの天ぷら粉で6枚しか作れず、我が家では足りませんでした(笑)
倍量で作っても大丈夫だな~
生地が焼けたら、好きな具を自分たちで好きなように巻けるようにセッティング!
前日のおかずの残り物もなんでも巻いちゃえ!
おかず系クレープも美味しいよ♡
レタス・から揚げ・卵・マヨの最強クレープが激ウマ
子供達は、チョコホイップを喜んで食べてたな~(^^)/
休校中のおやつや、お昼ごはんにいかがですか?
小麦粉やホットケーキミックスが品切れでも、てんぷら粉は売ってるよ
どーにもこうにも強力粉が売っていないので、ネットで買いました!
卵アレルギーだと市販のパンなかなか食べられないからね。
*****************
最近歯ブラシのサブスク始めました!
月280円で電動歯ブラシが利用出来て超便利で節約になります!
(本体無料で替え歯ブラシは1か月1本280円)
虫歯が多くて歯磨きに悩んでる人におススメです!
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
出かけられないのでネットでの買い物が増えそうなんで、このっ回にキャッシュレス決済やポイ活を始めるのがおススメ。楽天カードがあるとポイント貯まりやすいですよ!
楽天でのポイ活
www.ku-chan-zitansetuyaku.work
検索するだけで1日30ポイントまで貯まります!
コツコツやって月に300ポイントは貯まります!
Amazonオーディブルおススメです。
最初の1冊無料なんで、無料分だけで解約してもOK!時間がある時に、いろんな事試してみるもの悪くないね。
少し前だったら「そんなのやってる暇ない」って眼中にもなかったし。
ついでにkindleunlimitedも無料体験中!気になる本スマホで読み漁ってます!
こちらも無料体験だけで解約できるよ!
意外とお家生活を楽しんでおります!
ランキング参加しています!
みなさんの↓クリックが励みになります!!
一日一回ポチっとおねがいしま~~~す♡