ワーキングママくぅちゃんの時短節約術

1000万円貯蓄達成の秘訣教えます!

がっちりマンデーに出た反響が凄すぎる!

こんにちは~(^^)/

時短節約家@くぅちゃんです。

 

先日「がっちりマンデー」のセコロジストとしてちょこっと出演させていただいたのですが、見てくれた人いますかね?

 

番組内でインスタの紹介もしてくださったので、朝からフォローの通知が止まりません!!

 

 

皆さんホント、ありがとうございます!

 

 

はじめてブログを読んでくださっている方もいるかと思うので、せっかくなのでもう少し詳しく自己紹介させてください!

 

 

約7年前より「サンキュ」という主婦雑誌のトップブロガーとしてブログを書いてきました。

その後、Instagramを始めインスタを中心に「時短節約術」を発信しております。

 

 

↓こちらクリックするとインスタに飛べます!

 

f:id:ku-chan5649:20201013153236p:plain

 

サンキュ!に出会って、「豊かな節約」を極めたいと(ケチケチした節約ではなく、心が豊かになれる素敵な節約術ね)試行錯誤で暮らしを整え6年間で1000万円貯金を達成。

 

 

毎月10万円貯めるリアル家計簿いついてブログで発信してきましたが、最近はポイ活などを生活に落とし込み月15万円ち貯金できる月も増えてきました!

 

 

 

家計管理は「夫婦別財布」としていて、夫婦それぞれの支払い担当を決め、各自のお財布の中でやりくりしています。

その中で私は主に「食費」「日用品費」「子ども費」「レジャー費」「おこづかい」「貯金」を担当しています。

 

 

よく「旦那さんは貯金しているんですよね?」と聞かれますが、たぶんしてないと思います(笑)

もししていたとしても、当てにはしていないしそれは旦那さんの「へそくり?」になると思うので、必要なお金は私が貯めている「貯金」から出すつもりです。

 

 

貯金も目的は「教育費」「老後の資金」の二つ。

我が家は男の子二人なので、一人1000万円を目標に貯めています。

(児童手当はまるごと貯金しているので、198万円。それ以外に学資保険が160万円。さらに一人約200万円は貯めたいと思っています)

 

 

まぁ、そんな目標を持ちながら日々節約生活をしていますが私が行っている節約は全然「苦痛」ではないのです!

持っているものを少しづつ減らし、必要最小限で暮らせる生活に満足感を得られるようにマインドチェンジしてきました。

 

 

昔は「何かを買う事で満たされていた心」が「買わなくてもあるもので楽しく暮らせる」ようになった。

 

 

 

洋服を買った時は、着ていないものを手放し(それくらいしてまで欲しい服を買う)

 

同じようなカバンはもういらない。

 

キッチン用品は、美味しく作れる最高の物を。

 

他にも、いろいろありますがまた物の持ち方については少しずつお伝えしていきたいな~って思っています。

 

 

くぅちゃんのInstagramはこちら。

https://www.instagram.com/megum.nakano/?hl=ja

 

 

がっちりマンデーで私が背負っていたリュックはこちら!

ポケットがたくさんあってめちゃくちゃ機能的で超お気に入りです♡

 


 

 

 秋冬服にニットポンチョ検討中


 

洗えるニットは着回しが良くて便利!しかもお値段も手ごろ~


 

 

*****************

最近歯ブラシのサブスク始めました!

月280円で電動歯ブラシが利用出来て超便利で節約になります!

(本体無料で替え歯ブラシは1か月1本280円)

虫歯が多くて歯磨きに悩んでる人におススメです!

www.ku-chan-zitansetuyaku.work

 

 

ゲームやサイトのクリックだけで1日多い時で7~10pもらえる!

 

 

出かけられないのでネットでの買い物が増えそうなんで、この機会にキャッシュレス決済やポイ活を始めるのがおススメ。楽天カードがあるとポイント貯まりやすいですよ!

 

 

 

楽天でのポイ活

www.ku-chan-zitansetuyaku.work

 

検索するだけで1日30ポイントまで貯まります!

 コツコツやって月に300ポイントは貯まります!

 

節約に欠かせないポイ活情報はこちら↓↓

 

 がっちりマンデーでは紹介しきれなかったTポイントの貯め方について、私が利用しているポイントサイトについて載せてます!

www.ku-chan-zitansetuyaku.work